最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:86
総数:1262774
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

地球温暖化防止教室開催 【4年生】

地球温暖化防止活動推進員の太田さん、藤田さん、栗本さん、望月さんをお迎えして、4年生が地球環境について学習しました。江南市における気温の変化を学んだり、自分のエコロジー度をチェックしたりしました。どの子も、自分達にできることから始めていこうと意欲を見せていました。4名の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1

本日のインフルエンザ状況

画像1 画像1
藤里丸より連絡させていただきます。本日もインフルエンザの波はかぶっていません。このままインフルエンザの荒波の中、気を引き締め航海していきたいと思います。「ヨーソロ!」

授業参観・学年懇談会のご案内

画像1 画像1
授業参観を下記の要項で行わせていただきます。本年度、最後の授業参観です。是非、ご参観ください。

■日 時:平成24年2月16日(木)

帰りの会参観 13:55〜14:05
授業参観 14:05〜14:50
学年懇談会  14:50〜15:50

■会 場:各教室がほとんどですが、
2−1(ふじさとホール)、3年生(第2音楽室)
4年生(体育館)、5−2(第1音楽室)
6−2(パソコン教室)、つくし・わかば(第1家庭科室)

※本年度は帰りの会も公開します。 ※授業参観後すぐ、学年懇談会を行います。1〜5年生の保護者の皆様は各学年2組の  教室にお集まりください。
※駐輪場として中庭、西門付近をご利用ください。
※児童の下校時刻は通常通り15時です。

おはようございます!2月15日 【○○ちゃん】

画像1 画像1
今日は曇の予想がでています。しかし、気温はかなり高くなりそうです。鹿児島では15度を超えていくそうで、うらやましいです。

さて、中学校から小学校へ来て、これはと思うことをいろいろ紹介しましたが、今日は「ちゃん付け」について書いてみたいと思います。最初この○○ちゃんと聞いたとき、何とも言えない気分になりました。(○○さんか、○○君だろ!)

1つ目、○○ちゃんと言う先生と○○さんと言う先生の間では子ども達は可愛がられている、そうでないと感じないでしょうか。いわゆる差別用語につながりませんか。

2つ目、○○ちゃんと言った時、「わたしの」という気持ちが強く出ませんか。特に男性教師が○○ちゃんと言おうものならセクハラ的なものが感じます。(女性でもそうですが)

3つ目、男の子が女の子を○○ちゃんと言われるのを聞いて何も感じないでしょうか。子供の間での差別用語につながりませんか。

4つ目、注意したい時も、○○ちゃんと注意するのでしょうか。(弱すぎる!)

5つ目、一人の人格のある人間として接してやるには○○ちゃんでいいのでしょうか。

以上踏まえ、本校では4月から「ちゃん付け」は使わないことにしています。きっと、他校で○○ちゃんと言ってみえる先生がこの欄を見られたなら「む!」とされるでしょうね。藤里のお話ですのでお許しを・・・。

本日は宮田小学校で、宮田中学校区生徒指導推進協議会があり、地域の問題等、学校の問題等を話し合ってきます。明日は授業参観です。後で案内を掲載します。それではみなさん行ってらっしゃい!

家庭科クラブ、本当の手作りチョコですね!

家庭科クラブではトリュフ(チョコとコーンフレークを混ぜて固めた物)を作っていました。今日は家の人にもっていってあげてください。喜ばれますよ!
画像1 画像1

君たちはどこでも元気ですね!

肌寒い雨が降っています。でも子ども達は、この雨の中でも元気一杯。(すごい・・・、早く職員室に帰ろ:寒、寒)
画像1 画像1

3年生クラブ見学

3年生は来年度のクラブを決める準備として、クラブ見学を行いました。ちょうど、家庭科クラブではチョコレートを溶かしトリュフを作っている最中で、見つめる目が何かうったえていました。(先ほど早川先生も来て、同じ目をしていました)
画像1 画像1

バレンタインデー、ここまでハート来るか〜!

画像1 画像1
今日は給食にコロッケが出ましたがなんとハートの綺麗な形です。(おぃおぃ)みなさん、バレンタインデーなんて、みんなが幸せと思いますか?

