「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

インフルエンザ情報!

画像1 画像1
今週の風邪とインフルエンザの欠席者数をお知らせします。
インフルエンザは今のところ1名ですが、近くの学校では流行の兆しが伺えます。十分注意ください。

宮田中部活動参観8 【バスケットボール部女子】

この宮田中部活動参観シリーズは小学生に宮田中学校の部活の様子などを知らせ、興味をもっていただくこと、中学生にはこんなに頑張っていますということを小学校の先生や後輩の児童に知ってもらうことを目的に連載します。

今日はバスケットボール部女子です。人数が多く、男子とコートを半分ずつ使って練習していました。顧問の先生もしっかり指導され、チームから強くなりたいという雰囲気が伝わってきました。
キャップテンの中台さんは「元気で明るいチームです。新1年生をみんなで待ってます」と答えてくれました。ここも小学校からの経験者は少ないようです。だから入りやすいかもしれませんね。

画像1 画像1

名札着用を徹底します!!

画像1 画像1
2学期の終わりに、児童の名札が徹底されていないことが職員会で報告されました。

名札は昔、登下校でも必ずつけていたものですが、登下校中に名前を覚えられて、事件に巻き込まれることが心配で、多くの学校が教室に入ってからつけ、下校時にはずすことが多くなりました。だから、保護者のみなさんには我が子が学校で名札がついているのか、いないのかわからないと思います。

2学期に宮田中学校の合唱コンクールを観させていただきました。驚きました。1年から3年生、全員がしっかり名札がついていました。これが今の宮田中学校なんです。本当に細かいところまで指導が徹底されています。

この名札、たかが名札でなく、どんな小さなルールや約束でも守ることを教える場としたいのです。今の藤里小にはヘルメットとならんで大切なことではないでしょうか。少し、厳しく指導していきます。

「嫌われている」「相性が合わない」は目が曇り始めたサイン

画像1 画像1
落合監督の書かれた本「采配」を読みました。監督としてどんな気持ちで中日を率いてきたかよくわかります。そんな中でひとつ紹介したいことを載せさせていただきます。

「俺は監督に嫌われているのじゃないのか」「あの上司とは相性が悪い」と悩んでいる人はいませんか?そんな人に「そんな逃げ道を自分でつくるな」とはっきり言っています。会社や組織に必要なものは「能力」であり、「感情」ではないと言うことです。

それでも、一軍に上がれず、出場機会に恵まれない選手は、その原因を監督との相性に求めてしまいがちになるそうです。そんな選手には、「冷静に組織の中における今の自分の立場を見ろ」とアドバイスしています。

そして、そんな状況を直視せず、「俺は一生懸命やったのに」と憤る選手には「そう考え始めた時は自分を見る目が曇り始めたサインだと気付いてほしい」と文章を締めています。

(奥が深いですね・・・。)

先生と一緒!

1年2組の子ども達は担任の先生と一緒に放課を利用して、長縄跳びに頑張っていました。先生と一緒!これって教室を離れて付き合うことは本当に大切ですね。
画像1 画像1

サーキット補強!まだまだ合格点にほど遠く

グランドでは2年2組と5年2組がサーキット補強を行っていました。しかし、第一印象は甘い!

・すぐ途中で歩く!
・思いっ切りやっていない!
・数をごまかす!種目をとばす!

この3つに注意して、さらに上を目指してください!まだまだ、課題は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

宮田中部活動参観7 【卓球部】

この宮田中部活動参観シリーズは小学生に宮田中学校の部活の様子などを知らせ、興味をもっていただくこと、中学生にはこんなに頑張っていますということを小学校の先生や後輩の児童に知ってもらうことを目的に連載します。本校だけでなく、宮田小の先生や児童にも見ていただきたいです。

本日は卓球部です。最近、卓球も人気が上がっており、オリンピックでの日本の活躍も期待されます。宮田中卓球部は人数的にはちょうど良い人数ではなかったでしょうか。みんなが台に向かえて、見学の子がいなかったように思えます。

キャップテンの栗本君は「卓球は暗いイメージがありますが楽しいスポーツです」と答えてくれました。彼自身、非常に明るいキャラクターでした。女子のキャップテン服部さんは「うるさいくらい明るい部です。上下関係もなくみんな頑張っています」と答えてくれました。さわやか卓球部!頑張れ!
画像1 画像1

先生方!星飛雄馬のように目の中を燃やして講演会後、会場を出てきてください!

小学校・中学校の先生方、「部活動指導者研修会」のご案内をさせていただきます。これは、犬山地区が共同して催されるものですが、講師に塚本哲也先生をお迎えしてお話いただくもので、部活動で健全な生徒を育てることが柱となって話されると思います。

この先生はなんと美術科の先生ですが、バレーボールで2年連続の東海大会優勝と3度の全国大会出場を果たしてみえます。絶対おもしろいと思います。人と生き方、考え方が絶対どこか違うと思います。是非、参加ください!きっと講演会後は参加された方々は星飛雄馬みたいに目の中が燃えて会場を出てきますよ!

