最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:57
総数:1262836
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

ゴミ出しに頑張っている児童は2割はいます!

画像1 画像1
朝、班登校で遅れている子に理由を聞くと

「ゴミ出しで遅れました」


小学生なのに、家の分担仕事もらっているのですね。すこし、嬉しくなりました。
みんな、頑張れ!

がいこつの服 着てきてしまいました

校長室の扉がトントンなって2年生の4人が入ってきました。

「どうしたの?」

「がいこつの服、着てきてしまいました。」

みるとかわいいがいこつの絵柄が。

「いいよ、そんなくらい」

みんな、気にしていてくれるんですね。ありがたいことです!
画像1 画像1

あいさつ運動、リサイクル運動、寒さに負けず頑張ります!

本日は火曜日ということもあり、あいさつ運動とリサイクル運動を行いました。マスク使用者がだいぶ増えてきました。みんな早めのマスク予防に頑張っているのですね。
画像1 画像1

おはようございます!1月17日 【学校からのメールに注意していてください!】

画像1 画像1
おはようございます。気温は低いのですが、車のフロントガラスには霜が降りていません。これは湿度が関係しているのではないでしょうか?乾燥しきっているから降りないのではないでしょうか。しかし、この乾燥がインフルエンザには好まれるようで、ついに学級閉鎖が1年生で出ました。

今日・明日、1年2組は学級閉鎖ですが、他のクラスでも出ないか心配しています。どこかで誰かがかかればすぐ広がるのがインフルエンザです。もし、インフルエンザ欠席者が多く出るようですと学校からは緊急メールを発信します。1年生から3年生の緊急下校においては迎えが原則となっていますので、メールには十分注意していてください。

どうか、ここで治まるようにお願いします!みんなで危機感をもっていきましょう。

今日は2年生発育測定、金管クラブ特別練習を予定しています。

長縄跳び、練習に熱が入ります!

昼放課、縄跳び大会に向け、クラスで練習に取り組む姿をよく見かけます。3年1組と6年1組の児童が楽しそうに頑張っていました。
画像1 画像1

コンコン!校長室、おじゃまします!

6年生の3人が校長室に来てくれました。

「校長先生とめったに話さないから」

「どきっ!」

今のクラスの様子や歴代の校長先生の話や中学校での部活動やHPのことなど、一杯話してくれました!(台風一過か!)
画像1 画像1

宮田中部活動紹介9 【軟式野球部】

この宮田中部活動参観シリーズは小学生に宮田中学校の部活の様子などを知らせ、興味をもっていただくこと、中学生にはこんなに頑張っていますということを小学校の先生や後輩の児童に知ってもらうことを目的に連載します。


今日は野球部です。夏の西尾張大会の前におじゃました時は『なんじゃ、この集団は!おっさんや〜』との第一印象でしたが、3年生が抜けた後はなんだかおとなしい子の集まりという感じでした。(あのおっさん達は元気にやっているのかな?会いたいな〜)
キャップテンの上屋敷君は「みんな真面目で、チームワーク良いところが今年のチームの特徴です」と話してくれました。そう言えば卒業生の吉田投手ももうじき学校に来てくれるのですね。県優勝の経験ある歴史ある野球部です。みなさん頑張ってください!
画像1 画像1

寒い日ですが、中庭では

寒いですね!朝から気温が上がっていきません。しかし、子ども達は元気です!(インフルエンザのクラスもでているのに・・・。)

中庭でおにごっこの鬼を決めるじゃんけんをしていました。
画像1 画像1

インフルエンザ緊急連絡 【緊急】

画像1 画像1
月曜日になりインフルエンザ心配はしていましたが、なんと1年2組で11名の欠席が出ました。インフルエンザとわかっている児童も数名います。校医さんに相談し、1年2組は17日(火)18日(水)と学級閉鎖を行うことにしました。インフルエンザは実に怖いです。慎重に対応していきます。

また本日は1年2組の保護者の皆様には12時30分に教室まで迎えに来てもらうこととなりました。給食後、直ちに下校させたいと思います。(お車で結構です)お迎えがあるまで児童は学級で待機させます。不明なことがありましたなら学校まで電話ください。ご迷惑おかけします。

