最新更新日:2024/05/16
本日:count up55
昨日:160
総数:1264997
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

5月28日(木)は,Aグループの「分散登校日(ぶんさんとうこうび)」です。

画像1 画像1
 2回目の「分散登校日」です。Aグループのお子さんは,いつものように通学班で登校します。3時間の授業の後,給食を食べて12時35分に下校します。(Aグループの児童:1・2・5・6・9・10班・本熊の通学班)

 Bグループのお子さんは,自宅学習をお願いします。

5月27日(水)は,全員「家庭学習日」(ぜんいん かていがくしゅうび)です。

画像1 画像1
 おかげさまで,2日間の「分散登校」が終わりました。ご協力に感謝いたします。次回は,28日(木)にAグループ,29日(金)にBグループが分散登校します。

 なお,27日(水)は,どちらのグループも「家庭学習日」です。よろしくお願いいたします。

5月27日は、「百人一首の日」。

 1235年のこの日、藤原定家が「小倉百人一首」を撰したとされています。小倉百人一首は、天智天皇から順徳天皇の時代まで100人の歌人の歌を一首ずつ取り上げた歌集です。近世以降、歌カルタとして普及し、現在にいたっています。
画像1 画像1

Bグループの初めての給食

 1年生Bグループの初めての給食です。
 牛乳のキャップを取るときは、どきどきしながら慎重にやりました。
 かんたんなメニューではありましたが、子どもたちから「おいしい。」という声が聞こえてきました。初めての給食を楽しむ、1年生でした。
画像1 画像1

4年生 Aグループのみなさんへ

 昨日、みなさんがBグループに向けて書いた黒板のメッセージについて、Bグループの子たちに説明しました。今日、Bグループが、Aグループにメッセージを書きました。

コロナに負けるな
また、元気に学校で会おうね
元気にわらって、また会おう
早くみんなと会いたい

などのメッセージがありました。
次の木曜日は、Aグループががんばる番です。Bグループに負けないように。
画像1 画像1

4年生のみなさんへ

 2日間、全員学校に来て、元気そうな姿を見ました。元気そうで良かったと思います。
 AグループにもBグループにも話をしましたが、学校での学習は、今後「考える」時間を中心とした授業になっていきます。したがって、漢字や計算の繰り返し練習で身に付ける基本的な学習は、宿題でしっかりやって、力をつけなければなりません。臨時休校中の宿題を見ましたが、しっかり取り組んでいる子と少しさぼってしまった子とがいると思いました。今週から、いつもの生活になります。もう一度、気を引き締めて、宿題に取り組むようにしてください。すべて自分のためです。
 今度、登校するときは、国語、算数、社会の授業があります。国語は、「モチモチの木」の授業をするので、ワークシートを持ってきてください。社会は、2回目の宿題プリントを持ってきてください。1回目のプリントは、出した人のプリントは私が預かっています。出していない人は、必ず持ってきてください。
 それでは、Aグループの人は木曜日に、Bグループの人は金曜日に、元気に登校してください。

通学班での登校の様子

画像1 画像1
 AグループもBグループも、しっかりと登校をすることができました。
例年なら、この時期は班長・副班長をはじめ高学年の子ども達が1年生の子の手をひく姿をよく見かけます。ですが、今年は1列での登校。先頭を歩く班長さん達が、何度も後ろを振り返って低学年に気遣いながら歩いてくる姿が印象的でした。
 また、昨日と今日で通学班集会を行いました。今年1年、事故なく安心安全に登下校できるように、登下校のルールや1列の並び方を確認しました。

【分散登校日限定!】 今日の簡易給食(かんい きゅうしょく) 5月26日(火)

