「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

来週の予定【1/27(月)〜31(金)】

画像1 画像1
 来週の週計画を載せます。ご利用ください。
【 1月27日(月)〜 1月31日(金)】

■ 27日(月)
   朝礼
   給食交歓会食会 11名来校
    2の1、3の1、4の2、5の2、6の1

■ 28日(火)
   リサイクル活動
   委員会

■ 29日(水)
   なわとび集会2(長放課)
   5年福祉体験 (介助犬)
 

■ 30日(木)
   歌練習(4〜6年 フジッ子タイム)
 

■ 31日(金)
   6年 宮田中学校入学説明会             


※ 詳しくは各学年の学年通信をご覧ください。

先週の長い放課 運動場はいつもより暖かでした!

画像1 画像1
先週の様子です。長い放課はいつもより暖かでしたです。運動場には、なわとびの練習にがんばる子や鬼ごっこをして楽しむ子などみんな、元気です。

厳しい冬には 寒稽古が似合う! 【激寒シリーズ No.2】

画像1 画像1 画像2 画像2
 一年中でもっとも寒い寒中の一定期間,早朝あるいは夜間に武道や音曲を稽古する日本古来の修行法です。現代武道においてもこの伝統的な稽古法は広く行われ,寒中に5〜15日くらいの間で日数を定め,早朝寒さにうちかって激しい訓練をすることにより,精神的錬磨をおもな目的としています。
 このような稽古法は〈寒行〉,あるいは〈寒修行〉といわれて,古くから行われていた神道,仏教の修行法にその原形を見ることができます。例えば,神社に裸,素足で参詣する寒参り,または寒詣,あるいは参籠,禊祓(みそぎはらえ)や水垢離(みずごり)といった苦行,仏教では奈良時代から行われていた仏名会(ぶつみようえ),山伏の苦行などです。

先週の長い放課 みんな、元気に遊んでいます。

画像1 画像1
 日中比較的暖かな日でした。みんな、元気に運動場で遊んでいます。

インフルエンザが流行しはじめています!要注意!

画像1 画像1
 現在、市内小学校でもインフルエンザで欠席する児童が増えてきました。手洗い・うがいなど予防に努めましょう。

厳しいに冬には なぜ、日本酒の仕込み? 【冬シリーズ No.1】

画像1 画像1 画像2 画像2
 原料の「お米」が秋に収穫されることが第1です。

 次に労働力。冬は農閑期となり蔵人(くらびと:冬の間だけ酒蔵で働く人)を集めやすかったからです。雪の多い地方に出稼ぎの杜氏集団が多いのもこれが理由です。
そして、最後に醗酵です。冬は、寒さのため微生物の活動が弱くなります。美味しいお酒を作るためには、醸造に関係のない微生物を減らし、酵母のアルコール発酵の温度を管理する必要があります。普通酒の場合15度 吟醸だと9度にまで抑えています。
 このように、日本酒造りは、日本の四季、自然の力を巧みに利用する日本の伝統文化です。
 
 

今日の給食の主役は「めひかりフライ」? 「藤花ちゃんういろう」? 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「めひかりフライ(小2コ)」「煮味噌」「菜花の和え物」「藤花ちゃんのういろう」「ごはん」「牛乳」です。
 「めひかり」は、エソの仲間で目が青く光る事から別名「アオメエソ」と呼ばれ、冬から春に旬を迎える白身魚です。今日は愛知県の三河湾でとれたものです。

 「藤花ちゃんういろう」は、真ん中にシールが貼ってあります。

 1年生は遊びを教えてくださった講師の先生といっしょに給食をいただいています。

 


今週の欠席状況 【1/20(月)〜24(金)】

画像1 画像1
 本校もインフルエンザで休む児童が少しずつ増えてきました。ご家庭でも手洗い・うがいを十分にお願いします。

なお、現在、愛知県よりインフルエンザ警報が発令されています。

 ○予防・治療について
・人ごみへの外出を出来るだけ避け、手洗いとうがいを徹底して体の中にウィルスが入らないようにしましょう。
・十分な睡眠、栄養、衣服による保温を心がけ体調を整えましょう。
・空気が乾燥するとインフルエンザにかかりやすくなりますので、室内では加湿器等で適度な湿度を保つようにしましょう。
・かかったときは早めに医師の診察を受け、安静にしましょう。
(安静にすることで、肺炎などの合併症を防ぐことができます。)
・咳やくしゃみが出る時はマスクを着用しましょう

