最新更新日:2024/04/26
本日:count up44
昨日:161
総数:1262723
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

生徒指導推進連絡協議会より花をいただきました

画像1 画像1
宮田中学校区では学校と地域組織・方々と協力し、子ども達を健全に育てようとすることをねらいとした宮田中学校区生徒指導推進連絡協議会があります。

今日は、地域で花を育て、心を綺麗にしようと、この会より花が配られました。写真は中学生より花をいただく本校児童です。

寒さに負けず、昼放課、みんなで縄跳び

昼放課、今日は寒いから出てくるかなと思って見ていましたが、やはり子どもは風の子です。すぐにグランドが子どもで一杯になりました。
画像1 画像1

学校は子どもの命を守る義務がある

画像1 画像1
昨日、スウェットについてお願いしました。3学期を移行期間と言いましたが、絵のようなスウェットは問題外です。足が開かない、ちょこちょこ走りしかできないズボン(パンツ)です。

今、大震災が東海地方にいつ来ても不思議でないと言われています。もし、緊急時に階段で転んだならどうなるでしょうか。多くの子をトラブルに巻き込むことにつながらないでしょうか。学校は走れないようなズボンはとても認めるわけにはいきません。学校は子ども達の命を守る義務があります。ご協力ください。

追伸:このようなズボンがあることに驚きました。股下が普通にあると思っていましたが、よく見たら、足があがらないのです。勉強不足でした。

インフルエンザ情報

画像1 画像1
ご心配をおかけしております。本日のインフルエンザ情報です。2年生2名、4年生で2名、5年生で1名、つくし・わかばで1名です。なんとか治まっている状態です。今後もマスク、うがい、手洗い指導を続けていきます。

おはようございます!1月30日  【普通の学校に】

画像1 画像1
おはようございます!またまた、一線級の寒波のお出ましだそうです。
♪ 春よ来い、早く来い 
 歩き始めたみいちゃんが♪
(この歌これ以上、自信なし、ここでやめて・・・)

さて、昨日思い切って書かさせていただきました。「普通の学校にしたい」と。でも、だいぶ変わってきたこともあるのです。
今、茶パツの子は一人もいません。ピアスをはめている子もいません。授業中ふらふらする子もいません。もっと言うなら、話し手の方を見て授業を進めるまでになっています。学年費等のお金も払っていただけるようになりました。


そして早急に今、進めていかなくてはいけないのは、基礎学力の定着なのです。中学校へ進学し、高校へいける力をつけさせてやることが本当の優しさと思うのです。

そのために、授業を受ける雰囲気を教室でつくること。学習に目を向けさせること。我々の指導がうまくなること。当たり前のことなんですが、全力で取り組んでいきたいです。そして「普通の学校」にするために「一番の学校」を目指していきたいです。それでも「普通の学校」にもなれないかもしれません。でも、とにかく動かなくては!

本日は委員会があります。では、気を付けて行ってらっしゃい!

本校教師3人、東北の地へ 【ボランティア】

本校職員(写真最上段左から、渡辺真大先生、小林由佳先生:スクールボランティア、小山晃範先生)が東北へボランティアとして、金曜日の夕方から、土曜日・日曜日を使って出かけました。大川小学校(写真左下)も行かれたそうで悲しく言葉にならなかったそうです。

仕事は、橋を丸太でつくり、交通経路を確保することだったそうです。寒い中、みんなで食事を取る時、何を考えられていたのでしょう。(中央の写真)

寒く、遠いところへありがとうございました。本校の誇りです。
画像1 画像1

リサイクルデー感謝状

今日の朝会で、たくさんの児童が、リサイクル活動によく協力したということで、環境委委員会から感謝状を授与されました。リサイクル活動は毎週火曜日で、児童が家庭からアルミ缶などのリサイクル品を持って登校します。
画像1 画像1

何だろう?この人形さんは 【4年生】

4年生の廊下に人形さんが飾ってありました。表情があり、一生懸命作ったんだなと感じます。
画像1 画像1

古知野東小の保護者の皆様へ!サービス、サービス!

