「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

10月20日は,「日本リサイクルの日」。

 10が一回り、20が二回りということの語呂合わせで、日本リサイクルネットワーク会議が1990(平成2)年に制定しました。通商産業省(経済産業省)ほか8省庁が10月を「リサイクル推進月間」と定めています。
画像1 画像1

生徒指導より No.31

画像1 画像1
 今週の週目標は、「手洗いうがいをしっかりします」です。新型コロナウィルス感染防止として、ずっと取り組んでいますが、気温が下がり、風邪を引きやすい季節になってきましたので、全校でしっかり取り組んでいこうと思います。

 現在の帰宅時刻は、17:00(午後5時)です。17:00には、家に着いているように指導しています。ご家庭で話題にしていただけると、ありがたいです。よろしくお願いいたします。

5年総合 「野外学習に向けて」

 野外炊飯や砂時計づくり,キャンドルサービスの説明をするための準備を進めています。
 どうしたら分かりやすく説明できるか,工夫してみるといいですよ。
画像1 画像1

今日の給食 10月19日(月)

【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう さばのはっちょうみそに
 こうなんこまつなのおひたし あいちのとろみじる
【メッセージ】
 今日は食育の日です。八丁みそは愛知県岡崎市で作られる豆みそで、他のみそより熟成期間が長いので、コクのある味わいとなります。
画像1 画像1

4年体育 「走り幅跳び」

 「走り幅跳び」のフォームの練習をしています。踏み切った後に高く伸びあがると跳ぶ距離が伸びます。今後は,一人一人が自分の課題に向かって練習していきます。
画像1 画像1

2年図工 「まどをひらいて」

 「まどをひらいて」の工作が完成しました。ろうかに展示中です。
画像1 画像1

1年音楽 「けんばんハーモニカ」

 教科書に印刷された「けんばん」を使って,指使いの練習です。慣れてきたら,実際に演奏します。うまくできるかな。
画像1 画像1

6年生による朝会 10月19日(月)

 まず6年生2名から,「夢(目標)」のスピーチがありました。一人の目標は,中学校で勉強・部活・友達づくりをがんばり,「卓球選手」になること。もう一人は,将来「消防士」になること。消防署見学やテレビ番組を通して,その思いを強くしたと語ってくれました。

 他には,今週木曜日の「授業参観」のことや「週目標」の連絡がありました。「6年生による朝会」を今後も続けていきます。
画像1 画像1

10月19日は、「バーゲンの日」。

 1895(明治28)年のこの日、日本初の本格的なバーゲンセールを東京の呉服店が開催したのが10月19日だったといわれています。呉服の安売りは江戸時代からあったといわれています。
画像1 画像1

5年生 野外教室に向けて

 6時間目は野外教室に向けての準備を進めていました。「野外教室で手に入れられるもの」を黒板に書きだしています。「助け合い」「団結」そして「良い思い出」が手に入りますように。
画像1 画像1

6年総合 「修学旅行事前学習発表会」に向けて

 来週の発表会に向けて,準備と練習をしています。作成した資料を効果的に使いながら,どれだけ分かりやすく説明できるかがポイントです。
画像1 画像1

5年生 体育

 5時間目に運動場から歓声が聞こえます。運動場をいっぱいに使って球技に親しんでいます。固定されたボールを打つのですがコツがあるようです。遠くまで飛ばす子も、打ち方をアドバイスする姿も見られました。
画像1 画像1

3年生 外国語

 3年生の5時間目はALTの先生と外国語の学習です。カードを見て素早く発声したり、アルファベットの歌を歌ったりしていました。45分の授業の中にアルファベットに親しむ活動が数多く盛り込まれています。
画像1 画像1

今日の給食 10月16日(金)

【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう さけのやきつけ
 そくせきづけ こうやどうふときりぼしだいこんのみそしる
【メッセージ】
 今日は世界の食料問題について考える日、世界食料デーです。高野豆腐や切干大根は食料を無駄にしないように保存性を高める加工技術を利用した食品です。
画像1 画像1

4年書写 「毛筆(笛)」

 お手本を「なぞり書き」したりしながら,毛筆の筆遣いに慣れていきます。筆を使って立派な文字が書けると,気分も上がります。
画像1 画像1

2年図工 「まどをひらいて」

 カッターナイフを使って,厚紙に窓を作りました。すてきな作品がいっぱいです。
画像1 画像1

10月16日は、「世界食糧デー」。

 国連食糧農業機関(FAO)が1981(昭和56)年に制定しました。国際デーの一つで、発展途上国の人々が食糧不足で苦しまないためにはどうすればいいか考える日です。FAOが設立されたのが1945(昭和20)年のこの日ですから、それを記念日としてわけです。
画像1 画像1

つくし・わかば組

 漢字の学習や図工の制作など,それぞれのめあてで学習しています。
画像1 画像1

6年外国語 「好きな動物は?」

 好きな動物やその動物が住んでいる場所を英語で尋ね合う学習です。
 「習うより慣れよ」と言われます。何度も同じフレーズを繰り返すうちに,パターンを覚えてしまうと簡単ですよ。
画像1 画像1

1年算数 「たし算」

 たし算の「文章問題」です。問題文から式を作って答えを求めます。
 分からない時には,「数図ブロック」を使って考えます。目で見て確かめながら考えると,分かりやすいですよ。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742