今日の給食の主役は「おおびら」です【1年2組】

画像1 画像1
 今日の献立は「とうふのやさいあんかけ」「ぜいたくに」「おおびら」「ごはん」「牛乳」です。
 今日は福井県の献立です。ぜいたく煮は,そのまま食べられるたくあんを,ひと手間かけて美味しくしたところがぜいたくなので,ぜいたく煮と呼ばれています。

朝の歌練習にがんばっています!【4・5・6年】

画像1 画像1
 4年生から6年生は、朝のフジッ子タイムを使って、歌の練習に取り組んでいます。1週間に1回ではありますが、集中して練習に取り組むことにより確実に声が出てきています。寒さに負けずに、がんばっていきましょう。

愛知県インフルエンザ警報 発表! うがい・手洗いを積極的にしましょう。

画像1 画像1
 昨日、愛知県にインフルエンザ警報が発表されました。ご注意ください。
 本校にも、現在1名インフルエンザで欠席している児童がいます。

見てください!この速さを 【なわとび集会 動画付き】

画像1 画像1
 動画でご覧になりたい方は下記をクリックしてください。

ここをクリックしてください

みんなで力を合わせて跳んだよ! 【なわとび集会】

画像1 画像1
画像2 画像2
 長い放課は待ちに待ったなわとび集会でした。みんな、寒さに負けず跳びました。
 どの学年も、声をかけながら、跳んでいます。とてもすばらしいことです。よく頑張りました。

寒さに負けず、掃除をがんばる子 紹介 No.1!

画像1 画像1
 寒さに負けずに掃除をがんばる子を紹介していきます。黙々と掃除をしている子を見つけました。ありがとう。廊下のPタイルの交換を一生懸命にしてくださる先生もみえます。感謝です。
 

今日の給食の主役は「根菜カレー」です!【6年1組】

画像1 画像1
 今日の献立は「根菜カレー」「キャベツ3兄弟サラダ(マヨネーズ)」「牛乳」「ポンカン」「麦ごはん」です。
 キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーは同じ野菜から進化した野菜です。ぽんかんは、今が旬でビタミンCを多く含むので、カゼの予防に最適です。

 「根菜カレー」には何が入っているでしょう。さすが、6年生ならバッチリわかります。「大根」「ごぼう」「れんこん」正解です。食欲も旺盛です。みてください。大食缶には残っていません。

 


小中合同で仲良く楽しく写真立てをつくりました!【つく・わか】

画像1 画像1
 つく・わかの子どもたちは1時間目に宮田中学校へ出かけ、中学生のお兄さん・お姉さんのアドバイスをもらい、小中学校の児童生徒で協力しながら「写真立てづくり」に挑戦しました。みんな、楽しそうです。

霧が立ちこめた中のあいさつ運動展開中! 【生活委員会】

画像1 画像1
 急に霧が立ちこめてきました。50m先が見えません。自然のすごさを感じます。
こちらへ歩いてくるのはどこの通学班でしょうか。きっと、運転をしているドライバーの方からもあまり、よく見えないのではないでしょうか。気をつけないと・・・

今日の給食の主役は「いかのみりん焼き」です! 【6年1組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「いかのみりん焼き」「きんぴらごぼう」「湯葉の吸い物」「ごはん」「牛乳」「ごはん」「コーヒー牛乳のもと」「ごはん」です。
 日本は、いかを様々な調理方法で加工している事からいかの消費量世界一、世界でとれるいかの半分を食べていると言われています。
 6年1組のみんなも、小学校生活で給食を食べる回数はだんだん少なくなってきました。味わっていただきましょう。


運動場は「なわとび練習」で大盛況です!【長い放課】

画像1 画像1
 いよいよ今週の水曜日はなわとび集会です。どの学級も、どの子もなわとびの練習にがんばっています。

なわとび集会(1/22)のお知らせ 【全校】

画像1 画像1
 上記のように実施いたします。みんな、協力し合ってがんばっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
3/4 クラブなし

学年通信

学校からのお知らせ

北部給食センター

江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742