「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

タイムマシンに乗って 【4年生】

4年生が1年生時に行ったどんぐり祭りです。何故か一人一人の写真が撮ってありました。一挙に公開します!(この頃はかわいかったな〜:おぃおぃ)
画像1 画像1
画像2 画像2

振り返りシリーズ 【運動会11】

来年度、本校の1年生の園児達です!元気な子ばかりかな・・・。来年度、みんなで待ってます!
画像1 画像1

おはようございます!1月2日【先生やっていて良かったな】

画像1 画像1
今日は箱根駅伝も行われ、高校ラグビーも行われ、まさに、スポーツの冬(?)です。天気はまずまずでねぇーか。(どこの言葉だ)

さて、昨日、走り初めに行きましたが、とても嬉しかったことがあります。それは多くの人に声をかけていただいたことです。布袋中学校の卒業生で今は高校生のみなさん、古知野中学校時代の教え子で今はお母さん、陸上で教えた子達、驚いたのは布袋中学校で離任式でしか会っていなかった布袋中学校の生徒さん達に名前まで覚えていてもらったこと、本校の保護者の皆さん、さらには、木曽川に住んでいるというお母さんから、
「藤里小の校長先生ですか?ホームページ観ていますよ」
と言われ、
「どうして本校のホームページ知られたんですか?」
と、聞くと
「友達から勧められました」
と言われました。(いい友達だな〜。誰だ?)

教師の喜びって何だろうと考えると、これかな〜と感じることもあります。どこかで感謝されていることが実に嬉しく感じました。

追伸:走り初め大会、私は教師になり、ずーっと一緒に歩んできました。それを支えていていただいた皆様、お互いに年とりましたが、あんなに多くの参加者となりました。
昔を懐かしむとともに、本当に頭が下がる思いでした。これはこちらから一生懸命、声をかけさせていただきました。ありがとうございます。おしるこも作るのは大変ですが、子供達には大変好評です。

江南市走り初めに参加しました!

元旦の今日は恒例の走り初めが9時より江南市体育会館で行われました。本校からも多くの児童が参加しました。距離は5キロの部、2キロの部、1キロの部があり、渡辺君と菊池さんは1年生なのに2キロの部に出ており、びっくりしました!

選手は走り終えた後、おしるこをいただきおいしそうに食べていました。尚、全員に完走賞の賞状が頂け、自慢気に見せていました。(良かったね!)

来年もありますので、来年も多くの子が参加してくれることを希望します。
画像1 画像1

タイムマシンに乗って 【5年生】

5年生が1年生の時、宮田東保育園に出かけた写真です。園児の方もよく見ると、長谷川君がすぐわかりました。あの頃の悩みは何だったんだろう・・・?
画像1 画像1

振り返りシリーズ 【運動会11】

2年生の「力いっぱい走れ走れ!」です。この学年も6年生になった時楽しみです。しごいてある感じがするんです。(おぃおぃ)
画像1 画像1

あけましておめでとうございます!初日の出!

画像1 画像1
思いやり橋からの初日の出です。藤里小学校がサークルKの上に見えるでしょうか。光が校舎に注ぎ込む瞬間です!

タイムマシンに乗って 【6年生】

2年生時のだいこん掘りの写真です。この頃から小澤様にお世話になっていたんですね。
顔よりでかい大根もって笑顔一杯ですね!
画像1 画像1

振り返りシリーズ【運動会10】

1年生の玉入れです!今日は保護者の方々にスポットを当てて載せてみます!玉入れではご協力ありがとうございました!これこそ小学校の運動会ですね!中学校ではとても見ることはできません。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!12月31日【レコード大賞】

画像1 画像1
おはようございます!今日は風が強そうですね。昨日よりもだいぶ寒いのではないでしょうか。

さて、昨夜レコード大賞が決まりました。しかし、いつも思うのですが、今の人にレコードと言ってもわかるのでしょうか。(笑)むかし、EP版、LP版とあり回転数も45回転と33回転等あり、ハリが必要だったんですよね。昔からレコード大賞で通してきただけに今更名称をかえることはできないかもしれませんね。

AKBのみなさんが受賞してみえました。何回もらっても嬉しいのでしょうね。歌謡曲に少し冷めた私には過去のレコード大賞の方が感動的でした。みなさんは思い出に残るレコード大賞受賞者は誰ですか?私はちあきなおみさんの「喝采」が妙に忘れられません。

届いた報せは 黒いふちどりがありました〜♪

あれは三年前 止めるあなた駅に残し〜

動き始めた汽車に ひとり飛びのった〜♪

これは実話であると聞き、高校1年時、悲しく聞いたものです。ちあきなおみさんは受賞の時、泣いて歌ってみえました。それが忘れられません。私にとって一番のレコード大賞です。「ルビーの指輪」も「また逢う日まで」も良かったかな・・・。

みなさんはどんなレコード大賞の思い出をもってみえるでしょうか?

