「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

え!もうカブトムシ捕まえた?

子供が誇らしげに、カブトムシを見せてくれました。カブトムシは子供には黒いダイヤです。私が子供の頃は朝の4時に起きて捕まえに行ったものです。ヘビがいおうと、ハチがいおうと捕まえるに必死でした。
でも子供ながらにランクがあり、一番はノコギリクワガタ、2番はヒラタクワガタ、3番目にようやくカブトムシでした。(ミヤマクワガタやオオクワガタはいない場所だったんですね)女性にはわからんだろうな〜、この話は・・・。
画像1 画像1

洗濯を授業で学びました 【6年生】

何?!家庭科の授業で洗濯学ぶ?(おぃおぃ)今の子は家でお母さんの洗濯しているところ勉強していないのか・・・。手伝っていないのか・・・。時代は変わったものです。
あいにくの天気ですが、風があり、かなり乾きました。

お!中日のユニホームではないですか?誰か、地元を愛する、良い子がいますね!
画像1 画像1

あさがおに囲まれて 【1年生】

青々としたしっかりした葉っぱになってきました。みんな、成長に目を細めていました。
画像1 画像1

小中連携あいさつ運動を行いました!

今日は江南市にあいさつ運動に日でした。宮田中学校から応援部隊にきていただきました。みんな、本校の卒業生です。(しまった、6年生の時の先生を呼ぶのを忘れていました!申し訳ない)
横断幕を小・中・小・中・焼酎(おぃおぃ)で持ちました。微笑(ほほえ)ましいです。
小学生のあいさつの声が小さいです。少し、気合いが足りないか。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!6月12日 【子育ては苦労なし・悩みなしではできません】

画像1 画像1
曇り空で始まりました。天気は下り坂とのことです。グランドが乾ききっており、近所の方々に本当にご迷惑おかけしております。スプリンクラーではまいた瞬間はいいのですが、その後、10分後には浮いた砂ほこりが余計に舞います。土・日曜日にはましてや撒く者がいません。(にがりしかないんですよね。でも配給制で・・・。)雨がほしいです。

さて、日曜日の「親子ふれあい学級」には多くの保護者の方に来校いただきました。授業内容を観てみますと、親と子で一緒に楽しむものが多く、その名通りの親子ふれあい学級でした。
でもどうでしょうか。中には仕事で参観できない方もみえます。怖いのは、ほとんどの方が参観されているものですから、(100%を超えているクラスが多くありました)来られない家庭のお子さんの気持ちです。「先生、お母さん、来られない」と真っ先に授業をまわると、話してくれる子がいました。(まず、口にしたいのだなと感じました)そんな時は、前もって家庭の方で来られないない理由をしっかり話しておいてください。高学年ですと理解してくれると思います。

でも、理想は計画的に休みを取って参観していただくことです。子育ては苦労なし・悩みなしではできませんね。

本日はあいさつ運動、月曜時間割、4年生校外学習(1限から4限)を計画しています。それではみなさん気を付けて行ってらっしゃい!

昨日の「親子ふれあい学級」は、多くの保護者の方に参観いただきありがとうございました!

本当に多くの保護者の方に参観いただきました。本日は残りの写真を載せていきますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!6月11日  【代休日】

画像1 画像1
おはようございます!本日、藤里小学校は昨日の「親子ふれあい学級」の代休日となっています。お電話いただきましても、誰も出ないかもしれませんが、ご無礼をお許しください。

他校の先生でうらやましいなとお思いの先生みえますか!もう、すでに代休日、つかってしまったのでしょ?今日の市内の給食はどうでしょう?鶏肉のから揚げ、ちゃんこじる?いかんがね〜、おいしそうではないですか。鶏肉のから揚げといったら、子供達は目の色変わりますよ。(5位には入りますね)


管内陸上大会開催!宮田中学校総合男子3位、女子4位、おめでとう!