おはようございます!1月16日【故津田恒実投手、殿堂入り】

画像1 画像1
おはようございます。道路は乾いていてスイスイ走れますが、考えれば雨や雪が降っておらず、空気は乾燥しています。インフルエンザの時期だけに心配は尽きません。

さて、土曜日の新聞に故津田恒実投手が殿堂入りと載っていました。50歳以上の方ならここでの説明は不要と思いますが、簡単に彼の経歴を書かせていただきます。

広島に入団し、1982年に新人王を取り、その後、押さえ投手にまわり、躍動感あふれるフォームから放たれる力強い直球、真っ向から打者に挑む闘争心の持ち主は「炎のストッパー」と呼ばれました。彼の球を見たなら、まるで魂が乗り移ったような、すごいボールが打者の胸元や外角一杯に投げ込まれていました。彼のモットーは「弱気は最大の敵」で、ボールにに書き込み持ち歩いていたそうです。古葉監督は「打者に向かっていく姿はすざまじかった」と絶賛しています。

しかし、そんな彼も病には勝てなかったです。32歳の若さで脳腫瘍で他界されました。
それも、突然報道されたことだった記憶があります。「え!」と思うほど、マウンドから去り、亡くなられるまでが早かったのではないでしょうか。

そんな津田投手に金曜日に殿堂入りが決まりました。奥様が代わりに賞をいただきにみえました。奥さんの目にも涙がありました。こんな奥さん残して逝ってしまった津田投手・・・。天国でまだ投げてみえるのでしょうか。ものすごい印象を残していかれたことにお礼が言いたいです。

今日は朝礼と3年発育測定を予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!

校門で

画像1 画像1
毎朝、門で子供達を生徒指導担当の佐藤先生と迎えているわけですが、冬休み以降、小さかったあいさつの声もようやく大きくなってきました。

ところで気になることが4月からあるのです。聞いてください。

頭をなぜようとした時、頭をたたかれるのではないかと、頭をガードする児童がいるのです。こちらが手を上にもっていくだけで異常な反応を示す子供がいるのです。たたかれることにおびえる表情をなぜ見せるのでしょうか。

頭をなぜられるのが単に嫌ならいいのですが、もしかして、過去にたたかれた思い出がトラウマになってはいないでしょうか。

私の考え過ぎのことを祈ってます。


おはようございます!

画像1 画像1
おはようございます!朝の地震には驚かされました。地震があると震源地ではどのくらいあったのか心配しますが今日は小さかって良かったです。

昨日はHPアップが遅れました。早川先生にお願いしますと頼んでおいたなら「任せてください」と言っており「勉強会に出て昼過ぎ頃でいきます」と付け加えていましたが、アップ時間見たなら5時頃でした。会場で悪い友達に会ったか、ぼけをかましたかどちらかしか考えられません。

さてサッカーの岡田武史元日本監督が中国のサッカーチームの監督に就任し、その映像が流れていました。日本と中国の架け橋になって頂けることを期待するばかりです。日本人を知っていただけるチャンスです。岡田武史監督に託したいです。

今日も平和な1日でありますように!

インフルエンザ情報!

画像1 画像1
今週の風邪とインフルエンザの欠席者数をお知らせします。
インフルエンザは今のところ1名ですが、近くの学校では流行の兆しが伺えます。十分注意ください。

宮田中部活動参観8 【バスケットボール部女子】

この宮田中部活動参観シリーズは小学生に宮田中学校の部活の様子などを知らせ、興味をもっていただくこと、中学生にはこんなに頑張っていますということを小学校の先生や後輩の児童に知ってもらうことを目的に連載します。

今日はバスケットボール部女子です。人数が多く、男子とコートを半分ずつ使って練習していました。顧問の先生もしっかり指導され、チームから強くなりたいという雰囲気が伝わってきました。
キャップテンの中台さんは「元気で明るいチームです。新1年生をみんなで待ってます」と答えてくれました。ここも小学校からの経験者は少ないようです。だから入りやすいかもしれませんね。

画像1 画像1

名札着用を徹底します!!

