最新更新日:2024/05/22
本日:count up54
昨日:145
総数:1266001
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

祝! 成人

画像1 画像1
 本日、「第40回 成人の集い」が江南市民文化会館で行われました。本校卒業生の皆さんはもちろん、晴れて大人の仲間入りをされた皆さん、ご成人おめでとうございます。珍しいことに、今日のこの時間は校長先生が学校にお見えにならなかったので、勝手に校長室に入り、本棚の中から成人式を迎えられた皆さんの卒業アルバムを見つけて開いてみました。当時の校長先生は森川幸子先生で、6年生は3クラスありました。1組の担任が松浦主先生、2組が澤野恵理子先生、3組が前田利彦先生でしたね。卒業アルバムの顔写真には、まだまだ幼さが残っていますが、今や立派な大人ですね。私たち教師にとって、教え子の成長は本当に嬉しいものです。藤里を巣立って大きく成長された皆さんの、ますますのご活躍を心から祈っています。

ようこそ!藤里小学校へ

スポ少が本校でサッカーの練習試合を行っていました。今日はめったに使わない3連写真で紹介します。スポ少がHPに載ることが他校ではあまりないと聞いていますので、サービス、サービス!そして、楽しんでほしいです。HPに載る喜びを!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級訓、今こそ大切に!

3学期はまとめの時期、4月にみんなで決めた学級訓、今一度大切に!
画像1 画像1

宮田中部活動参観3 【バレー部男子】

この宮田中部活動参観シリーズは小学生に宮田中学校の部活の様子などを知らせ、興味をもっていただくこと、中学生にはこんなに頑張っていますということを小学校の先生や後輩の児童に知ってもらうことを目的に連載します。本校だけでなく、宮田小の先生や児童にも見ていただきたいです。

今日はバレー部男子を紹介します。かってのオリンピックで金メダルを取った時代と違い、バレーボール人気はサッカーなどに押され気味ではありますが、生涯体育の観点からは一押しのスポーツです。

キャプテンの平道君は「初心者の集まりです。でも練習でここまでうまくなりました。来年、多くの子が入ってもらえば大歓迎です。」と話してくれました。

途中のみんなの会話で「レシーブばかりの写真ならつまらん部に思われるから、アタックの練習に移ろう」と聞こえてきました。みんな、考えているのですね。左利きのアタッカーの子が「お!」と思うスパイクをたたきつけていました。また、県大会目指して、頑張ってください!



画像1 画像1

おはようございます!1月8日 【ハザードランプ】

画像1 画像1
暖かい日となりました。グランドではスポ少がサッカーの試合をしています。どこかの学校がきているようで後から載せます!

さて、通勤の途中で3車線が2車線になるところがあり、一番外側は内側の2車線に合流しなくてはいけないところがあります。若い頃、外側を走っていて、内に入る時、『お!ラッキー』と左側に車間距離があることをラッキーと言う言葉で片付けていました。

ところがある日、自分が真ん中を走っている時、外側の車を意識して、前との車間距離を取るようにしている自分を知りました。外側の車が入りやすいようにです。それ以来、私は必ず、余裕持って3車線目から2車線目に入ったとしてもハザードランプをパカパカさせて合流しています。ありがとうが伝わるように。

ところが、最近、あきらかに譲ってあげているのに「ありがとう」のハザードランプが無い車があります。こんな車にあうと、ゆとりがないのかなと思い、自分を納得させています。しかし、みんながこのような行動を取ると、みんなが譲らなくなるのではないのでしょうか。 事実、3車線目から2車線目に絶対入れてくれない人もいます。

結論です。ありがとうのハザードランプをつける人は立場変わったなら、譲ってくれる人ではないでしょうか。ゆとりがあり、人との接点を大切にされる人だから・・。そんなこと思い、毎朝、今日はどうだろうと楽しみに通っています。

写真は昭和の思いやり橋です。これこそ譲り合いの精神が大切な橋でしたね。


何故か高評でした、この写真 【朝焼けの藤里】

画像1 画像1
このたび、なにげなしに撮った「朝焼けの藤里」(急きょ、命名しました)が、何故かみなさんに高評でしたので、大きく載せさせていただきます。偶然収めたこの写真ですが天才の領域に入ってしまったかと思うほど誉めていただきました。布袋の某教頭先生曰く、左の明るさに対し、コンビニの明るさが対応して実に良いとのことでした。(見る目があるな、さすがお目が高い!)

