「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

つく・わかにクリスマス・プレゼントが届きました! 【つく・わか】

画像1 画像1
 「メリー・クリスマス」
 今年も、宮田中学校の生徒の皆さんがつく・わかの子どもたちにクリスマス・プレゼントを届けてくれました。

 サンタクロースやトナカイの着ぐるみを着て、訪問してくれた生徒のみなさんを見て、子どもたちはとても喜んでいました。また、ステキなお花をいただき、ありがとうございました。

 さっそく、教室に飾らさせていただきます。

<朝礼の様子から No.3> とっても、いいニュースです。困っているお年寄りの方を助けてあげることができました!

画像1 画像1
 そして、もう一つとてもすばらしい出来事がありました。それは、2学期のことです。10月24日の土曜日だと思います。

 ある子が家から外へ遊びに行こうとしたら、横断歩道のそばでおばあさんが倒れているのを見つけました。そのおばあさんは額に少しけがをして、血を流していたようです。その子は、そっと近寄り、声をかけて、倒れているおばあさんを抱き起こし、助けてあげたそうです。そして、家の近くまでおくっていってくれたそうです。

 この様子をみていた方があとで校長先生に教えてくださいました。とても、すばらしい話です。ここで、その子の名前を紹介しますね。
 4年生の青木カイケ君です。その場に立ってください。
 
 困っているお年寄りをたすけてくれたというとても良い行いをしてくれました。おばあさんはとても感謝してみえます。みんなで、おばあさんを手助けた青木君に拍手をしてあげましょう。
 
 困っている方があれば、声をかけて助ける。当然のことです。誰もが青木君のようにやさしく思いやれる人になるといいですね。
 いよいよ、冬休みまで残すところ1週間と少しになりました。学習や生活面でまとめをしていきましょう。

来週の予定 【12/14(月)〜19(土)】

画像1 画像1
来週の週計画を載せます。ご利用ください。
  【 12月14日(月)〜 12月18日(金)】

■ 14日(月)
   朝礼

■ 15日(火)
   リサイクル活動
   お話玉手箱
   2年 感謝の会 5限(第1家庭科室)
   委員会

■ 16日(水)
   なかよし集会(ふじっ子タイム)

■ 17日(木)
   3年 出前授業(2限〜4限)
   通学班集会 5限
    金管バンドクラブ特別練習 〜16:00

■ 18日(金)
   金管バンドクラブ発表(校内)
   
□ 19日(土)
   江南市小中学校器楽クラブ交流会
    (江南市民文化会館)
※ 詳しくは各学年の学年通信をご覧ください。

交流会プログラムについて    【江南市小中学校器楽クラブ】

画像1 画像1
 上記のように、器楽クラブ交流会が行われます。
 是非、藤里小金管バンドクラブの頑張りをお聴きください。

冬の花と言えばシリーズ・・・ 【水仙】はどうでしょうか?

画像1 画像1 画像2 画像2
 水仙は古くから園芸化されてきた球根植物です。日本では自生のニホンスイセンがお正月を飾る花でした。また、海外で長年改良されたスイセン園芸品種が戦後に多く導入されて、早春から春の花壇を彩っています。

 耐寒性の秋植え球根で1本の茎に1つの花をつけるタイプや、房咲きになるタイプなどがあります。
 ニホンスイセンと呼ばれるものは房咲きのタイプになります。強い香りがあり、3cmくらいの小さな花をたくさんつけます。
 可憐な花ですが、ピーンと張りつめた強さ・たくましさを感じます。

懇談会の日の下校の様子です! みんな笑顔満開でした!

画像1 画像1
 個人懇談会の日は、いつもに比べて早く下校しました。

 こんな日は、子どもたちもほっと一息! 下校を待つ子どもたちの顔は、笑顔満開した。
 
 

第2回なかよし集会について    【総務集会委員会】

画像1 画像1
 上記のように第2回なかよし集会を開催します。

 当日をお楽しみに!

冬に咲く花と言えばシリーズ    【しゃこサボテン】はいかがですか?

画像1 画像1 画像2 画像2
 開花時期は、11/10 〜 翌 1/10頃です。明治時代に渡来しました。茎は四方に垂れ下がり、花は茎先に段々に咲きます。咲き始めが見事です。色はピンクや赤が中心です。・茎が、海老に似た「蝦蛄(しゃこ)」(寿司ネタで有名)に似ているところから命名されました。
 別名「クリスマスカクタス」クリスマスの頃に咲くサボテンです。

 デンマークで品種改良された「デンマークカクタス」も花屋さんでよく見かけます。
これも蝦蛄葉サボテンの一種です。

 校長室にもあり、いつも楽しませてもらっています。

本日の献立は「福島県の郷土料理」です!【12月11日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は「ごはん」「ニシンの山椒煮」「いかにんじん」「牛乳」「ざくざく」です。