画像1 画像1
2学期の終わりに、児童の名札が徹底されていないことが職員会で報告されました。

名札は昔、登下校でも必ずつけていたものですが、登下校中に名前を覚えられて、事件に巻き込まれることが心配で、多くの学校が教室に入ってからつけ、下校時にはずすことが多くなりました。だから、保護者のみなさんには我が子が学校で名札がついているのか、いないのかわからないと思います。

2学期に宮田中学校の合唱コンクールを観させていただきました。驚きました。1年から3年生、全員がしっかり名札がついていました。これが今の宮田中学校なんです。本当に細かいところまで指導が徹底されています。

この名札、たかが名札でなく、どんな小さなルールや約束でも守ることを教える場としたいのです。今の藤里小にはヘルメットとならんで大切なことではないでしょうか。少し、厳しく指導していきます。

「嫌われている」「相性が合わない」は目が曇り始めたサイン

画像1 画像1
落合監督の書かれた本「采配」を読みました。監督としてどんな気持ちで中日を率いてきたかよくわかります。そんな中でひとつ紹介したいことを載せさせていただきます。

「俺は監督に嫌われているのじゃないのか」「あの上司とは相性が悪い」と悩んでいる人はいませんか?そんな人に「そんな逃げ道を自分でつくるな」とはっきり言っています。会社や組織に必要なものは「能力」であり、「感情」ではないと言うことです。

それでも、一軍に上がれず、出場機会に恵まれない選手は、その原因を監督との相性に求めてしまいがちになるそうです。そんな選手には、「冷静に組織の中における今の自分の立場を見ろ」とアドバイスしています。

そして、そんな状況を直視せず、「俺は一生懸命やったのに」と憤る選手には「そう考え始めた時は自分を見る目が曇り始めたサインだと気付いてほしい」と文章を締めています。

(奥が深いですね・・・。)

先生と一緒!

1年2組の子ども達は担任の先生と一緒に放課を利用して、長縄跳びに頑張っていました。先生と一緒!これって教室を離れて付き合うことは本当に大切ですね。
画像1 画像1

サーキット補強!まだまだ合格点にほど遠く

グランドでは2年2組と5年2組がサーキット補強を行っていました。しかし、第一印象は甘い!

・すぐ途中で歩く!
・思いっ切りやっていない!
・数をごまかす!種目をとばす!

この3つに注意して、さらに上を目指してください!まだまだ、課題は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

宮田中部活動参観7 【卓球部】

この宮田中部活動参観シリーズは小学生に宮田中学校の部活の様子などを知らせ、興味をもっていただくこと、中学生にはこんなに頑張っていますということを小学校の先生や後輩の児童に知ってもらうことを目的に連載します。本校だけでなく、宮田小の先生や児童にも見ていただきたいです。

本日は卓球部です。最近、卓球も人気が上がっており、オリンピックでの日本の活躍も期待されます。宮田中卓球部は人数的にはちょうど良い人数ではなかったでしょうか。みんなが台に向かえて、見学の子がいなかったように思えます。

キャップテンの栗本君は「卓球は暗いイメージがありますが楽しいスポーツです」と答えてくれました。彼自身、非常に明るいキャラクターでした。女子のキャップテン服部さんは「うるさいくらい明るい部です。上下関係もなくみんな頑張っています」と答えてくれました。さわやか卓球部!頑張れ!
画像1 画像1

先生方!星飛雄馬のように目の中を燃やして講演会後、会場を出てきてください!

小学校・中学校の先生方、「部活動指導者研修会」のご案内をさせていただきます。これは、犬山地区が共同して催されるものですが、講師に塚本哲也先生をお迎えしてお話いただくもので、部活動で健全な生徒を育てることが柱となって話されると思います。

この先生はなんと美術科の先生ですが、バレーボールで2年連続の東海大会優勝と3度の全国大会出場を果たしてみえます。絶対おもしろいと思います。人と生き方、考え方が絶対どこか違うと思います。是非、参加ください!きっと講演会後は参加された方々は星飛雄馬みたいに目の中が燃えて会場を出てきますよ!

犬山中学校の長屋校長に代わり、本校のHPより宣伝させていただきます。(犬山地区はHPでは江南地区より遅れているからね:ごめん)
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742