最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:161
総数:1262682
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

9月16日は,「マッチの日」。

 1948(昭和23)年、配給制だったマッチの自由販売が認められました。日本のマッチは、フランスに留学していた清水誠が1875(明治8)年に東京で黄燐マッチを製造したことが始まりです。また、安全マッチ(マッチ箱の摩擦面に擦らないと発火しないマッチ)は、1879(明治12)年から製造し、翌年からは輸出するまでになっていました。
画像1 画像1

6限 委員会活動

 6時間目は委員会活動です。学校を支える大切な活動のひとつです。前期の委員会活動お疲れさまでした。
画像1 画像1

今日の給食 9月15日(火)

【メニュー】
 しらたまうどん ぎゅうにゅう ごぼてんうどん
 ごぼうのてんぷら なすとぶたにくのあまからいため
【メッセージ】
 今日は、福岡県の郷土料理です。福岡県では、一般的な旬とは異なり冬から春にかけてなすを多く栽培しています。特産の博多なすは、どんな料理にも合います。
画像1 画像1

5・6年社会 「農業,歴史」

 先人の知恵や過去の出来事を知ることは,「よりよく生きる」ためのヒントとなります。
 目と耳と頭を働かせて,多くのことを感じ取ってほしいです。
画像1 画像1

2年生 「花いちもんめ」を体験中!

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋の校外学習では,1年生と一緒に「フラワーパーク」へ出かけます。1年生のお兄さん・お姉さんとして,遊びもリードします。
 「花いちもんめ」は1年生と一緒にできるかな? 男子も生き生きとした表情で取り組んでいます。

5年図工 「お話の絵」

 お話を聞いて、絵本のさし絵を参考にしながらイメージをふくらませ、登場人物(動物)の姿を思い思いに描いていきます。色の使い方に個性が光ります。
画像1 画像1

生徒指導より No.27

画像1 画像1
 今週の週目標は、「ろう下は静かに歩きます」です。先週は、天気の悪い日や急に雨が降ってくる日が多かったです。雨が降ると、校内のろう下や階段は、大変滑りやすくなります。今週も明日から天気が下り坂だという予報になっています。大きなケガや事故を未然に防ぐためにも、全校で落ち着いた生活を心がけていこうと思います。

 また、昨日より下校後の帰宅時間を繰り上げて「17:30(午後5時30分)」としました。日がだんだん短くなってきていて、暗くなるのが早くなってきました。安全面を考えて、これまでより30分早く帰宅するよう、子どもたちには指導しました。ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。

9月15日は,「スカウトの日」。

 1974(昭和49)年に5月5日を含む日を「スカウト週間」として制定。1990(平成2)年に「スカウト奉仕の日」に改称して9月15日に変更し、翌1991年に「スカウトの日」に再度改称しました。
 奉仕活動を通じて地域社会へ貢献するとともに、ボーイスカウトの活動が地域社会に根ざした実践活動であることを広く社会にアピールする日。
 ボーイスカウトではこの日から新しい年度が始ります。
画像1 画像1

明日(あす)、「学級写真(がっきゅうしゃしん)」の撮影(さつえい)をします。

 明日15日(火)、新型コロナウイルス感染拡大防止のために延期していた「学級写真・職員写真」の撮影を行います。よろしくお願いいたします。   

今日の給食 9月14日(月)

【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう たちうおのこうみだれかけ
 がんもどきのふくめに ほうれんそうのささみあえ
【メッセージ】
 たちうおは、銀色で細長い体が刀に似ていることや、体を立てて泳ぐことからその名前が付けられました。体長は1メートルを超え、うろこがないのが特徴です。
画像1 画像1

5年家庭科 「裁縫(ミシン)」

 糸を通さず,まっすぐ進む練習です。出来栄えは,どうでしょうか。
画像1 画像1

1年音楽 「けんばんハーモニカ」

 コロナ感染症予防のため,しばらく見合わせていた「けんばんハーモニカ」の学習を始めました。
 曲を演奏する楽しみを感じながら,手洗いもしっかりして感染予防に努めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年体育 「リズムダンス」

 グループで相談し合って,ダンスを踊ります。考える楽しみや踊る楽しみ,みんなで創り上げる楽しみがあります。レッツ ダンス!
画像1 画像1

樹木剪定

 早朝よりシルバーの皆さんにる運動場周辺の樹木の剪定作業を行っていただきました。カイヅカイブキなどの木々がスッキリした姿に整っていきます。ありがとうございました。
画像1 画像1

9月14日は、「コスモスの日」。

 ホワイトデーから半年目の今日、プレゼントにコスモスを添えて交換し、お互いの愛を確認しあう日といわれています。ちなみに赤い秋桜(コスモス)の花言葉は「愛情」です。
画像1 画像1

5年生 「野外学習」実行委員会スタート

画像1 画像1
 金曜日の総合学習の時間から、5グループに分かれて野外学習の準備をスタートしました。担当する活動の内容を話し合ったり調べたりしました。
 積極性をもって協力して取り組み、野外学習の成功や自分と仲間の成長に繋げてほしいと思います。

4年生 外国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の外国語活動では、話すことと聞くことに力を入れて授業をしています。新しく学習した英単語は、いろいろな活動を通して繰り返し発音しながら覚えます。また、視聴教材を聞いたり、ALTの先生の発音をよく聞いて、何を言っているかを聞き取る練習をしています。最近では、自主的に黒板をとる子も出てきました。伝わる楽しさや聞き取る楽しさに気づき、英語に関心をもってくれるといいなと思っています。

4年生 漢字学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生では、漢字小テストの得点を上げるために、いろいろな取り組みをしています。漢字の宿題チェックを子どもたち同士で行い、お互いに細かいミスのチェックをしています。友達にしてもらったチェックを、今度は自分で漢字ドリルを見ながら確認し、やり直します。これで得点が取れるようになってきました。これからも頑張って続けていこうと思っています。

6年 修学旅行に向けて始動!

 修学旅行の準備と事前学習を始めています。思い出深い旅行となるように準備をしっかりしておくといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 9月11日

【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう さばのぎんがみやき
 きんぴらごぼう ゆばとみつばのおすいもの
【メッセージ】
 さばは、大きく3種類に分けられます。日本の海で獲れるまさばとごまさば、そしてノルウェーで獲れる大西洋さばです。まさばは、近年漁獲量が減少しています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742