高校時代、隣の席の男の子がわざとチョコが見えるように紙袋を机の横に掛けていました。「俺はもてるんだぞ」と言わんばかりに。(おまえがどうしてモテるんじゃ!)この日からこの日が嫌になりました!

コロッケは楕円が一番です!隣で早川教務主任も大きくうなずいています。同じ過去を持つのですね。

インターホン、あなたは学校の体温計!

画像1 画像1
ルルルル・・・。(何だ!)

「はい、職員室です」
「布袋食料です。パンをもってきました」
(おぃおぃ、パン屋さんか・・)

インターホンが鳴ると心臓に悪いです。何故なら、良い連絡は絶対入らず、どちらかというと緊急のそれも悪い連絡が多いのです。
例えば、大きなケガをしたとか、けんかをしているとか、授業中に誰かがいなくなったとか。

4月頃はまだ多くインターホンが鳴り、嫌だなと思う時がありました。しかし、2学期、3学期になると、ピタッとなくなってきました。

早川教務主任(よ!ひさびさの登場)が言うには「昨年度に較べ、比較にならないくらい減りましたよ」とのことです。インターホンは学校の体温計。数に注意していきたいです。

本日のインフルエンザ状況

画像1 画像1
またまた、インフルエンザ欠席者数が0になりました。昨日の児童は先週発覚し、土・日・月と休養を取り、カムバックしました!(やったね)3月までこのままいけば、すごい記録となるのですが・・・・。

おはようございます!2月14日 【中学校は育て方の結果がでる時】

画像1 画像1
おはようございます。もう雪への不安が薄らいでいる気がします。夏で言えばお盆過ぎ、8月25日くらいでしょうか。(春よ来い、早く来い♪)

さて、昨日のHPはいつもより多くのアクセス数でした。理由は入学説明会です。新入児童の保護者の方に見ていただいた分だけ増えました。あの会で、ニコニコ、「いらっしゃいませ、お待ちしております。」と言っておけばやさしそうな校長で終わったのに・・・。でも、学校の想いを聞いていただける機会は、あの時しかないのです。入学式の式辞に茶パツはやめてくださいなんて言えませんもんね。

小学校のうちは誰もが真っ直ぐ行くように見えます。見えますというのは、気付かないうちに曲がっていく子がいるということです。中学校の3年間は、それまでどのように育ててきたか、その結果がでる期間と思ってください。自我の目覚めができ、初めて今までの育て方が良かったか悪かったか顕著にわかるのです。
本当は、小学校のうちに「あれ?」と思った時、直してやるのが一番だと思うのです。その「あれ?」を大切にしていきたいですね。(それには中学校経験の先生の方が敏感ですね。小中交流人事どんどんやった方がいいですね)

「あれ?」と思った時、学校として素早く対応してきたつもりです。中学校に進学し誰もが真っ直ぐ育つように祈るばかりです。

今日はクラブがあります。調理クラブはチョコレートなんとかをつくるとか。(なんとか・・・。なんじゃ?)3年生はクラブ見学に出かけます。それではみなさん行ってらっしゃい!

入学説明会・キッズフェスタ開催

入学説明会を行いました。多くの教師からの説明ばかりで申し訳なかったかもしれません。

入学予定の子ども達は2年生主催のキッズフェスタに参加しました。どの子も目を輝かせ、楽しそうでした。みんなでご入学を楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ユニセフ募金お願いします!

今、世界中では貧しい子ども達が多くいます。教育を受けられず、労働に就く子供、中には武器をもって戦場に立つ子供もおり我々の常識では考えられない世界です。そんな子ども達を救おうと立ち上がっているのがユニセフです。

今回、6年生が中心となり募金をすることになりました。写真は6年生が各クラスをまわり、募金を呼びかけているところです。
画像1 画像1

本日のインフルエンザ状況

画像1 画像1
金曜日のNHKトップニュースでインフルエンザが取り上げられていました。今年は例年になく流行しているそうです。愛知県はもうとっくに警報の赤塗り状態です。

さて、本日の本校はつくし・わかばで1名インフルエンザの児童が出ました。周りが大変にだけ、これで許してもらえるとは思っていません。みなさん、頑張って守りきっていきましょう。