 今日は,Bグループの登校日。昨日と同じメニューです。

【メニュー】
 ロールパン ぎゅうにゅう クレープ

【メッセージ】
 給食のパンは愛知県産の小麦粉きぬあかりを20%使用して作られています。
画像1 画像1

3時間目の授業の様子です。

 分散登校2日目。Bグループの子どもたちです。
 昨日今日と,とても落ち着いて授業を受けています。
画像1 画像1

今日はBグループが登校しました

 久しぶりの学校です。Bグループの子達も、朝手洗いうがいをしてマスクを付けて教室に入りました。教室では、担任の先生や友達に会えましたが、「少し離れて」会話する姿が見られました。
 1時間目は、これからの学校生活で気をつける生活のきまりや、手洗いの仕方を学びました。課題を提出するときも、「少し離れて」順番を待つようにしていました。
画像1 画像1

5月26日(火)は,Bグループの分散登校日(ぶんさんとうこうび)です。

画像1 画像1
 Bグループのお子さんは,いつものように通学班で登校します。3時間の授業の後,給食を食べて12時35分に下校します。持ち物は,6月2日に予定されていたものを持たせてください。

 なお,Aグループのお子さんは,自宅学習をお願いします。

★Bグループの児童 :3・4・7・8・12班・神明の通学班

5月26日は、「東名高速道路開通記念日」。

 1969年のこの日、東名高速道路、大井松田ICと御殿場IC間が開通し、東京から愛知県小牧市まで、346キロに及ぶ全線が完成しました。小牧ICで、先に開通した日本初の高速道路である名神自動車道と接続、東京〜西宮間の536キロが高速道路で結ばれました。
画像1 画像1

【5年生】自学のネタちょう8

 自学の一つとして、家庭科に取り組んだ人がいたので紹介します。
フェルトでねこのぬいぐるみを作っていました。顔や前足など、細かなところまでしっかりぬえていますね!
 家庭科は、さいほうの学習からスタートします。道具の名前や基本的な使い方(玉どめ、玉むすび、波ぬいなど)をお家の人に聞いたり、インターネットで調べたりしてみてもいいですね。

画像1 画像1

生徒指導より No.10

画像1 画像1
 今週の週目標は、「新しい決まりを守ります」です。
 
 今週から分散で学校が再開しました。今日は、Aグループの児童が登校し、今後の学校生活で気を付けることや新しくできた決まりなどを説明しました。明日は、Bグループの児童に説明します。子どもたちだけでなく、私たち職員も一緒に新しい決まりを守り、安心して学校生活が送れるようにしていきたいと思います。全校で協力して取り組んでいきます。

4年生 Bグループのみなさんへ

 今日は、Aグループの登校がありました。いつも通りの生活ができ、授業も普通に取り組みました。Aグループのみんなから、Bグループのみんなにメッセージを書きました。

べんきょうがんばって
学校がんばって
給食おいしいよ
授業楽しいよ
コロナにまけるな

など、みんな書いていました。明日は、BグループがAグループに書きます。

画像1 画像1

「雨降り下校」の方法を確認しながら,下校しました。

 「新型コロナウイルス感染拡大」の心配が少なくなるまで,しばらくは1列で登下校します。
画像1 画像1

ぴかぴか手洗いで、はじめての給食

 手洗いの仕方を学び、初めての給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(月)は,Aグループの分散登校日(ぶんさんとうこうび)です。

画像1 画像1
 Aグループのお子さんは,いつものように通学班で登校します。3時間の授業の後,給食を食べて12時35分に下校します。持ち物は,6月1日に予定されていたものを持たせてください。
 Bグループのお子さんは,自宅学習をお願いします。

★Aグループの児童:1・2・5・6・9・10班・本熊の通学班
★Bグループの児童 :3・4・7・8・12班・神明の通学班

5月25日は、「広辞苑記念日」。

 1955年のこの日、岩波書店の国語辞典「広辞苑」の初版が発行されました。初版の編集には7年をかけており、登録語数は20万語で定価は2,000円でした。ちなみに、当時のコーヒーは1杯50円。
画像1 画像1

6年生のみなさんへ(理科)

 理科の畑の様子です。
 ジャガイモは、どんどん生長し、葉が青々としげってきました。
 写真は、6年生の実験で使うホウセンカと 5年生実験で使うインゲンマメです。


画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742