最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:86
総数:1262774
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今年も笑顔を紹介します。下校時の笑顔です。授業が終わり、家に帰ります!みんな、リラックスしています。

画像1 画像1
 下校時の笑顔です。

 家に帰る前のこの時間は、子どもたちにとっても、リラックスできるとても幸せな時間帯ですね。

 どうやら、お休みの日の前の下校です。

おせちシリーズ No.4  【田つくり・数の子】

画像1 画像1 画像2 画像2
【田作り】小さくても尾頭付き

 五穀豊穣を願い、 小魚を田畑に肥料として撒いたことから名付けられた田作り。片口鰯の小魚(ごまめ)を使った田作りは、関東でも関西でも祝い肴3品のうちの1品です。

【数の子】子宝と子孫繁栄を祈る

 数の子はニシンの卵。二親(にしん)から多くの子が出るのでめでたいと、古くからおせちに使われました。正月らしい一品です。

冬の花といえばシリーズ N0.4 【ガーデンシクラメン】

画像1 画像1 画像2 画像2
 ガーデンシクラメンは、年末年始頃から室内でもよく飾られます。
 色はさまざまで鑑賞用の園芸植物です。寒さに強い品種のことを特に「ガーデンシクラメン」と呼びます。
 別名「篝火花」(かがりびばな)。理由は篝火をたいているような花の形であることからです。また、「豚の饅頭」ともいわれます。これは、シクラメンの原産地であるトルコやイスラエルで、野生の豚がシクラメンの球根を食べたことから豚にとっては饅頭がわりということでつけられました。楽しい話です。


今年も笑顔を積極的にご紹介します。1年生の笑顔です

画像1 画像1
 給食にハヤシライスが出ました。

みんな大喜びです。笑顔があふれています。

 今年も、毎日こんな笑顔あふれる学校になれたらいいなぁと思います。

 積極的に子供たちの笑顔をご紹介します。

おせちシリーズ  No.3 【錦玉子・栗きんとん】

画像1 画像1 画像2 画像2
【錦玉子】 金、銀、錦にたとえて

 黄身と白身の2色が美しい錦玉子は、その2色が金と銀にたとえられ、正月料理として喜ばれます。2色を錦と語呂合わせしているとも言われます。錦織り成すあでやかさで祝いの膳を華やかにしてくれます。

【栗きんとん】 豊かさと勝負運を願って

 黄金色に輝く財宝にたとえて、豊かな1年を願う料理。日本中どこにでもある栗は、山の幸の代表格で、「勝ち栗」と言って、縁起がよいとして尊ばれてきました。

おだやかな元旦を迎えました!

画像1 画像1
 初日の出の様子です。

お正月の花と言えば・・・・ No.3  【福寿草】

画像1 画像1 画像2 画像2
 福寿草の花と南天の実とセットで「難を転じて福となす」という縁起物として飾られます。名前も、めでたく「福寿(幸福と長寿)」です。

 お正月に花屋さんで売られているものはハウス栽培されたものです。花芽は晩秋にできるのでその後約1ヶ月、寒さにあわせて室内にとりこんでおくとお正月頃に咲きます。
 ふつうは咲き出すのは2月からです。

 光や温度に非常に敏感で、昼間でも日がさえぎられると1〜2分で花がしぼみ、再び日があたります。いつの間にか花が開きます。寒い時期に咲くので、花びらを開閉することで花の中の温度を下げないようにしています。黄色のきれいな色の花です。

 別名「元日草」(がんじつそう)や「朔日草」(ついたちそう)です。旧暦の正月(2月)頃に咲き出すことから新年を祝う花として、いろんなおめでたい良い名前がつけられています。

「朝日さす 老師が家や 福寿草」  与謝蕪村
「日のあたる 窓の硝子や 福寿草」 永井荷風
「水入りの 水をやりけり 福寿草」 正岡子規

今年の笑顔です。長い放課は元気に遊びました!

画像1 画像1
 子どもたちは、元気に思い思いの遊びをしていました。

 ブランコ、シーソー、なわとび、サッカー、鬼ごっこ さまざまな遊びをしていました。

 みんな、笑顔いっぱいでした。

元旦は初日の出が見られるかな?

