最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:154
総数:1269242
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今日の給食3月5日(火)

【メニュー】
(小)ごはん ぎゅうにゅう
とりにくのからあげ
ほうれんそうのおかかあえ
ゆばのすましじる
【メッセージ】
 ゆばは、豆乳を加熱すると表面にできる膜をすくい取ったものです。おもに、生ゆばはそのまましょうゆなどをつけて、乾燥ゆばは戻して汁物に入れて食べられます。京都府や栃木県日光市では、特産物として作られています。
画像1 画像1

藤トーク

 今朝は「藤トーク」でした。今回のテーマは「どっちをえらぶ」です。二者択一をしてどちらを選ぶかを理由も含めて話します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食3月4日(月)

【メニュー】
ミルクロールパン ぎゅうにゅう
やきそば
いわしのオレンジに
セロリとだいこんのサラダ
【メッセージ】
 セロリはにんじんや三つ葉と同じせり科の仲間で、日本名でオランダ三つ葉などとも呼ばれます。サラダや炒め物として食べるだけでなく、くさみ取りとして使うこともあります。
画像1 画像1

授業のひとこま

今日は曇り空です。明日は天気がくずれる予報です。気温もアップダウンしています。体調を崩さないように過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 外国語 Who are you?

 外国語は最後の単元に入っています。

 歌を歌いながら、bigやsmall、longやshortなどの単語を覚えます、ジェスチャーも入れながら歌ったことで、わかりやすかったようです。
画像1 画像1

5年生☆すてきな自学

画像1 画像1
 3月1日(金)、ついに3月に入りました。のこりの5年生も数えるほどとなっています。今日から計算ドリルの書きこみが宿題にでています。計画に進めるように声をかけてあげてください。

4年生 図画工作「元気のおまもり発表会」

 4年生が図工室で作品の鑑賞会をしていました。「元気のおまもり発表会」です。各自が紙粘土で作った作品を鑑賞しあいます。少し照れくさそうでしたが自分の作品に込めた思いや願いを上手に発表していました。
画像1 画像1

今日の給食3月1日(金)

【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう
ちらしずしのぐ
はながたハンバーグのおろしソース
みつばのおすいもの
ひなまつりゼリー
【メッセージ】
 3月3日はひなまつりです。桃の節句や上巳(じょうし)の節句とも呼ばれ、女の子の健やかな成長を願います。お祝い事で食べられるちらしずし、花型のかまぼこやハンバーグ、ひしもちをイメージした三色のひなまつりゼリーが登場します。
画像1 画像1

1年生 音楽

 1年生が音楽室で音楽の学習に取り組んでいます。鍵盤ハーモニカでは「よろこびのうた」を合奏していました。その後フルーツの名前を鈴やカスタネットで表現する活動に取り組みました。
画像1 画像1

2年生 送る会に向けて

 2年生が卒業生を送る会に向けて体育館で練習をしていました。とても元気の良い声です。当日が楽しみです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 PTA役員会・全委員会4
3/7 卒業生を送る会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742