「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

10月16日は、「世界食糧デー」。

 国連食糧農業機関(FAO)が1981(昭和56)年に制定しました。国際デーの一つで、発展途上国の人々が食糧不足で苦しまないためにはどうすればいいか考える日です。FAOが設立されたのが1945(昭和20)年のこの日ですから、それを記念日としてわけです。
画像1 画像1

つくし・わかば組

 漢字の学習や図工の制作など,それぞれのめあてで学習しています。
画像1 画像1

6年外国語 「好きな動物は?」

 好きな動物やその動物が住んでいる場所を英語で尋ね合う学習です。
 「習うより慣れよ」と言われます。何度も同じフレーズを繰り返すうちに,パターンを覚えてしまうと簡単ですよ。
画像1 画像1

1年算数 「たし算」

 たし算の「文章問題」です。問題文から式を作って答えを求めます。
 分からない時には,「数図ブロック」を使って考えます。目で見て確かめながら考えると,分かりやすいですよ。
画像1 画像1

今日の給食 10月15日(木)

【メニュー】
 ちゅうかめん ぎゅうにゅう しおラーメン
 にらまんじゅう ちゅうかさっぱりサラダ
【メッセージ】
 中華めんは、小麦粉に水とかんすいを加えて練り合わせて作ります。かんすいを入れることで、中華めんにコシができ、めんの色が黄色に変わります。
画像1 画像1

5年2組 社会

 2時間目の授業は社会でした。漁業について学習しています。身近な職業ではありませんが日本の食卓を支える大切な仕事です。互いに答え合いながら理解を深めています。
画像1 画像1

5年1組 算数 「面積の公式を使って求めよう!」

 複雑な形をした図形でも,面積の公式をうまく使うと求めることができます。
 「自分で考えて分かった時の喜び」は,ひときわ大きいです。算数が,どんどん楽しくなりますよ。
画像1 画像1

4年社会 「昔を伝えるもの」

 昔に作られた「モノ」を調べていくと,様々なことが分かってきます。
 昔の人々の思いや生活を想像すると興味が広がっていきますよ。今では考えられないことも盛りだくさんです。
画像1 画像1

3年社会 「スーパーマーケットの工夫を調べよう!」

 スーパーには,工夫がいっぱい。
 学校で学んだことを頭に置いて「スーパーマーケット」に出かけると,今までとは違った目線で見られそうです。
画像1 画像1

10月15日は、「きのこの日」。

 秋といえばきのこ、その需要は10月がピークとのこと。そこで、日本特用林産振興会が1995(平成7)年に10月の真ん中である15日を記念日にしました。椎茸をはじめ、今が旬のキノコを宣伝し、おいしいうちにどんどん賞味してもらおうというのが狙いです。
画像1 画像1

4・5・6年 総合「ソーラン節の合わせ練習」

 来週の発表に向けて,初めての合わせ練習です。おそろいのハチマキをしめて,気合が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 10月14日(水)

【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう もどりがつおのごまだれかけ
 チンゲンサイのささみあえ こくしょうじる
【メッセージ】
 今日は静岡県の郷土料理です。静岡県が日本一の漁獲量を誇るかつおには、旬が春と秋の二度あります。今の時期のかつおは戻りがつおといい脂がのっています。
画像1 画像1

2年生 体育

 体育館から歓声が聞こえてきました。2年生の体育ではグループに分かれて自分のペースで走ります。他のグループが走っている間は「がんばれ!」とみんなで走っている子を応援しています。とても素敵な場面でした。
画像1 画像1

2年書写 「硬筆」

 「書写練習帳」に書き込んで,文字の練習をします。いつもより丁寧に書いて,きれいな文字で書けるように頑張っています。
画像1 画像1

10月14日は,「鉄道の日」。

 1872(明治5)年9月12日、新暦の10月14日、新橋〜横浜間に日本初の鉄道が開通しました。歩くと1日かかった新橋〜横浜間を53分で走りました。「やえもん」の愛称で知られる1号機関車は現在、東京・秋葉原の交通博物館にあります。
画像1 画像1

今日の給食 10月13日(火)

【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう カレーライス
 やきフランクフルト ふくじんキャベツサラダ
【メッセージ】
 インドでカレーというと、スパイスを使った料理のことを指します。イギリスに伝わりさらに日本へと伝わる中で、今のようなとろみのついたカレーに変化していきました。
画像1 画像1

3限 1年生 体育

 体育館から楽しそうな曲が流れてきます。子どもたちがリズムに合わせて踊っています。よく見ると少しずつ動きが違います。班ごとに踊り方を工夫しています。
画像1 画像1

6年 「卒業アルバム写真撮影」

 今日は特別に,柵のある屋上に出て,アルバム写真の撮影をしました。見晴らしがよく,心地よい風も吹いていました。
画像1 画像1

5年 「帯分数の計算」

 帯分数を仮分数に直して計算する学習です。「帯分数のまま計算するとどうなるの?」とか,いろいろ試してみると,おもしろいかもしれません。
 教えてもらうばかりでなく,自分なりに方法を見付けると算数の楽しみが広がります。
画像1 画像1

4年 「福祉実践教室(点字)」

 「点訳ボランティアたまづさ会」から2名の講師をお招きし,「点字」を教えていただきました。六つの点の位置によって文字や数字を表すことを聴き,点字板を使って体験しました。
 目の不自由な方のコミュニケーション手段として,心に留めておいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742