最新更新日:2024/06/24
本日:count up6
昨日:144
総数:1271001
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

班分散1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班ごとに奈良公園を分散して二月堂などを見学しました。

鹿せんべい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大寺見学後に鹿さんたちに鹿せんべいをあげました。せんべいを持った瞬間、鹿さんたちの人気者です。

東大寺2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大寺の大仏を見学しました。ものすごい大きさに驚きです。

東大寺1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大寺に到着しました。この後、大仏を見学します。

鹿さんのお出迎え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園に入ると、すぐに鹿さんたちがお出迎えしてくれました。

奈良公園到着

画像1 画像1
画像2 画像2
奈良公園に到着しました。せんとくんと記念撮影です。

法隆寺2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メモをしたり、写真を撮ったりしながら見学し、学校に戻ってからのまとめに役立てていきます。

今日の給食9月26日(火)

【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう
さんまのぎんがみやき
にくじゃが
くきわかめのすのもの
【メッセージ】
 さんまは秋を代表する魚です。秋になって北から三陸沖にかけて南下してくるさんまは脂がのっておいしいといわれます。今日は甘みそで味付けた銀紙焼きを出します。
画像1 画像1

法隆寺1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺の見学です。ガイドさんのお話を聞きながら、学んでいきます。

松本屋にて4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短い時間でしたが、上手に目的のお土産を買うことができました。

松本屋にて3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごちそうさまをした後は、1階のお土産売り場に移動して、お土産タイムです。

松本屋にて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼ご飯の後は、松本屋でお土産を買います。

松本屋にて1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良の松本屋に到着しました。初めに2日間行動をともにする宮田小学校のみなさんとあいさつをし、お昼ご飯を食べます。

3年生 音楽

 3年生が音楽の学習に取り組んでいます。撮影者がのぞいたときはリズムにあわせて手を動かす活動でした。歌いながら動作するのは難しそうです。呼吸をあわせて…せーの
画像1 画像1

1年生 体育「リレー遊び」

 1年生が体育館でリレー遊びに取り組んでいます。コースに沿って走ったり、片足跳びをしたりしています。最後は競争です。がんばって!
画像1 画像1

道の駅伊賀

画像1 画像1
画像2 画像2
トイレ休憩で道の駅伊賀に到着しました。道のりは順調で、みんな元気です。

バスレクが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスは高速道路に入り、バスレク係によるバスレクが始まりました。クイズで盛り上がっています。

環境整備ボランティア募集のお知らせ

草刈り・草取りのボランティアの募集を行います。日時など詳細ホームページ右の配布文書欄でご確認ください。
画像1 画像1

修学旅行出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2日間、6年生が修学旅行に出かけます。出発式では2日間の目標を確認し、見送ってくださる皆さんにあいさつをして出発しました。みんなで元気に出発です。

今日の給食9月25日(月)

【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう
ハヤシシチュー
フランクフルト
まめまめサラダ
【メッセージ】
 まめまめサラダには、枝豆とひよこ豆が入っています。ひよこ豆は、豆にくちばしのような突起物があり、ひよこの頭のような形に見えることからこの名が付きました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 式場設営・準備5年生 15:00一斉下校
3/5 PTA役員会・全委員会4
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742