最新更新日:2024/06/13
本日:count up28
昨日:188
総数:1269611
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

三年目校務主任のてくてく日記230〜5時間目の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は体育館で卒業式の歌練習です。「群青」の歌詞の意味をとらえ、表現していました。
 5年生書写では、毛筆で「朝日」を書きました。横線のバランスを考えて、じっくりと時間をかけて書きました。

三年目校務主任のてくてく日記229〜4時間目の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月初めの空は、とてもよく晴れています。
 6年生体育では、走り高跳びの計測を行いました。これまでの練習を踏まえ、何度もチャレンジしました。
 5年生算数では、円柱・角柱の見取り図を書いていました。定規を上下・左右に動かし、丁寧に描いていました。

来週の予定  3月4日(月)〜

 3月4日(月)〜8日(金)の予定です。
画像1 画像1

今日の給食  3月1日(金)

【メニュー】
 ごはん     はなちらしずしのぐ   あかうおのにつけ
 ぎゅうにゅう  はまぐりのうしおじる  さんしょくゼリー

【メッセージ】
 3月3日はひな祭りです。桃の節句とも呼ばれ、女の子の健やかな成長や幸福を願います。桃の花には邪気を払う力があるといわれ、飾ったりお酒に浮かべたりします。

画像1 画像1

3時間目の放課の様子です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長放課 通学班班長副班長会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、今年度最後の通学班班長副班長会がありました。
 通学班担当と生徒指導担当から、班長と副班長の1年間の取組について「みんなががんばってくれたから、事故なく1年が過ごせた」という話がありました。来週は、通学班集会があります。来年度も事故なく登下校できるように、確実に引き継いでほしいと思います。

今朝の学級での様子です。

 今日は、特に、あいさつの声が大きかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子です。

 朝は少し冷えましたが、昼には暖かくなるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの本より

画像1 画像1
 施設の利用者さんへ
 Jさんと出会ったのは、今の職場の施設です。病と戦いながら、懸命に生きる姿を毎日見ていました。父親と同じ歳のJさんに、私はどこか父親と重ねていたのかもしれません。毎日苦痛な処置、痛そうに耐える姿がとても辛かった。頑張って、なんて言えなかった。「頑張ってくれてありがとうございます。」そう言葉をかけるのが精一杯でした。突然のお別れに、私はしばらく立ち直ることが出来ませんでしたが、Jさんの懸命に生きる姿を、私は絶対に忘れません。たまに見せてくれた穏やかな笑顔、大好きでした。私に生きる力を教えてくれたJさんに、心からありがとうを伝えたいです。
  大阪府 34才 女性

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な1日になりますように。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式予行  6年修了式  給食終了
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742