追伸:この写真で本当に多くの方に素晴らしいと誉められました。(ありゃ!自分でもびっくり)でも、プロの人からみたなら、無茶苦茶言われるでしょうね。だいたいカメラが早川先生が買ってきた一番安いのですから・・・。

宮田中部活参観2 【バスケットボール部男子】

この宮田中部活動参観シリーズは小学生に宮田中学校の部活の様子などを知らせ、興味をもっていただくこと、中学生にはこんなに頑張っていますということを小学校の先生や後輩の児童に知ってもらうことを目的に連載します。本校だけでなく、宮田小の先生や児童にも見ていただきたいです。

本日はバスケットボール部男子を紹介します。ここも、顧問の先生が会議前でしたが、寸暇惜しんで指導してみえました。タイマーで練習内容をチェンジしていく方法で、普段の指導の行き届いていることがわかります。顧問とキャップテンの会話も面白く「おまえのコメントで来年、入部少なかったら許さんぞ」と言われ「みなさん入部を待っています」とキャップテンの岡本君が答えたなら「そんなありふれたセリフで誰が、あこがれて入ってくる!」と言われて、岡本君は「チームワークも良く、大会はいつも優勝をめざしています。今年は必ず優勝します」と付け加えてくれました。顧問の先生と仲がいいな(尊敬しているな)と感じました。集団が離れるとき、「ありがとうございました」と個人的に多く言ってくれたことから一人一人の心の成長がよくわかりました。
画像1 画像1

負けた・・・、門弟山小に・・・完敗(涙)

始業式の昼、教頭先生、早川先生、滝口先生とでラーメン屋の割引券を握りしめ、車を走らせていました。門弟山校区のグンゼの会社近くの横断歩道で、児童が渡ろうとしていました。車を止めて、児童がどのような行動を取るかじーっと見ていました。

渡り始め、道路真ん中まで来た時でした、2人の児童が足を揃え、帽子を取り、こちら側に深々と礼をしました。(絵のように)

『が〜ん』

本校の児童なら、止まって当たり前と思って、そのまま行かないでしょうか。これはいかんと思いました。1回、このことは朝礼で話したことがありますので、どうでしょうか?
いずれにせよ、勉強以外にも、教えることは多くあります。4人で反省した昨日でした。

本校の児童よ!人として模範と言われる人となれ!
画像1 画像1

宮田中部活動参観 【ソフト部】

この宮田中部活動参観シリーズは小学生に宮田中学校の部活の様子などを知らせ、興味をもっていただくこと、中学生にはこんなに頑張っていますということを小学校の先生や児童に知ってもらうことを目的に連載します。小中連携と簡単に言いますが、まずはお互いに知ることが大切ですね。それでは今日はソフト部の紹介です。

ソフト部はかなりの人数で頑張っていました。今日は顧問の厳しい先生が、会議前にもかかわらず、寸暇惜しんで指導してみえました。練習内容がパターン化され、日頃からやっているなと感じました。
キャップテンの藤垣さんは「みんなで仲良く練習しています。初心者の集まりですので中学校に入学したなら入部してください。大歓迎です!」と明るく答えてくれました。

女子と言っても投げる球の速さはびっくりするほど速いです。4月頃見た時とえらく違っていました。成長したね!
画像1 画像1

今日からミニ冬休み!?(おぃおぃ!)

一斉下校でした。今日も、みんなの笑顔が集います。何しろ、3連休ですから、顔もほころぶのも無理はないですね。(こらこら!近付きすぎ!カメラから離れろ)
画像1 画像1

貯金しました!

「先生、僕、貯金しました!」

いきなり、話しかけてくれた2年1組の子ども達。すぐホームページを見てくれたんだとわかりました。嬉しかったので写真撮ってあげると言ったなら、「僕も貯金しました」「私もしました」と教室にいた子達が集まってきました。(本当は他にもいるんでしょうね。)みんな、エライ!
画像1 画像1

子どもがいて、はじめて学校となるんですね!

子ども達が元気な姿で戻ってきました!

朝、家庭で「行きたくない」と行き渋る子はいたかもしれません。でも友達の顔見れば、そんな姿は見せられません。何もなかったように笑顔で登校!集団の力は大きいですね。

(ほとんどの子は何も考えず登校かな・・・。それがいいかな。)
画像1 画像1

おはようございます!1月6日【大間のマグロ】

画像1 画像1
おはようございます!雪の予報がでていましたがセーフですね。しかし、寒いです。今日から3学期が始まります。明日から三連休ですが、岐阜県は始業式を10日にしていますね。(さすが雪の県!)