 今日は福島県の郷土料理です。いかにんじんは、冬に不足しがちなたんぱく質やビタミン類を補うための保存食として生まれたと言われています。

 「ざくざく」とは、野菜を豊富に使った具だくさん汁です。


国際理解教室の様子が尾北ホームニュースに掲載されました!【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月26日に行われました国際理解教室の様子が尾北ホームニュースの記事として、取り上げられました。

「おもちゃフェスティバル」が始まりました! No.2 【1年生・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では、いろいろな場所で楽しいゲームが始まっています。

 2年生が説明をして、1年生のみなさんが楽しみます。

「おもちゃフェスティバル」 No.1 2年生のみなさん、1年生のみなさんに上手に教えてあげてください。 【1年生・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 おもちゃフェスティバルのはじまりです。

 2年生の皆さんは、去年、1年生の時にいろいろと教えてもらいながら、ゲームを進めました。覚えているでしょうか?

 今年は、1年生に教える番ですね。やさしく教えてあげてください。

 1年生の皆さんは、どんなゲームがあるのかとても楽しみです。いろいろなゲームにチャレンジして楽しみましょう。

 教える側、教えられる側、いろいろと学べる行事です。

季節はずれの大雨で校内の廊下・階段がいたるところ結露です!

画像1 画像1
 玄関や脱履のドアを開けると湿度の高い、暖かい空気が入ってきています。冷え切った校内の廊下・階段はすぐに結露しました。いたるところぬれています。

 とてもすべりやすい状態ですので、さっそく、職員と6年生児童でモップがけ、ぞうきんがけをしていました。

 しばらくは、乾きそうにもありませんので、十分に気をつけて歩行しないといけません。

季節外れの大雨に注意してください!

画像1 画像1
 現在、激しい雨が降っています。この大雨には十分にご注意ください。

 時折、風も強く吹いています。

今日もゴム跳びで体力作りです!  【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はゴム跳びでじゃんけんをしました。

 「グー」は2本のゴムの間に足を入れます。「チョキ」は2本のゴムを踏みます。「パー」は2本のゴムをまたぎます。

 あちこちから大きな声で「じゃんけんぽん」という元気な声が聞こえ、どの子も楽しく取り組むことができました。

 毎週楽しみにしているゴム跳びも、来週で最後です。

 最後のゴム跳びもみんなで楽しめるとよいですね。

本日の献立には「吉野汁」がありました!【12月10日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「蓮根ハンバーグのてりやきソース」「花野菜のごま和え」「牛乳」「吉野汁」です。
 
 「吉野汁」は、本来、すまし汁にくず粉を溶いて入れますが、高価なため代わりに片栗粉を使うことが多いです。汁にとろみが出るので冷めにくい料理です。

 

高齢者の方の気持ちがとてもよくわかりました! 歩くのも大変です!【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 高齢者擬似体験教室が始まりました。本日は、ボランティアグループ「さくら会」の皆様に指導していただいています。

 手袋をしたり、ゴーグルをしたりして、割り箸で大豆の豆をつかむことも、なかなか簡単にはいかないようです。

 また、視界がグンと狭くなるようにゴーグルをはめたり、膝や肘が自由に動かないように固定をしたり、耳がはっきりと聞こえなくなるように耳栓をしたりして、ゆっくりと校内歩行をしました。階段を降りたり、上がったりするだけでとても大変なことがよく分かりました。


邦楽教室で琴や尺八にチャレンジしました! 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 江南市文化協会会員の奥山セツ子さまをはじめ3名の皆様に邦楽教室を開催していただきました。

 はじめに、琴の基本的な名前や由来を聞き、「春の海」を聴かせていただきました。
 
 お正月を感じさせる柔らかな音色です。次に、クリスマス・ソングを聴かせていただきました。

 最後は実際に琴や尺八を体験させてもらいました。実際に「聴く」ことと「弾く」ことでは大違いです。

 とてもいい勉強になりました。ありがとうございました。

あいさつの日 宮中生が朝早く来てくれました!ありがとう! 【小中連携】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝はあいさつの日です。宮中3年生が朝早く藤里小へ来てくれました。

 自分たちの受験も近づいている中でのボランティア活動に頭が下がります。

 さすが、宮中3年生、ありがとう。

 小中連携をして進めている「あいさつ運動」の火を消さないように盛り上げていきます。

本日の献立の主役は「みそおでん」です!【12月9日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「ほっけの塩焼き」「みそおでん」「牛乳」「白菜の即席漬け」です。

 野菜たっぷりの「みそおでん」は、冬の献立に似合います。温かくて、とてもおいしいです。

 「ほっけ」は鮮度が落ちやすいので、昔は干物として流通していましたが、近年では生のほっけが出回るようになりました。白くて柔らかい身がおいしいです。

 


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/5 通学班長会(2放)
2/8 朝礼
2/9 リサイクル活動  クラブなし
2/10 時間割変更木1〜5 月6 あいさつ運動の日
2/11 建国記念の日
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742