画像1 画像1
 この地域の初日の出が見られる可能性が高くなっきました。

 とても、楽しみです。

お正月の花と言えば・・・・No.2  【千両】

画像1 画像1 画像2 画像2
 万両・千両・百両・十両・一両などよく似た花があります。

万両・千両・百両・十両・一両の実は、何れも秋から冬に赤熟し、その赤い実も小粒です。 そのため古来、これらの赤い実を付けた植物は、お正月の縁起物としてもてはやされてきました。千両は葉の上の方に実をつけるので鳥に食べられやすく、万両は葉の下に実をつけるので食べられにくいです。その分、実がしっかり残ります。

♪もういくつ寝るとお正月♪  No.1  【お正月と言えば何?】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ♪もういくつ寝るとお正月♪
 
 お正月を迎える準備で忙しい毎日です。

 私は、昔からこの年の瀬が好きでした。もうすぐ正月がくると思うと何か心がワクワクとしました。
 さて、お正月と言えば何でしょうか。

 1位 おもち     
 2位 雑煮     
 3位 お年玉 
 
 その他の意見としては「初詣」「年賀状」「おせち」「初日の出」「正月飾り」などがありました。
 さて、みなさんにとって、お正月と言えば何でしょうか?

今年の笑顔をご覧ください。 2年生の給食の様子です。

画像1 画像1
 給食の時間は、いつも笑顔いっぱいです。

 この日は、冷やし中華でした。


お正月の食べ物と言えば・・・ No.2   【餅】

画像1 画像1 画像2 画像2
 餅はもともと正月や祝い事などの「ハレの日」のための特別な食べ物でした。
 
 また、節分や桃の節句、端午の節句などの節句ごとに餅が作られ供えられたり、七夕やお盆、お彼岸などの季節の区切りにも食べられます。このように餅は日本人の生活・行事に欠かせない存在として現在まで伝えられています。

 我が家も、昔は、年末必ず餅つきをしていました。臼や杵は今でも大切に保管されています。田舎ではどこの家にも見られた風景でした。幾臼もつくことができる父の偉大さを感じた行事でした。みんなで、声を掛け合い、そして、楽しめる行事でした。懐かしい限りです。

 

2学期 思い出のアルバム集 No.6  【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の思い出の写真集です。

2015年、 平成27年の十大ニュースを選んでみました!

画像1 画像1 画像2 画像2
2015年も残り少しで終わります。今年はどんなことがあったのでしょうか。

【1位】大村さん梶田さんノーベル賞
【2位】ラグビーW杯 日本3勝
【3位】「イスラム国」日本人殺害
【4位】マイナンバー始まる
【5位】関東・東北豪雨8人死亡
【6位】安全保障関連法が成立
【7位】北陸新幹線開業
【8位】建物の杭データ偽装
【9位】TPP大筋合意
【10位】東京五輪エンブレム撤回

 2015年の某商業誌の十大ニュースでした!

 来年はどんなことがあるのでしょうか?

 どうか よいことがいっぱいありますように・・・・



お正月の花と言えば・・・ No.1  【南天】

画像1 画像1 画像2 画像2
 お正月の花として、よく飾られます。福寿草の花と南天の実とセットで「難を転じて福となす」という縁起物として使われるからです。無病息災を願う「南天の箸(はし)」というのもあります。

 防火・厄除けとして庭先や鬼門にも植えられます。秋に赤い実をつけ、鳥が食べない限り冬中見ることができます。鳥の大好物です

 実を乾燥させたものには「せき」止めの効き目があります 。→「南天のどあめ」ってご存知ですか。また、葉には「ナンジニン」 という成分を含み、殺菌効果があります。

遠く御嶽山 雪山 一色!

画像1 画像1
 本校の南館4階から見える御嶽山の様子です。

 この寒波到来ですっかり雪山となりました。とても、きれいですね。

 本日の山頂付近積雪85cmです。平野には、まだ雪は降っていませんが、山は雪一色なんでしょうね。

今日が今年最後の学習会! 【5年生・6年生学習会参加希望者】

画像1 画像1
 寒い朝となりましたが、今日も図書館は大盛況です。

 5年生は26人、6年生は17人のみなさんが学習会に参加しています。

 みくな、本当によく頑張っていると思います。

 努力は必ず花開きます。頑張ってください。

年末・年始のお天気は? 【名古屋】

画像1 画像1
 年末・年始の天気が心配される時期となりました。

 今年は、初日の出が見られるのかな?

ネット依存!ここまできているのか! 心配です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 場所を選ばすに気軽にインターネットを楽しむことができる「スマートフォン」の普及は、青少年の「ネット依存」に拍車をかけています。7月に行われた総務省情報通信政策研究所が行った「高校生のネット依存傾向に関する調査」の結果です。

□ ネットに集中しすぎて、家庭での役割や家事をおろそかにすることがある。
□ ネットを利用する時間が長く、学校の成績が下がっている。
□ 気がつくと、思っていた以上にネットをしている。
□ ネットに夢中で、睡眠時間が不足している。
□ 家族や友だちと過ごすより、ネットを利用したいと思う。

依存傾向の高い生徒は全体の6.4%、依存傾向「中」の生徒は50%を超えています。
ネット依存にならないように使い方を考えることが今、最も大切です。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/6 市教研(13:30市文)
1/7 3学期始業式
1/8 あいさつの日          給食開始
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742