最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:63
総数:1262890
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

2年 体育 「危機脱出ゲーム?」

 横から転がってくるフラフープをよけて,向こう側までかけぬけます。右に気を取られていると左から・・・。「おっとアブナイ!」なかなか難しそうです。
 雨続きのストレスが吹き飛ぶほど,大盛り上がりです。
画像1 画像1

7月28日は、「第一次世界大戦開戦日」。

 1914年のこの日、オーストリアがセルビアに宣戦布告し、第一次世界大戦が始まりました。三国同盟(独・墺・伊)と三国協商(英・仏・露)との対立を背景として起った世界的規模の大戦争で、セルビアを後援するロシアに対抗してドイツが露・仏・英と相次いで開戦。その後、同盟側(トルコ・ブルガリアが参加)と協商側(同盟を脱退したイタリアのほかベルギー・日本・アメリカ・中国などが参加)との国際戦争に拡大。最後まで頑強に戦ったドイツも18年11月に降伏し、翌年ヴェルサイユ条約によって講和成立しました。
 ことの発端は、オーストリア・ハンガリー帝国皇太子フランツ・フェルディナントがセルビア人学生ガブリロ・プリンチップに暗殺された「サラエボ事件」です。
画像1 画像1

「緑の募金(みどりのぼきん)」について

 総務委員会では、7月29日(水)・30日(木)8時15分〜8時25分に「緑の募金」を集めます。場所は、東脱履と西脱履です。総務委員が募金箱を持って立っています。ご協力をお願いします。(1円でも良いです。)

◆ 目的
 「森林の循環」が途切れることのないように森林を守って育て、「森林の恵み」を次の世代につなげる活動を行うために、「緑の募金」は使われます。力を合わせて豊かな森林を未来につないでいきましょう。

画像1 画像1

長靴(ながぐつ)をおススメします。

画像1 画像1
 今朝のように,短時間に集中して雨が降ると,冠水する道路があります。「運動ぐつ」は水に埋もれてしまいそうですが,「長ぐつ」だとへっちゃらです。

 雨が強い日は,できるだけ「長ぐつ」の着用をおススメします。

今日の給食 7月27日(月)

【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう
 トマトにくじゃが かたぬきチーズ
【メッセージ】
 今日のトマト肉じゃがは、古知野中学校の応募献立です。旬の野菜であるトマトを使った肉じゃがで、食欲が落ちる夏でも、さっぱりと食べられます。
【おわび】
 本日のメニューに「かつおのフライ」が予定されていましたが,給食センターの都合により,提供できなくなりました。お子さんを通じて,改めて「おわびの文書」を配付しますので,ご承知おきください。
画像1 画像1

7月27日は、「スイカの日」。

 スイカの縦縞模様を綱にたとえ、27を「つ(2)な(7)」(綱)と読む語呂合わせから、記念日に定められました。現在のスイカは緑の地に黒い縞模様が一般的ですが、このような品種が広まったのは昭和初期以降で、それまでは黒、無地皮でした。
画像1 画像1

3年生 「スマホ・ケータイ安全教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
 スマホ・ケータイ安全教室を行いました。便利なスマホ・ケータイ、タブレットですが、使い方次第では危険で生活を脅かしてしまうものになってしまします。
 無料ゲームやオンラインゲームでの注意(夢中になって勝手に課金をしない)、グループメールのやりとりでの注意点、写真アップするときに気を付けること、ながらスマホの危険性などを動画を通して学習しました。みんなとても真剣に視聴し、クイズに答えたりメモをとったりしながら参加していました。
 もうすでにスマホ・ケータイ、タブレットの使用にあたって話し合っているご家庭もあるかと思います。早く下校する日や長期休暇などもありますので、日々の家でのルール等をもう一度確認しておくとよいかもしれませんね。

今日の給食 7月22日(水)

【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう さばのぎんがみやき
 きゅうりとにんじんのあえもの さわにわん
【メッセージ】
 沢煮わんのさわには、たくさんのという意味があります。せん切りにした野菜と豚肉など、多くの食材を使って作るだしの効いた薄味のすまし汁です。
画像1 画像1

トイレ改修工事について

藤里小学校の南館のトイレが改修されます。
期間は、7月20日から令和3年度1月中頃までです。

学校には、工事関係車両が入りますので、ご来校の際はお気を付けください。

また、工事期間中は、西門付近が、閉鎖されています。児童は、西門ではなく、運動場西側のフェンスより、登下校しています。
※保護者会の際もこちらの西フェンスを開けます。
※駐輪場は、体育館と職員室の間の芝生と、飼育小屋の前に設けますので、自転車をとめてください。