戦い終わり友となる!いいですね。スポーツはこれでなくては!古知野東小の保護者の皆様にもサービス、サービス!(口コミで広がっていきますように)
画像1 画像1

スウェットについて、ご協力ください 【学校は学習するところです】

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の朝礼で少し、触れさせていただきました。スウェットについて話すのは朝礼で2回目となります。

スウェットはホーム着としてもともとあったものですが、一部の方には外での服装として出てきた歴史をもちます。ただ、これに子猫のサンダルなど履くと心配な子の世界のイメージがしっかりついてきます。この服装で教室にいるということは周りにも少なからず影響を与えます。ダボダボズボンでは威嚇にもつながります。教室は学ぶところであり、みんなが平等なところです。


来年度は本校では控えていただくということにしたいと思います。今はその準備期間とします。保護者のみなさん、藤里小学校を普通の学校にしましょう。みんなで緊張感ある学校にしましょう。みんなで学習しようとする雰囲気のある教室にしましょう。みんなの笑顔が集う教室にしましょう。
無理なことを言いますが、ご協力よろしくお願いします。(校長)

給食集会

画像1 画像1
給食委員会主催で給食集会を行いました。先週いただいた給食をみんなで振り返り、本日の給食について説明がありました。
給食大好きな藤里小学校ですのでメニューを聞いただけで、すでに給食タイムに頭の中はなっていたのではないでしょうか。

インフルエンザ情報

画像1 画像1
先週はだいぶ盛り返しましたが、先々週のぼこぼこ状態からぽこぽこ状態になったくらいです。引き続き、十分な注意をお願いします。

今週の予定

画像1 画像1
今週(1/30〜2/4)の本校教育活動の予定です。
今週もよろしくお願いいたします。

■30日(月)
 給食集会

■31日(火)
 委員会
 村瀬スクールカウンセラー勤務

■ 1日(水)
 なわとび集会
 5・6年学校保健安全委員会

■ 2日(木)
 宮田中学校入学説明会 【6年生の動き】
 帰りの会 11:40〜11:50
 給 食  11:50〜12:35
 6年下校 12:40 ※詳しくは配布用紙をご覧ください

■ 3日(金)
 金管クラブ校内発表会
 5年生福祉実践教室
 
■ 4日(土)
 江南市小中学校器楽クラブ発表会
 8:15 学校集合 
 9:08 学校出発
10:29 演  奏
14:15 学校解散

おはようございます!1月30日【インフルエンザ】

画像1 画像1
おはようございます!−3度!寒いはずです。ここ1週間は耐えなくてはいけません。

さて、インフルエンザが猛威を振るっています。本校は1年生ですでに学級閉鎖しましたが、今は1年生は元気に登校しています。昨年度、本校は学級閉鎖をほとんどのクラスが行ったということでした。江南市の南から流行(はや)ってきて木曽川で止められ、最後の最後までこの近くで滞在してしまったという感じだったそうです。
 今年は江南市の南の方はインフルエンザで学級閉鎖にしておらず、北の方から学級閉鎖が始まり、いつもと違う動きをしています。
 いずれにせよ、手洗い、うがいを学校で徹底しなくてはいけません。ハンカチを絶対に持たせてください。また、集会でのマスク着用の義務化を進めていきます。防御の為のマスク着用に積極的協力をお願いします。(ヨーグルト本当に効くのかな・・・)

本日は朝、給食集会を予定しています。それでは寒い朝、気を付けてお出かけください。

「巨人の星」今でも不思議に思うこと【インドで放映】

画像1 画像1
昨日のスポ少サッカー大会6年生チーム優勝おめでとうございます!最後の公式戦、良い思い出ができましたね!

さて、「巨人の星」がインドで野球がクリケットに代わり放映されるそうです。
今日は今になって不思議に思う「巨人の星」について書かさせていただきます。

まず一つ目は父親一徹が飛雄馬に許した唯一の遊びは家の壁にボール大の穴をあけ、その穴から外の木に当てもう一度戻ってくる、いわゆる一人キャッチボールでした。(おかし〜だろ)重力を全く無視で、ありえない、できないことではないでしょうか。(笑)

二つ目は花形満は中学生の頃からオープンカーに乗り、それもチーム全員乗せていたという交通違反はなはだしい状態でした。(笑)


三つ目は大リーグ養成ギブスです。あれは伸びた時はいいのですが、戻る時に腕の皮をはさむでしょう。痛くて使えないと思うのです。(笑) 友達が夏休みの作品で作ってきて金賞をもらっていました。