読書週間2週目に入りました! 【4年生】

読書週間2週目に入りました。朝礼もこの2週間止めています。担任の先生が一緒に本を読んでいるクラスがあります。とても良いことです。森藤先生は何の本を読んでみえるのかな?
画像1 画像1

今週の予定

画像1 画像1
今週(2/13〜2/17)の本校教育活動の予定です。
今週もよろしくお願いいたします。

■13日(月)
 入学説明会 13:40受付開始
読書週間(〜17日)
 朝礼なし

■14日(火)
 クラブ(3年生見学2/2)

■15日(水)
 4年温暖化防止教室
読み聞かせ(2放課:第1図書)

■16日(木)
帰りの会参観(13:55〜14:50)
授業参観(14:05〜14:50)
学年懇談会(14:50〜15:50)
お話玉手箱
■17日(金)

おはようございます!2月13日 【何故、小学校では校則がないか】

画像1 画像1
おはようございます!平年の寒さでしょうか。空は曇り空で、午後から雨の予報が出ています。

今日は入学説明会が予定されています。ここで押さえたいことに、何故に小学校には校則がないかということがあります。中学校には細かい校則があり、小学校には無い。髪型ひとつとってみても中学校では指導されることはあります。

これは、小学校では保護者が教育的立場に立ち、全てのことに判断していただけ、それをお子さんに徹底でき、子供もそれが理解できるという考えではないでしょうか。従って、それだけ保護者の方々の判断は正しくあってほしいことをお願いしようと考えています。
具体的にはどくろの服装やスエット、茶パツなどの禁止も入ってくると思います。(ただ、本日が出張が2回もあり、間に合うかどうか心配です)

それと、大切にしたいことは藤里小学校に誇りをもっていただきたい、「おらが学校」の気持ちを子供と共にもっていただきたいということです。

本日は入学説明会(受付:13:40〜)、キッズフェスティバルを予定しています。
それではみなさん行ってらっしゃい!

追伸:昨日の載せたヘビ事件、ヘビを持っていけと言ったのは早川先生でなく山岡先生でした。(山岡先生やるな〜:怖)

江南市民駅伝大会開催!

江南市民駅伝大会が盛大に開催されました。多くのチームが参加し、沿道は応援する人で一杯となりました。
小学校6年生の皆さんは、1年後、ここを走っているのですね。こんな素晴らしい大会で走れるという感謝の気持ちを大切に走ってください。多くの警察官の方や審判の方や交通整理の方が朝早くから出てみえました。感謝ですね。そうそう、宮田中学校の陸上男子は中学校の部で堂々の1位、女子は3位をおさめていましたよ。

写真は優勝した「ぬまちゃんず」のメンバーです。中学校で走り初め、そのまま今でも走っています。私が何故か監督なんです。(名ばかりですが・・・。)
画像1 画像1

「先生、ヘビがいました!」 おぃおぃ

金曜日の放課後のことです。校長室に突然、5年生が「ヘビがいました」と持ってきました。びっくりです!すぐわかりました。多分、いきさつはこうでしょう。

子ども達:「先生、ヘビがグランドにいました。どうしたらいいですか?」

早川先生:「君たち、いいもの捕まえたね。校長先生は生き物大好きだから、校         長室にもっていくと喜ばれるよ」

これしか考えられません。(この学校で校長先生いじめるのは早川先生しかいないからね)しかし、もう出てきてしまったのですね。(少し早いんじゃね〜:栃木弁で)

子ども達が「このヘビどうしますか?」と聞いてきたので、

「担任の先生にまず、見せてきてごらん。春が近いんだと喜ばれるよ!」

と答えておきましたが、後で考えたなら、5年生の担任は2人とも女性でした。怒るなら早川先生へ。
画像1 画像1

2年生はお魚好き!

2年生の学級では図工の時間に作った魚が綺麗に飾ってありました。2年生はいつも魚ばかり作っている気がするんですが・・・。小山先生の趣味か?
本当にうまいと思う作品が多くあります。子供にしかつくれない何かがあります。家へ持ち帰りましたなら、大切に保管してやってください。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式予行 6年給食終了 修了式
3/19 卒業式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742