タイムマシンに乗って【2年生】

2年生は入学式の写真を載せてみます。みんな緊張していますね。それといい服を着させてもらっていますね〜。この服、今はいったいどうなっているのでしょう。もったいないことになっていないといいのですが・・・。
画像1 画像1

振り返りシリーズ【運動会9】

6年生の野を越え、山越えです。リレー形式で行いました。楽しんでやっているのが伝わってきましたね!
画像1 画像1

おはようございます!12月30日【イチロー】

画像1 画像1
昨夜、イチロースペシャルを観ました。何度もジーンときました。シアトル・マリナーズの最後の年はチームメイトからひとつ離れていたんでしょうか・・・。その中での打撃不振で大変だったのですね。年齢からくる衰えと世間では噂します。真っ向から立ち向かうイチローでした。何故に打てないか、そのコメントが私には理解できない難しい内容でした。

それにしても、ニューヨーク・ヤンキーズに移籍した最初の試合がマリナーズ戦で、最初に打席に立った時、マリナーズのフアンが総立ちになりスタンディングオベーションをしたことに特に感動しました。アメリカの人にも好かれていたことがすごく嬉しかったです。

その他、この番組でわかったことは、イチローは青色のポルシェのミッション車に乗っていますね。それと、飼っている犬は柴犬でした。筋力補強マシーンは何台もあり、すごく立派な物でした。そして最後に彼は日本からアメリカに渡った間違いなく立派な親善大使でした。

タイムマシンに乗って  【3年生】

3年生が1年時に出かけた東山動物園です。顔は今とみんなあまりかわっていませんね(笑)そのまんまの子もいます!
画像1 画像1

振り返りシリーズ【運動会8】

5年生のリレーです。5年生、人数少ないのですが、速い子が一杯いました!来年が実に楽しみです。(おぃ!冬休みもサーキットやりにおいで!)
画像1 画像1

おはようございます!12月29日【松井秀喜選手】

画像1 画像1
とても良い天気となりました。掃除日よりです。(やりたくないよ〜)

松井秀喜選手がバットを置くことを決断しました。昨日の朝、トップニュースとして報道されていました。
星稜高校時代、甲子園球場で明徳義塾戦において5打席連続して敬遠され、悔しそうな顔をして一塁へ走っていったことを思い出します。

巨人に入り、4番バッターとして活躍しました。その後、海を渡りヤンキーズへ入団。日本で10年、アメリカで10年プレーしたのですね。(アメリカがそんなに長かったとは・・・)

あまりにも早すぎる引退です。金本選手のほかに、まだ一人、大スターがいましたね。日本の野球レベルを世界に伝えてくれた松井選手にありがとうと巨人フアン以外の人もきっと思うでしょうね。

タイムマシンに乗って【4年生】

上は4年生が1年時に雪がふった日に撮影したものです。下はおいもパーティーによばれた時のものです。岩井君、すぐわかりますよ!
画像1 画像1

振り返りシリーズ【運動会7】

4年生の「よっちょれ」です!太鼓の児童もしっかり載せますね!本校高学年誰でもよっちょれを踊れるのが強みかな・・・。
画像1 画像1

おはようございます!12月28日 【ヘルメットを買ってやってくださいよ!】

画像1 画像1
冬休みに入り、子どもの顔を見ることが少なくなりました。幸いに藤里の校区は小さいので、少し外に出れば多くの子ども達を見かけます。

さて、ヘルメット着用ですが、これは本校が規則を守る児童の育成の最先端に掲げていることです。つまり、ヘルメットを通して規則を守る児童に育てようとしているのです。この着用率ですが、本当に高くなってきました。1年前にこの学校に赴任した時は、ノーヘルの児童を見つけ、優しく叱る(?)ことが多かったです。最近は、ほとんどの子がしっかりかぶっています。本人の意識も高まったことや、保護者の方々の理解・協力も大きく影響していると思います。

ただ、この前、注意した男の子は「まだ買ってもらってないです」と申し訳なさそうに答えてくれました。保護者の皆様の家でヘルメット余っている家庭はありませんか?あったなら教えてください。もらいに行きます!ヘルメットがあるかないかによって事故した時、生か死か、一生ベッドか軽傷か、その位の差があります。絶対にかぶらせたいです。

みんなで声かけ、みんなで子どもを守るということは「ヘルメットは?」の一言もそれにあたると思います。よろしくお願いします。

タイムマシーンに乗って 【5年生】

今日は5年生のタイムマシーンに乗ってみたいと思います。写真は「1年さよなら会」の中に入っていました。戸松君、児山君、青山さんはすぐわかりました!(笑)
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始 児童委員会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742