管内大会のトップを切って管内陸上大会が一宮県営グランドで行われました。本校の卒業生も頑張っていました。西尾尾張・県大会での活躍を祈る!
画像1 画像1

評議員会を開催しました

画像1 画像1
学校を外部から評価し、よりよい藤里小学校を目指すためにはどうすることが良いのか、そんなご意見をきく会、評議員会を開催しました。今年度の評議委員の方々を紹介させていただきます。

□:小沢捨雄様・楓健年様・長尾恵利世様・前田有美様・堀江征夫様

評議員様からは、
□:本校児童を一生懸命伸ばしてやってください。
□:先生方が藤里小に誇りをもってください。
□:だいぶ変わってきたことが感じられます。あいさつひとつとってみても。
□:宮田小に比べると、あいさつで、遠慮がちな子がいるのでは。
□:情報発信ができている。
□:私達地域の学校です。上を目刺しましょう。いつでも協力します。
□:叱る時はしっかり叱ってください。

その他、多くのご意見をいただきました。今後の藤里小の学校教育の糧にしていきたいと思います。

おはようございます!6月10日【インターネットを使う者には正し判断力が求められる】

画像1 画像1
おはようございます!セ・パ交流戦巨人強いですね!いきますね、優勝に。(よいしょ)
天気も最高です。本日、多くの保護者の方に来ていただけることを期待しています!

さて、新聞に悲しい出来事が載っていました。小学生・中学生グループがペットボトルの爆弾を作って遊び、それが突然爆発し、中学生の目にペットボトルの破片が刺さったとのことです。この作り方はインターネットからだったそうです。

怖いですね。インターネットにはこんな作り方も載っているのですね。いつ、本校の子供達が、興味で同じことをやっても不思議ではありません。

インターネットを使う人に資格がいると思います。それは正しい判断力ではないでしょうか。今後、インターネットを通しての事件が多くなると予測されます。学校教育だけではついていけないのが現実ではないでしょうか。いずれにせよ、目に刺さった少年の怪我がたいしたことないことを祈ります。

本日は「親子ふれあい学級」を行います。
朝の会  8:45〜 9:00
1限目  9:00〜 9:45
2限目  9:55〜10:40
3限目 10:50〜11:35
帰りの会11:35〜11:40
一斉下校11:50 

また、学校を外部の方々に評価していただく会、評議員会を10時50分より予定しています。それでは、皆様、また後で!


一斉下校の笑顔、しまってありました!

木曜日は一斉下校でした!みんなの笑顔、しっかりしまってありました!
画像1 画像1

週予定

画像1 画像1
来週(6/11〜6/15)の本校教育活動の予定です。

 ■11日(月)
・代休日

 ■12日(火)
・あいさつ運動
・月曜日時間割
・4年生校外学習(犬山浄水場)

 ■13日(水)
・音楽集会

 ■14日(木)

 ■15日(金)
・『読書祭り』最終日

 ☆18日(月)からプールでの水泳指導が始まります。
ご準備よろしくお願いします。

おはようございます!6月9日 【こどもの目】

画像1 画像1
ザックJAPANの圧勝にドラゴンズのサヨナラ勝ち!
天気は良くありませんが、気持ちの良い朝を迎えました。

月曜日、プールの掃除に子供達が頑張っていました。見に行くと、プールの中からホースで私に水をかける6年生の子がいました。

『あれ?俺の性格すごく把握しているな』
と思いました。子供は教師の性格や力量をすぐ把握します。この先生なら僕はここまでは大丈夫だろう、この先生はこうすれば、僕にはこんなリアクションを取るだろうと常に自然に計算して接しています。だから、その予想されるリアクションの中で叱ってやります。(こら〜!)

授業でも、しっかり先生の性格・力量を見定めていますね。

明日は、授業参観と「親子ふれあい学級」です。
お待ちしています。
よろしくお願いします。



第3回音楽集会に向けて

画像1 画像1
先日の第1回音楽集会では、全校合唱に続いて1・4年生が学年発表をしました。
「♪アイアイ」と歌う1年生のかわいさは、言葉では表現できません。
4年生は、歌が大好き学年です。とても伸びやかに歌っていました。

本日の第2回音楽集会では、2・5年生が学年発表をしました。
2年生の素直で元気な歌声には、感動して涙が出てきました。
5年生の美しいハーモニーは、さすが高学年と思わせるものでした。

そして第3回音楽集会が、6月13日(水)に行われます。
学年発表をするのは3・6年生です。
先ほど、3年生が練習をしていたので紹介します。
最後を飾る真打6年生の発表も、とても楽しみです。

