最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:57
総数:1262830
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

6月23日は,「踏切の日」。

 毎月23日は、「ふ(2)み(3)きり」の語呂合わせから踏切の日です。特に梅雨で雨が多いために事故が発生しやすい6月は、重要視されています。踏切には第1種から第4種がありますが、遮断機と警報機のついた安全性の高い第1種甲が原則になっています。それでも最近の鉄道関連の死亡事故は、そのほとんどが踏みきりで起きています。また、最近は踏切付近に青い光りの照明が増えてきましたが、あの青い光りには人の心を落ち着かせる効果があり、事故や踏切自殺防止に効果があると言われています。
画像1 画像1

生徒指導より No.15

画像1 画像1
 今週の週目標は、「雨の日は教室で静かに過ごします」です。梅雨に入り、雨の日が増えてきました。外でなかなか遊べない日が続きますので、室内で落ち着いて生活するということを徹底していこうと思います。

 現在の帰宅時間は、17:30です。よろしくお願いいたします。

今日の給食 6月22日(月)

【メニュー】
 むぎごはん ぎゅうにゅう カレーライス
 カラフルサラダ ゴーヤチップス
【メッセージ】
 麦ご飯は米に1割の大麦を入れて炊いています。大麦を入れることによって、食物繊維が多くとれます。よくかむと麦ご飯ならではの甘味を感じることができます。
画像1 画像1

1時間目の授業

 マスク着用の生活に,少しずつ慣れてきました。
 周りの子と相談が十分できないのが残念ですが,適切な距離を保ちながら意見を出し合い,学習を深められると良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽

 音楽では「3密」を避けるため,体育館で合唱しています。「ひらいた ひらいた 〜」の歌をみんなで開いたり閉じたりしながら歌っていました。
 音楽を体育館でやるメリットですね。
画像1 画像1

6月22日は、「ボウリングの日」。

 日本ボウリング場協会が1972年に制定しました。1861年6月22日付の英字新聞「ザ・ナガサキ・ショッピングリスト・アンド・アドバタイザー」に日本初の ボウリング場オープンの広告が掲載されたことを記念しています。
画像1 画像1

今日の給食 6月19日(金)

【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう あつあげのはっちょうみそだれかけ
 だいこんときゅうりのかまぼこあえ あいちのぐだくさんじる
【メッセージ】
 愛知県は大根の産地で、守口、方領(ほうりょう)、宮重(みやしげ)などの多くの有名な品種が生まれています。江南市でも栽培が盛んで、給食で多く使っています。
画像1 画像1

1年生 体育

 今日は体育館で「バトンリレー」の学習です。歓声をあげて元気よく走っていました。
 バトンの受け渡しが上手になると,もっと速くなるよ。

画像1 画像1

今日のまなび

 今日は、学び集会を各クラスで行いました。藤里小学校の学習の約束をプレゼンテーションを見ながら学びました。3年生では、先生が動画を時折とめて子どもたちに分かりやすく説明しながら進めていました。
 5年生では、算数の学習で身の回りのものの大きさを計測し、体積を求める学習や、図画工作で作品を作る学習をしました。
画像1 画像1

4年生 日常の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生では、理科、書写、図工、音楽の授業を担任以外の職員に担当してもらっています。それぞれ、いろいろな教え方で授業をしてもらっています。
 子どもたちには、誰が前に立っても、いつも落ちついた態度で授業を受けるよう指導しています。

4年生 パンジーに・・・

画像1 画像1
 3年生で育てていたパンジーに、ツマグロヒョウモンというチョウが卵を産み、無事チョウになりました。がんばって育てたパンジーは、他の生き物にも元気を与えました。まさに、昨年学習した「命のつながり」です。

 写真は、さなぎからこのチョウを育てた3年生に撮らせてもらいました。

学び集会(学習について)

 いつもは体育館で行っている学び集会ですが、今回は教室でプレゼンテーションを見たり、先生から説明を聞いて行います。みんなで「ふじっ子の学び」を作っていきましょう。
画像1 画像1

6月19日は、「ベースボール記念日」。

 1846年のこの日、アメリカ・ニューヨークで現在の野球の基本となるルールで試合が行われ、近代野球が誕生しました。このルールは銀行家アレキサンダー・カートライト2世によって編集されたものでした。日本に初めて野球が入ってきたのは、1873年です。
画像1 画像1

今日の給食 6月18日(木)

【メニュー】
 きしめん ぎゅうにゅう ごもくきしめん
 だいずとあかしゃえびのごまがらめ こまつなのおひたし

【メッセージ】
 愛知県のえびの漁獲量は北海道に次ぎ第2位で、特に赤社えびが多くとれます。赤社えびは頭から殻ごと食べることができえびせんべいの材料にもなります。
画像1 画像1

ありがとうございます!

 昨日より校内の各所で江南市シルバー人材センターの方々による草刈が行われています。職員や自主登校教室での作業・外そうじの皆さんで取り切れなかった雑草を刈っていただきました。早朝よりの作業ありがとうございます。
画像1 画像1

午前の授業のようす

3,4時間目の授業の様子です。
5年生では、立ち幅跳びの計測をしていました。腕を大きく振り上げて、少しでも遠くにとぼうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

 ひまわりやホウセンカの成長を記録しています。ここ最近の雨で,すくすくと伸びています。
画像1 画像1

2年生 音楽

 体育館からさわやかな歌声が聞こえてきます。「3密」を避けて,体育館に広がって歌っています。踊りながら,楽しそうでした。
画像1 画像1

6月18日は、「海外移住の日」。

 1908年、ブラジル第1回移民として158家族781人が笠戸丸でブラジルのサントス港に到着したのがこの日です。それを記念日として、総理府(内閣府)が1966年に制定、国際協力事業団移住事業部が実施を開始しました。
画像1 画像1

今日の給食 6月17日(水)

【メニュー】
 あいちのだいこんばごはん ぎゅうにゅう あゆのかんろに
 ぶたにくといんげんのいためもの とうがんじる

【メッセージ】
 鮎は夏が旬の川魚で、愛知県の各地の川でとることができます。木曽川の鵜飼が有名ですが、奥三河では伝統的なヤナ漁によって新鮮なあゆが漁獲されています。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742