最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:57
総数:1262825
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

11月13日は,「うるしの日」

 文徳(もんとく)天皇の第一皇子惟喬(これたか)親王が京都・嵐山の法輪寺に参篭し、虚空蔵菩薩からうるしの製法、漆器の製造法を伝授されたのがこの日であるとされていることから、1985(昭和60)年に日本漆工協会が制定しました。
画像1 画像1

消防署からのメッセージ

 お昼の放送の時間に,江南市消防署から2名の方にお越しいただき,「火災予防」のためのメッセージを伝えていただきました。

 「火災予防」のポイントは,
(1)電気火災を防ぐために,コンセントのほこりを取る。
(2)火遊びをしない。
(3)「住宅用火災警報器」を点検する。
 
 「火災警報器」は,電池が切れていたり,10年以上経っていたりすると,正常に機能しないそうです。付属のヒモを引っ張って点検すると良いとのことです。
画像1 画像1

今日の給食 11月12日(木)

【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう はたはたのからあげ
 とんぶりあえ だまこじる
【メッセージ】
 今日は秋田県の郷土料理です。冬が長く雪深い秋田県では、旬の食材を保存食として加工し、工夫した料理が昔から作られています。だまこ鍋もそのひとつです。
画像1 画像1

2年 算数 「かけ算の九九」

 「九九」の練習問題に取り組みつつ,暗唱テストを受けています。
 しっかり覚えていると,プリントは簡単だね。
画像1 画像1

3年 算数 「球について調べよう」

 まるい形の物を真上や真横から見ると,どんな形に見えるかな? 円に見える場合は,コンパスを使ってノートにかきます。
 ・・・どこから見ても円に見える形は,(  )といいます。
画像1 画像1

6年生 体育 器械運動

 6年生が鉄棒に挑戦しています。補助器具を使ったり、友達からアドバイスをもらったりしながら様々な技に挑戦しています。「できた!」の声と拍手が。できるようになると楽しいね。
画像1 画像1

1年生 算数 動かし方を考えよう

 三角形の板を動かして1つの形から別の形に瞬間移動!どんな動かし方をするとその形になるか予想します。実際に動かしてみると…。
画像1 画像1

11月12日は,「洋服記念日」

 1872(明治5)年のこの日、「礼服には洋服を採用す」という太政官布告が出されました。これは、公家・武家、いわゆる裃(かみしも)や束帯(そくたい)などの和式の礼服を廃止し、洋服の使用を促進するというもの。全日本洋服共同組合連合会が1972(昭和47)年に制定。
画像1 画像1

5年 総合 「キャンドルサービス」のリハーサル

 いよいよ「野外学習」が近づいてきました。
 今日は,「キャンドルサービス」のリーダーが,ろうそくに火を付けてリハーサルを行いました。安全にかつスムーズに行えるように,しっかり練習しておきます。
画像1 画像1

今日の給食 11月11日(水)

【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう おろしハンバーグ
 きんぴらごぼう さといものしろみそしる
 コーヒーぎゅうにゅうのもと
【メッセージ】
 今日のみそ汁は白みそで仕上げました。白みそは米と大豆、こうじを原料として作られます。赤みそと比べて米こうじの割合が高く、塩分少なめで、甘みを強く感じます。香りも高く、あっさりとした味わいです。
画像1 画像1

4年 体育 「走り幅跳び」

 「走り幅跳び」の計測をしています。前回までに自分の「めあて」を決めて練習してきました。
 さあ,成果が出たかな。1cmでも記録が伸びればOK!です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語 「じどう車くらべ」

 プリントの( )の中に当てはまる言葉を書き込み,先生の点検を受けています。
 教科書をもう一度よく読んで,ピッタリ当てはまる言葉や文章を見つけましょう。
画像1 画像1

つくし・わかば組 3時間目

 今日も,そろぞれの「めあて」で頑張っています。
 教えてもらったり自分で考えたりしながら,「できること」を少しずつ増やしていきましょう。
画像1 画像1

あいさつ運動

「おはようございます!」西門で大きなあいさつの声が響きます。今日は中学生のお兄さんお姉さんたちがあいさつ運動に駆けつけてくれました。藤っ子たちは少し照れくさそうに通っていきます。先輩たちのように元気なあいさつが返せるといいですね。
画像1 画像1

11月11日は,「電池の日」

 乾電池の+(プラス)と−(マイナス)を組み合わせると十一になります。というわけで、日本乾電池工業会(電池工業会)が1986(昭和61)年に制定しました。この日を機会に身近な電池や応用機器の点検、いざという時に必要な常備品の見直しを呼びかけています。
画像1 画像1

6時間目 クラブ活動

 今日の6時間目はクラブ活動です。例年より回数が少ないのですが、ずいぶん上達してきました。いままでできなかったことができるようになったり、作品ができあがってくると充実してきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年2組 音楽 「世界の楽器の響き」

 世界には,不思議な形をした珍しい楽器がたくさんあります。
 日本にはない楽器のよさを感じ取りましょう。
画像1 画像1

5年1組 算数 「平均とその利用」

 普段よく使う「平均」の学習です。しっかりマスターして,日常生活でも活用しましょう。
画像1 画像1

6年 算数 高さ調べ

 測定板を使って校舎やジャングルジムの高さを調べています。測定値に自分の目の高さまでの高さを足して実際の高さを調べます。
画像1 画像1

2年 生活科 「おもちゃをつくろう」

 紙コップやわりばしを使って,おもちゃを作っています。
 ロッカーの上には,完成したマラカスが並んでいました。次は,何ができるかな。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742