でも、この漫画のおかげで日本人の心は鍛えられ、負けても立ち上がることも学びました。貧しくてもヒーローになる夢を見させていただきました。親の愛情表現の仕方もいろいろあることも知りました。すごい漫画だと今でも思います。インドでも人気がでること祈ってます。一人キャッチボールやギブスはどうなるか楽しみですね。

スポ少サッカー大会

スポ少では市サッカー大会をすいとぴあサッカー競技場で行っています。6年生は毎日ボールを触っているだけあり、ボール運びがとてもうまかったです。2年から4年のチームは試合に出られる喜びが顔から伺えました。みんな、心も体も鍛えているね。
画像1 画像1
画像2 画像2

宮田中部活参観13 【吹奏楽部】

宮田中部活動参観も今日の吹奏楽部で最後となりました。多くの小学生が宮田中学校の部活動を見たと思います。そして中学校の生徒さんも見てくれたと思います。どうですか?HPの中の自分は輝いていましたか?自分の頑張り、まずは自分で誉めてあげてください。

さて、吹奏楽部ですが、おじゃました時はメドレーの曲を演奏していました。好きな曲ばかりで庶民的な吹奏楽部を感じました。(難しいのは専門の人しかわからんからね)

部長さんの有滝さんにお話を伺いました。「吹奏楽部は明るく楽しい部です。西尾張の金賞を目標に頑張っています」と少しはにかんで話していただきました。「新入生に一言は?」と聞くと隣の2年生の子が「毎日、部活にきてくれる子を望みます」とびしっと答えてくれました。『お!厳しくて、いいな!』と思いましたが、カメラを向けるとはにかみ屋のどこにでもいるようなさわやかな中学生でした。

この部はみんなが厳しさ求めているのがよくわかりました。だからいつも西尾張大会で金賞にもう少しのところまでいけるのですね。「いつか風が吹く」頑張ってください!
画像1 画像1

車上荒らしに注意を!

警察署より緊急に連絡が入りました。江南市で車上荒らしが多発しているとのことです。注意ください。しかし、カーナビなど買い入れる所をもっと厳しくチェックしてはいけないのでしょうか。同じ者が大量に持ち込んだら変に思わないのでしょうか?(頼むわ!)周りの人で被害に遭った人が多くいます。本当に注意していきたいですね。
画像1 画像1

おはようございます!1月28日 【駅伝練習を見て】

画像1 画像1
寒い土曜日です。朝、雪が降っていたものでびっくりです。朝、市のスポ少のサッカーの応援に行きました。石黒雅季君が「観に来てね」と声をかけてくれたから行ってきました。そう言えば、そこでお会いした瀧本君のお父さんに「あの落合監督、誰が描かれたのですか」と聞かれ、とても嬉しかったです。みんなよく見ていていただけるんですね。ありがとうございます!

サッカーに行く途中、市民駅伝の練習をしている中学生集団の何チームかに会いました。ものすごいスピードで歩道を走っていました。その後ろから監督さんの激を飛ばす声が聞こえました。中学校のみなさん本当に頑張っているなと思いました。この駅伝、市内の中学生の多くが参加します。走ることは自分への厳しさをつける意味で、非常に良いことです。運動をしてきた人に「一番辛いのは?」と聞くと、「走ることです」と多くの人が一番に答えてくれます。それだけ辛いのが走ることですね。

市内の2/3の中学生が走ると思いますが、これは江南市の貴重な教育の場ではないかと思います。一生懸命走る姿を市民みんなで応援して見守る。健全育成において、どれだけ貢献しているか計り知れないものを感じます。江南市の自慢のひとつではないでしょうか。

練習には十分注意して事故のないようにお願いします。将来の江南市を担う君たちを強く感じる時でした。

生活科学習「むかしのあそび」について学びました【1年生】

1年生では校区に住まれる年配の方々をお招きし、昔のあそびについて学習しました。

具体的には、お手玉、あやとり、羽根つき、おはじき、けん玉、こま、竹とんぼです。
昔のあそびは友達と混じり合うという面で実にいいです。また危険性も高いのもあります。昔の人はあそびから、多くのことを学んだのでしょうね。(危険察知も含め)

本日はありがとうございました。子ども達の笑顔がお礼です。

追伸:1年生で子ども達が司会等を行うことに驚きました。ポジションは人をつくる!すごい成長を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742