日曜日は「親子ふれあい学級」です

画像1 画像1
6月10日(日)に「親子ふれあい学級」と授業参観を行います。
本日、写真にあるような案内を、各家庭の長子児童に配付させていただきました。
 9時00分からの1時間目は1・2年生。
 9時55分からの2時間目は3・4年生。
10時50分からの3時間目は5・6年生が親子で活動を行います。
是非、学校に足を運んでいただき、親子で楽しい一時をお過ごしください。
お待ちしています。

田舎の見通しの良い道での、友達の田んぼに コロリン事故

画像1 画像1
交通事故と聞くとぞーっとしますが、怪我もなく、害も少ない、聞いて笑える事故もありました。

20代の頃の話です。友達は中古のブルバードUを買い、山口百恵さんの曲をガンガン鳴らして快適に揖斐のたんぼ道をドライブしていました。

しかし、何を間違えたか、道からはみ出し、一段下の田んぼの中にコロンところがってしまい亀の状態になり、友達も車から出るに出られない状態になりました。

そこへ村の人がどんどん集まってきて、周りを囲まれて友達は恥ずかしくて仕方がなかったそうです。そして、村の人から最初に言われたのが、体のことを心配する言葉でなく、

「カセット切れ!」だそうです。

その後もおかしな話があって、そこの見通しの良いたんぼ道になんと『事故多発地点』の標識が立てられたそうです。(今でもあるのでしょうか)

みなさん、事故には十分注意しましよう!

玄関より

画像1 画像1
栽培委員会で植えてくれたサルビア、マリーゴールドの苗が夏の太陽を浴びてすくすく育っています。藤里小の子どもたちもこんなふうに元気に育ってくれるといいですね。

音楽集会 みんなすてきな笑顔で歌っているね

画像1 画像1
6月8日(金) 朝8時30分から体育館で音楽集会がありました。
全校生徒が集まって、すてきな歌声(曲「すてきな友達」)を聴かせてくれました。
今日は2年生が「青い空に絵をかこう」5年生が「Let’s search for Tomorrow」という曲を歌ってくれました。とても、いい顔でのびやかに歌っている姿に感動しました。
藤里小の子どもたちはとてもいい子です。(教頭より)

そんなに守りに入ると、失うものが大きすぎて  【2】

画像1 画像1
前回、名札について書きましたが、今日は地域でのあいさつです。

「地域で知らない人から声をかけられたなら、逃げましょう、大きな声を出しましょう」このメッセージだけが先行しすぎ、これで、行き交う時の「おはようございます」「こんにちは」はかなり減ったのではないでしょうか。

あいさつが犯罪の第一原因になることは決してありません。あいさつとは質のまったく違う「お菓子を買ってあげようか」とか、「公園にはどうやって行くのですか」などではないでしょうか。(これでも子供達に見分ける目をもってほしいです)地域の声かけは決してなくしてはいけないことです。
どろぼうが一番嫌がるのは、地域の人と目が合うことだそうです。さらには、「こんにちは」まで言われると、どろぼうはできないそうです。だから、声かけは犯罪の防止の第一歩ではないのでしょうか。あいさつのある街は犯罪が少ないと言われるのもわかります。
今一度、日本国民にあいさつは地域を守る最前線ということを認識していただきたいものです。進んでみんなであいさつをしていきましょう。

追伸: 先週、自宅で車を洗っていたなら、知らない子供達が「こんにちは」と言ってくれました。本当に嬉しかったです。「どこから来たの?」と思わず聞いてしまいました。

おはようございます!6月8日  【ケジラミと頭シラミ】

画像1 画像1
おはようございます!

さて、先日、頭シラミで気を付けてくださいとお願いしました。その中で、頭シラミをケジラミと間違えて言う人がいるので注意くださいといいました。(ケジラミは下の方)

2・3日前の打ち合わせで、「いいですか、ケジラミで、不衛生とか、その人から離れようということにならないように担任の先生注意ください!ケジラミはきれいにしていてもなります!いじめの対象とならないように!けじらみは・・・!」と力説していたらしく、後で若い養護教諭から「先生・・・、ケジラミと何度も言ってみえました」と指摘を受け、「が〜ん」でした。いかんです。いじめのとか、不衛生とか、間違った方に走らせないことばかり考え、力説していました。(恥)それにしても、本校の職員は養護教諭以外は何も感じていなかったのですね。

本日は音楽集会を予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年生修了式
卒業式予行 6年生給食終了
3/19 卒業式
3/21 給食終了
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742