犬山中学校の長屋校長に代わり、本校のHPより宣伝させていただきます。(犬山地区はHPでは江南地区より遅れているからね:ごめん)
画像1 画像1

おはようございます!1月13日【もうすぐ中学生アンケートより】

画像1 画像1
おはようございます!思ったより寒くないですね。風が無く、体感温度の面でそう感じるのでしょうか。

さて、昨日「もうすぐ中学生」のアンケート結果を載せさせていただきました。そこで注目したいのが下の項目です。
■中学校に入学することをどのように感じていますか?ひとつに○をつけてください。

・楽しみ・・・44%         どちらかと言えば楽しみ・・・24%
・どちらかと言えば不安・・・28%  不安・・・4%

どちらかと言えば不安 と不安で32%の子が○を打っているのです。3人に1人が中学校への進学に不安をもっていることです。このことは考えていかなくてはいけないことです。その理由をもっと知るべきだと思います。試験、上級生いろいろな面がアンケートよりわかってくるのですが、小学校教育に責任はないでしょうか。基礎的知識に自信が無い、人との付き合いに自信がない。これらを教えてあげられるのは小学校ではないでしょか。

さらにこの宮田地区や藤里小学校だけが高いかどうかも、集約した小中連携部会担当校布袋中学校に結果を聞いてみたいと思います。

本日は大きな行事は予定していません。それではみなさん気を付けておでかけください!

笑顔、笑顔  【笑え、笑え、心がきれいになるから】

一斉下校でした。みんなの笑顔、収め切れません。笑え、笑え!もっと笑え!心がきれいになるから!
画像1 画像1

カレーが出ました!

子ども達に永遠の1番人気のカレーです。みんなおいしそうに食べています。(6年生の教室からです。)


画像1 画像1

「教務主任だより」案外人気あります!【学級びらき達人講座案内】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「学級びらきから7日間」これは相撲で言ったなら「立ち会い」にあたるもので、この4月の最初の1週間でこの1年、学級がうまくいくか、いかないか決まってしまうようなものです。このことについての研究されている先生(川田英樹先生:山県市立高富小学校)を3月27日、布袋北小学校にお迎えし勉強会を開こうという企画があります。

早川先生は、本校の若手を参加させようと必死なんです。だからこうして「教務主任だより」にしっかり掲載して宣伝しているのですね。
先日、メールが届き、「教務主任だより」楽しみにしていますと書いてあり、舞い上がっていました。(おかしいな・・・。奥さんのやらせか)

とにかく、本校だけでなく、勉強されたい方、参加ください!下記の通りです。

日時:平成24年3月27日(火)9:15分から11:45分
会場:江南市立布袋北小学校 体育館
講師:川田英樹先生
題目:学級びらき 黄金の7日間講座

市内の学校以外の先生は江南市教育委員会土井管理指導主事先生に連絡してみてください。多分、喜んでOKと言われますよ。

写真は何故か仕事をしている早川先生です。でも視点が定まっていません。

鍵盤ハーモニカ【2年1組】

2年1組では鍵盤ハーモニカを演奏していました。みんな少し恥ずかしそうに吹いています。まだ駆け出しの世界かな?
画像1 画像1

「もうすぐ中学生」アンケート結果より

画像1 画像1
小中連携事業で小学校6年生にアンケートを取り、中学へ進学することにどんな思いでいるのか調査しました。本校の結果が出ましたので簡単に紹介させていただきます。

■中学校に入学することをどのように感じていますか?ひとつに○をつけてください。

・楽しみ・・・44%         どちらかと言えば楽しみ・・・24%
・どちらかと言えば不安・・・28%  不安・・・4%
(不安な子が多いのですね。宮田中学校!頑張ってね!本校も頑張るから)

■楽しみなことは何ですか。あてはまる全てに○をつけてください。
  (顕著なものを紹介します)
第1位:部活動・・・80% (やったね!宮田中学校頼むよ)
第2位:新しい先生・・・52% (出逢いを楽しみにしていますね)
第3位:学校行事・・・52% (修学旅行を頭に浮かべてるな・・。)

■楽しみな教科は?あてはまるもの全てに○をつけてください。

第1位:保健体育・・・44% (藤里はやっぱりね、何?これしかない?)
第1位:技術・家庭・・・44%(お!意外だ)

■不安なこと、心配なことは何ですか。あてはまるもの全てに○をつけなさい。

第1位:テスト・・・40%(みんな心配しているんだね)
第2位:上級生との学校生活・・・26%(おぃおぃ、宮中生徒諸君!頼むよ)
第3位:新しい友達・・・24%(宮田小学校のみなさん、よろしく)

■不安な教科は何ですか。全てに○をつけなさい。

第1位:英語・・・36%(大丈夫、大丈夫)
第2位:数学・・・32%(長岡先生任せた!後、頼む!)
どべ:保健体育・・・4%(宮中の体育科の先生知らんな、すげー怖いぞ!)

