最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:63
総数:1262893
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

おはようございます!12月29日【松井秀喜選手】

画像1 画像1
とても良い天気となりました。掃除日よりです。(やりたくないよ〜)

松井秀喜選手がバットを置くことを決断しました。昨日の朝、トップニュースとして報道されていました。
星稜高校時代、甲子園球場で明徳義塾戦において5打席連続して敬遠され、悔しそうな顔をして一塁へ走っていったことを思い出します。

巨人に入り、4番バッターとして活躍しました。その後、海を渡りヤンキーズへ入団。日本で10年、アメリカで10年プレーしたのですね。(アメリカがそんなに長かったとは・・・)

あまりにも早すぎる引退です。金本選手のほかに、まだ一人、大スターがいましたね。日本の野球レベルを世界に伝えてくれた松井選手にありがとうと巨人フアン以外の人もきっと思うでしょうね。

タイムマシンに乗って【4年生】

上は4年生が1年時に雪がふった日に撮影したものです。下はおいもパーティーによばれた時のものです。岩井君、すぐわかりますよ!
画像1 画像1

振り返りシリーズ【運動会7】

4年生の「よっちょれ」です!太鼓の児童もしっかり載せますね!本校高学年誰でもよっちょれを踊れるのが強みかな・・・。
画像1 画像1

おはようございます!12月28日 【ヘルメットを買ってやってくださいよ!】

画像1 画像1
冬休みに入り、子どもの顔を見ることが少なくなりました。幸いに藤里の校区は小さいので、少し外に出れば多くの子ども達を見かけます。

さて、ヘルメット着用ですが、これは本校が規則を守る児童の育成の最先端に掲げていることです。つまり、ヘルメットを通して規則を守る児童に育てようとしているのです。この着用率ですが、本当に高くなってきました。1年前にこの学校に赴任した時は、ノーヘルの児童を見つけ、優しく叱る(?)ことが多かったです。最近は、ほとんどの子がしっかりかぶっています。本人の意識も高まったことや、保護者の方々の理解・協力も大きく影響していると思います。

ただ、この前、注意した男の子は「まだ買ってもらってないです」と申し訳なさそうに答えてくれました。保護者の皆様の家でヘルメット余っている家庭はありませんか?あったなら教えてください。もらいに行きます!ヘルメットがあるかないかによって事故した時、生か死か、一生ベッドか軽傷か、その位の差があります。絶対にかぶらせたいです。

みんなで声かけ、みんなで子どもを守るということは「ヘルメットは?」の一言もそれにあたると思います。よろしくお願いします。

タイムマシーンに乗って 【5年生】

今日は5年生のタイムマシーンに乗ってみたいと思います。写真は「1年さよなら会」の中に入っていました。戸松君、児山君、青山さんはすぐわかりました!(笑)
画像1 画像1

振り返りシリーズ【運動会6】

1年生の50m競走です。負けることに慣れるなよ!悔しさがないと成長しないぞ!
画像1 画像1

おはようございます!12月27日【転校生!やるな〜】

画像1 画像1
寒い日が続いています。ひよっとしてノロウイルスなどにかかってみえる家庭はないでしょうか?連絡くださいね。(終業式前にロタウイルスが本校ででましたが・・・)みんなで注意していきたいです。

さて、昨日、転校生を受け付けました。これがまた、しっかりしている子で最初会った時

「よろしくお願いします」

と笑顔でさっと言うのです。この時、何を思ったかというと

『本校の子ならこんな時なんと言うだろう』です。

最後に、玄関の所で教頭先生に

「ありがとうございました」

としっかりあいさつし、教頭先生が感動していました。
他からの刺激を入れると本校の子ども達も成長します。楽しみな3学期になりました。みなさん、転校生のお友達をよろしくお願いします!

タイムマシーンに乗って 【6年生】

6年生の2年生の時の写真です!アサガオのタネ植えとヤゴ救出作戦です!どの子がどの子かわかりませんが・・・。
画像1 画像1

振り返りシリーズ【運動会5】

ジンギスカンの曲に合わせ、元気に踊ってくれました!赤と黄色のボンボンがキレイでしたね!
画像1 画像1

おはようございます!12月26日【努力しても報われるかはわからない、でも、努力しなければ報われない】

画像1 画像1
今朝の3時頃の風はすごかったですね。台風かと思い目がさめました。気温は昨日より2度は高いです。

さて、昨日夕方、本校の児童が一人黙々走っているのを見ました。

「蘇南公園まで走ってきました」

とさわやかに話してくれました。小学生で一人で走る・・・。すごい目標をもって生活しているのがわかります。

そしてそんな彼を見て思い出した言葉があります。

「努力しても報われるかはわからない。でも、努力しなければ報われない」

ロンドンオリンピックボクシング金メダリストに輝いた村田諒太選手の指導者が残した言葉です。

小さくなっていく彼の後ろ姿にいつかエースとして帰ってくる姿がダブっていました。

「稲むらの火」 知っていましたか?

画像1 画像1
 本日、午前中に研修会に参加しました。講師は名古屋大学減災連携研究センター長の福和伸夫先生です。

 先生のお話から改めて大規模災害を引き起こす地震に対しての備えの大切さ、そして、子どもたちに対する防災教育、減災教育の大切さを痛感しました。

 そのなかで、「稲むらの火」についてお話がありました。(皆さん、知ってましたか?)
 