さて、昨日、首都圏の台所、東京・築地市場(中央区)で新年恒例の初競りが行われ、青森・大間産のクロマグロが1匹5649万円の史上最高値で競り落とされました。すごいですね!1匹で家が建ちますね。(もちろんご祝儀相場ですから普段は本当に安いものだと思いますが。)さて、みなさん、これを高いと思いますか?安いと思いますか?

今の日本、漁業、農業、林業は仕事を継ぐ人が本当にいないのです。幼い頃から親の休み無しで働く姿、生活を見ていれば継ぎたいと思う人は少なくても当然です。収入は家族で働いたトータルの収入(一人あたりは少なくなります)で、休みはほとんど無し。仕事としては魅力がないのではないでしょうか。岐阜の山間部の若者は街へ街へ出て行きます。農業・林業では食べていけなくなっているのです。

そんな意味で、大間のマグロは高いでしょうか?私は若者に夢を与えるには、まだまだ安いと思います。高い収入や夢なしでは漁業・農業・林業はつぶれていきます。

本日は三学期の始業式、大掃除、学級活動、一斉下校11時10分を予定しています。みなさん気を付けて行ってらっしゃい!

※写真は今朝の朝焼けです。

ノーヘルの子を見たら、藤里小と思え! (おぃおぃ!)

画像1 画像1
江南市を車で走っていると、この休み中は小学生の自転車に乗った子達とよく会います。どの小学校の子も必ずヘルメットをかぶっています。この光景は日本中どこでも同じだと思います。

ところが・・・、藤里の地に入って、小学生を見ると、半分の子がノーヘルです。どうしてですか?藤里の子だけなんです。先回朝礼で15年前、藤里小の5年生の子が宮田中から東に行った歩道橋の下で交通事故で亡くなった話(12月12日HP忘れられない思い出)をしました。これもヘルメットをかぶっていたなら助かった話かもしれません。

長い教員生活で、交通事故の多さに驚いています。毎年、9月10日は以前に勤めていた学校の子が車にはねられ亡くなった日です。昨年まで花を届けていました。また、20m飛ばされた女の子がヘルメットのひもが切れただけで助かったことも2年前体験しました。ヘルメットがあるとないとでは随分違う結果になります。その他、一杯ありました。厚生病院の緊急待合室で待つことがあまりにも多かったです。

学校でも指導はしていますが、後は家庭の協力と地域の「おい!ヘルメットないぞ!」の声がほしいです。きつい言葉かもしれませんが最大の優しさと思います。

もうそろそろ、本校児童に大きな事故が起きても不思議ではありません。ただの怪我で終わるか、生死に関わるか、保護者の皆様、一緒の行動を取ってください。一緒のこと言ってください。「ヘルメットかぶっていきなさい」と。あなたの家のお子さんが事故に遭わない保証はなにもないのですから。お願いします。

追伸:昨日、3人の子がヘルメット3人ともかぶって自転車に乗っていました。顔がしっかり見えなかったのですが、本校の子だったと信じています。

スポ少女子も練習が始まりました!

体育館ではスポ少女子がバレーボールの練習を行っていました。

選手の元山怜香さんは「みんなに久しぶりに会ってうれしいです」「チームの目標は1勝することです」と話してくれました。(そうか・・・、人数が少なくまだ公式戦で勝っていないんですね・・・。)

みんな、頑張れ!
画像1 画像1

おはようございます!1月5日【長渕 剛】

画像1 画像1
おはようございます。朝は少し白い所もあり、通勤時は道路が凍結していないか心配で仕方がありません。

さて、東北震災での悲惨な出来事は我々は決して忘れてはいけないことであり、過日、ボランティアに出かけた本校の渡邉先生にも東北からの伝言に「我々のことを忘れないでください」とありました。

震災で角度をかえて思い出すのは4月16日、長渕剛さんが行った航空自衛隊松島基地での隊員激励ライブです。自衛隊委員の皆さんは、毎日、亡くなられた方々とその家族と対面され、本当に辛い仕事だったと思います。そこでの長渕剛さんのコンサートは精神的に追い詰められた隊員たちにどれだけの勇気を与えたことでしょうか。泣いている隊員もいたように覚えています。長渕剛さんの行ったライブが心に残っているのは私だけではないと思います。