以上の結果です。江南市では市での傾向を取り、不安を取り除き、期待と希望で中学へ進学するように働きかけようとしています。

※写真は6年2組の朝の読書タイムの様子です。誰も話す子がいませんでした。ここまで成長したか・・・。(涙)

宮田中部活動参観6【サッカー部】

この宮田中部活動参観シリーズは小学生に宮田中学校の部活の様子などを知らせ、興味をもっていただくこと、中学生にはこんなに頑張っていますということを小学校の先生や後輩の児童に知ってもらうことを目的に連載します。本校だけでなく、宮田小の先生や児童にも見ていただきたいです。

今日はサッカー部を載せさせていただきます。サッカー部は昔から強いというイメージをもっています。そして、元気ある子の集まりと思っていました。しかし、訪問して意外、意外・・・。

キャップテン伊藤君の指示のもと、しっかり練習ができ、規律ある部活動の感じがしました。部員の誰かが「サッカー部は頭のよい子の集団です」と言ってました。それを聞いた他の子が「本当か?」と聞き直していましたが事実、賢い集団だそうです。

伊藤キャップテンが部紹介をしてくれました。「元気が一番の部です。管内優勝を目指しています。多くの子が入ってくれること楽しみにしています」と。
最初イメージしていたのとは違い、優しい集団のイメージが残りました。(好感!)

画像1 画像1

教務主任だよりNo29

 今年も、先生方に配布する「週予定表」の裏面に「教務主任だより」を載せ、藤里小学校職員の教師力向上や、組織力の向上に少しでも貢献できればと思っています。
画像1 画像1

おはようございます!1月12日 【仕事】

画像1 画像1
寒波が南下しているそうです。確かに寒いのですが、外に停めてある車のフロントガラスには霜はおりていません。寒さと霜とは関係ないのでしょうか?

さて、本校の前を朝通られた方は一体この学校はいつから開いているのだろうと感じられると思います。朝は7時には開いています。いつも滝口先生が開けます。

滝口先生はその後、校内の鍵をあけます。そして、グランドに大きなゴミ袋を持って出て、1時間くらいゴミ拾いや整頓に頑張ります。今もこの寒さの中でも一生懸命、隅から隅までゴミや落ち葉を拾っています。頭が下がる思いです。OBの先生方が好まれるような、まさに玄人好みの先生ではないでしょうか。

滝口先生は決して愚痴は言いません。何か問題があっても笑顔で対応します。職場のみんなが頑張ろうと思うのは、こんな先生の姿をみんなが知っているからではないでしょうか。背中で語る先生そのものです。

今日は金管の特別練習(あ!もうすぐ交流会ですね)を予定しています。それではみなさん、行ってらっしゃい!


避難訓練

2限に避難訓練を行いました。震災後の避難訓練はどの学校も様子は変わったのではないでしょうか。少し声が漏れたものの全体として、しっかりできました。

その後、煙体験を1年生から4年生で、消火体験を5年、6年で行いました。煙のすごさは子ども達が想像した以上のもので、子ども達は視界がなく驚いていました。
画像1 画像1

1月11日11時11分11秒、一番大きい数字?

画像1 画像1
1年の内で月・日・時・秒を同じ数を並べ、数字にしたら一番大きな数字は何でしょうか?2月22日22時22分は時計が22時とは普段は読まないからやはり本日の1月11日11分11秒が一番上ではないでしょうか?3月は33日はなく3日だから、問題外。さて、これ以上大きな値がでる日はあるのでしょうか?

宮田中部活動参観5 【剣道部】

この宮田中部活動参観シリーズは小学生に宮田中学校の部活の様子などを知らせ、興味をもっていただくこと、中学生にはこんなに頑張っていますということを小学校の先生や後輩の児童に知ってもらうことを目的に連載します。本校だけでなく、宮田小の先生や児童にも見ていただきたいです。


今日は剣道部を紹介します。剣道部は人数が少なく、何が何でも誰かに入ってほしい部活です。外部からもコーチの方を招き指導を受けています。

主将の橋本君は「声が出て活気がある部活です。経験がない者が一から始めています。是非、多くの子に入部していただきたい」と話してくれました。

取材後、去ろうとした時、一人の女子部員が駆け寄ってきて「たくさんの子に入ってくださいと書いてください。でないと、つぶれてしまうから」と真剣に話してくれました。
わかりました。あなたの気持ち、6年生に必ず伝えます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 クラブ
1/18 なわとび集会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742