 早速、学校へ戻り、その話の内容を調べてみました。

 1854年安政南海地震津波が広村(現在の和歌山県広川町)を襲いました。当時、庄屋の儀兵衛さんが逃げ遅れた村人を救うために自分の土地の稲むらに火を放ち、高台の神社の境内に導き、多くの命を救ったという話でした。
 さらには、再来する津波に備えて、巨額の私財を投じ、海岸に堤防を築き、やがて、起きた大地震津波から人々を救い、村を守ったという話でした。
 
 今、私たちはこの話を戒めにして、次代を担う子どもたちに言い伝えて行かなければなりません。今回の研修は大変勉強になりました。

振り返りシリーズ 【運動会4】

保護者の皆様の参加も小学校の特徴ですね!子どもと一緒の気持ちになって汗をかいていただきました!ありがとうございました。
画像1 画像1

おはようございます!12月25日【ホームページで多くの人と知り合うものだ】

画像1 画像1
今朝は寒かったですね。川島町に入り、学校裏のサークルKのところでマイナス3度でした。今季最高というか最低の温度でした。

さて、過日、ホームページにルブラ王山さん主催の独身で公立学校共済組合員の方対象のシングルスパティーを載せたなら、ルブラ王山の偉い方から電話いただきました。(びっくり!)なんでも1回目は25名の募集がすぐ予約で一杯になったそうです。やはり、結婚式をルブラでやっていただきたいとの願いからだそうです。

このホームページ、車イスのオリンピックチャンピオン国枝選手のコーチ丸山弘道さんのことを載せたなら、なんと丸山様本人からメールが届きました。(光栄です!)

さらには、昨日、豊川高校に写真の許可をいただこうと思い電話をしたなら、休みなのに校長先生が出られ話す機会がもて、いろいろお話させていただきました。(幸せ!)

ホームページは輪を広げていってくれます。藤里小学校もどんどんみなさんに知っていただけます。いいことだ!それにふさわしい学校になっていかなくては。

ちょっと、休憩・・・!チャレンジしてください

冬って結構、運動シーズンですよね。多くの大会が予定されています。そこで高校スポーツについて質問します!下の問題にチャレンジください!尚、名前を載せられなかった高校さんごめんなさい。名門は他にもいっぱいあると思いますので・・・。
画像1 画像1

2学期振り返りシリーズ 【運動会3】

来賓の方々をうならせた応援の始まり!みんなの声がひとつになり、天まで駆け上った!
画像1 画像1

おはようございます!12月24日【高校駅伝】

画像1 画像1
世羅、鳥栖工、西脇工業、報徳学園、佐久長聖、小林、豊川工業、仙台育英、大牟田これで何のことか分かりますか。昨日、高校全国駅伝が京都都大路で行われました。

豊川高校おめでとうございます!男子は強豪校から選手を受け入れるといういろいろな事情もありましたが、森安彦監督さすがですね。10年くらい前に知多の審判で知り合いました。まだその頃は中学校のコーチやってみえたのですが、頭の低い方でした。ご本人は中央発條のランナーとして練習メニューも豊富で、教えてみえた沓掛中学校がどんどん強くなり、全国5位になり、そのメンバーと一緒に高校の監督となられました。アイデアマンの森監督、ひとひねり、ふたひねり他校と一緒の練習では強くなれない、ならばと思い、少ない練習量で日本一!さすがですね。

テレビを見ていると、走っている選手の顔の良いこと。輝いてかっこよくみえました。もちろん監督さんも。私だけが感じたことではないと思います。監督、選手すべてがうらやましかったです。

2学期振り返りシリーズ 【運動会2】

団長の見せ場!

この広いグランドに団長の声が響き渡る!
画像1 画像1

金曜日の笑顔放出2

笑顔でカメラの前に立てる子、心が素直な子が多いんですよね!


画像1 画像1

おはようございます!12月23日【家の表札・表札シール】

画像1 画像1
テレビを観ていて心に残ったことがあります。それは表札を出されていない家が増えているということです。確かに団地内でも表札を出されてみえない方も多くみえます。尋ねていっても、半信半疑でブザーを押すこともあります。郵便屋さんは部屋番号だけで郵便物を各新聞受けに入れられます。

これは犯罪に巻きこまれる恐れから出さないという理由が一番だそうです。しかし、テレビの解説の方がこんなことも言ってみえました。

「出してないと、我が家は世間と一切お付き合いはしませんよというメッセージと思われますよ。また、災害時には困らないでしょうか」

なるほどと思いました。その打開策はせめてローマ字で名字ぐらい書くのがいいのではないでしょうかと締めてみえました。

表札やシールがすべてとはいえませんが、日頃から近所とのお付き合いは大切にしていかないといけませんね。何か遭ったときは近所で助け合うのですから・・・。では今日も平和な1日でありますように!

宮田八八子丑会(ねうしかい)有志一同様より頂きました!

画像1 画像1
雨の中、宮田中学校卒業で宮田八八子丑会の代表の方々に来ていただき、簡単テント及びシュレッターを贈呈していただきました。これは宮田中学校を卒業され40歳になられた方々でお世話になった母校に何か記念の物をということで贈られているものです。大切に使わせていただきます。本日はありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 宮田中学入学式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742