その他に、多くのミュージシャン、お笑いタレント、スポーツ選手も震災の地に入り、励ましました。被災者の皆さんは嬉しかったでしょうね。勇気をもらったでしょうね。空いた心の穴は埋まらないとは思いますが、少しでも笑顔の時が増えていくことを願うばかりです。

味噌ラーメンで去った彼 【ハンカチを持とう】

画像1 画像1
2年前の夏、少経験者研修会に参加させていただき、印象に残っていることがあります。土井管理指導主事先生が「ハンカチを子どもに持たせたい。あなたならどうしますか?」と問いかけられ、私なら朝礼台でこうしますと言われ、「私もハンカチは持っています」「この通り」と言われポケットから出されました。さらに「ここにもあります」と言われ内ポケットから。さらに「まだ持ってます」と言われおしりのポケットから。そうやって10枚くらい出されました。要するに子ども目に残れば良いと最後に言われました。なるほど!

ではこれに挑戦して、私の指導はお話で勝負!

昔、友達から聞いたのですが、寒い日でしたので彼女と2人でラーメンを食べに行ったそうです。味噌ラーメンを注文したのですが、店内は暑く、一生懸命食べる彼女をふと見たら、顔から汗が噴き出し、ラーメンの中に1滴、2滴落ちたそうです。これで、なんとなく彼女が嫌になってしまったという話です。この時、彼女がハンカチを持っていさえすれば、彼女は違った人生を歩んだかしれません。(もっとも、このくらいで嫌になるか〜?最初から気がなかったのでは・・・。君は同性から嫌われるぞ〜)

どうでしょう?この話は、小学生には無理ですね。中学生の女の子が聞いたなら「私、絶対、ハンカチいつも持っていよう」と思ってくれるのでは・・・?(甘いか?)

インフルエンザも流行かけています。是非、ハンカチをもたせてください。手洗い・うがいはハンカチ無しではできません。


今週・来週の予定です!特に給食開始は10日(火)からです。

画像1 画像1
新年最初となる、今週・来週(1/4〜1/13)の本校教育活動の予定です。
今年もよろしくお願いいたします。

■4日(水)
 仕事始め 

■6日(金)
 3学期始業式・大掃除・学活・下校11:10

■7日・8日(土・日)
 お!休み(嬉しい) 

■9日(月・成人の日)
 お!3連休(やったね!)

■10日(火)
 給食開始・委員会・あいさつ運動の日

■11日(水)
 月曜時間割・避難訓練

もうすぐ、中学生

空は曇り空で、冷たい風が吹いています。スポ少の子ども達が練習しています。たくましくなったと感じます。もうすぐ、中学生。練習したのは技術だけでない。心も鍛えられています。
画像1 画像1

おはようございます!1月4日 【顔の基本を笑顔に】

画像1 画像1
西の空が暗いです。気温は6度くらいあり、今のところ雪は心配ないみたいですが、今日、仕事始めの人には気分も重い空模様ではないでしょうか。

毎年、昔、生徒指導をしていた人達と年末に飲む会をもっているのですが、何故か一宮市の駅前ですが、そこの従業員が実にすごいのです。みんなアルバイトと思うのですが、よくあれだけ笑顔と元気さで対応するなと思うのです。こちらまで、さわやかな気持ちになっています。

朝のテレビで朝ズバのスポーツ報道を担当している高畑アナはいつも笑顔で話しかけます。みのもんたさんの突然の質問にも笑顔で答えます。高畑さんは基本が笑顔なんです。朝から頑張ろうと高畑さんを見ているとそう思えてきます。

そう考えると、笑顔は実に良いもんです。笑顔があればそこから、こちらにも勇気やさわやかさがもらえます。人を笑わすことが苦手でも笑顔さえあれば、相手に笑顔をプレゼントできます。

そこで、教員の世界に照らし合わせてみますと、我々が本当に大切にしなくてはいけないのは、我々の笑顔ではないでしょうか。笑顔の教師には子どもはどれだけ接しやすいでしょう。心を許して話してくれるでしょう。叱ることも大切、その倍、笑顔も大切。職場のみんなに徹底していきたいことです。平成の24年の初めだからこそ職場に伝えていきたいことです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/3 金管バンドクラブ発表会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742