校地内でも、立入禁止のエリアがあります。北館の北側や、西門の周りです。写真のようにフェンスが設置してありますので、立入禁止でお願いします。児童にも20日(月)に話をし、みんなで約束を守ってトイレの完成まで協力しようということで進めています。

校舎内では、廊下にも間仕切りがなされ、廊下が狭くなっている部分もあります。走らず落ち着いて生活するよう指導していきます。

10月頃からは、体育館のトイレの改修工事が始まります。
連絡事項については、随時HPにあげていきます。
工事期間中は、休日の作業もあります。来校者の皆様にご不便をおかけすることもあるかと思いますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

画像1 画像1

西門閉鎖中です。

 「トイレ改修工事」のため,西門が「業者出入口」となっています。そのため,児童の登下校は,写真にあるような小さい門を使っています。

 8月の「個人懇談会」の折には,こちらの門を開けますのでご承知おきください。
画像1 画像1

7月22日は,「げたの日」。

 1990年の全国大会で日田木製履物連合会が提案し、1991年に全国木製はきもの業組合連合会が制定しました。昔は、男物の下駄は7寸7分、女物の下駄は7寸2分と決まっていたので、7月の7は下駄の寸法から、また22日は下駄の歯形が漢数字の「二」とよく似ていることにちなんでいます。
画像1 画像1

今,下校しました。

 日差しは少し和らぎましたが,まだまだ暑いです。
 
 通学路の途中に職員がいますので,気分が悪くなった場合は,申し出るようにしています。ご家庭でのお迎えもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

今日の給食 7月21日(火)

【メニュー】
 ミニロールパン ぎゅうにゅう やきそば
 わふうつくね かいそうレモンサラダ
【メッセージ】
 焼きそばは中国から伝わった料理で、中国では炒麺(チャオミェン)と呼ばれます。炒麺は、塩やしょうゆで味付けされますが日本ではソースの味付けが多いです。
画像1 画像1

「ペットボトルの水」を配付しました!

 今日から,「ペットボトルの水」の配付を始めました。これを午前中に飲み,持ってきた水筒のお茶は,午後の活動や下校時に飲んでいきます。

 この水は,江南市より7月下旬と8月下旬の登校日に毎日配付されます。他の子と区別がつくように,ペットボトルボルダーに入れ,机の横にかけて保管します。体調管理に気を付けながら,この夏を乗り切らせたいと思います。
画像1 画像1

7月21日は,「自然公園の日」。

 1957年のこの日、「自然公園法」が制定されました。自然公園法の規定に基づいて指定された国立公園、国定公園および都道府県立の自然公園を総称して自然公園といいます。
 自然公園は優れた自然の風景地を保護することどを目的としています。
画像1 画像1

明日から,全学年15時50分下校です。(あすから,1〜6ねんまで,15じ50ぷんげこう)

 先日お知らせしましたように,「熱中症」のリスクを軽減するため,明日21日(火)から7月31日(金)まで,全学年15時50分に下校します。

 したがって,低学年の下校が遅くなります。(ていがくねんのげこうが,おそくなります。)よろしくお願いいたします。

今日の給食 7月20日(月)

【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう チキンみそカツ
 きゅうりのうめあえ すましじる
【メッセージ】
 明日は土用の丑です。この時期は暑さが厳しいため、夏バテを予防するために昔から「う」の付く食べ物を食べるとよいとされ今日は、きゅうりと梅を使いました。
画像1 画像1

生徒指導より No.19

画像1 画像1
 今週の週目標は、「雨の日は教室で静かに過ごします」です。雨の日が多いので、全校で落ち着いて生活します。また、今日のような暑い日は、熱中症にも気を付けていこうと思います。

 今日より、下校後の帰宅時刻を「18:00」にします。決まりを守って行動するように全校児童に話がしてあります。ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

1年音楽

 「リズム打ち」の学習です。先生の打つリズムをよく聞いて,「はく」の数を数えます。
画像1 画像1

「トイレの改修工事」が始まりました!

 南館すべてのトイレが,洋式のトイレに改修してもらえることになりました。
 今日から西側トイレの作業に取りかかります。そのトイレを使っていた児童は,北館のトイレを使用していきます。しばらくは不便になりますが,2学期後半にはピカピカのトイレを気持ちよく使えそうです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742