「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

ふじっ子ふりかえりシリーズ18〜5月10日 1年生の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日火曜日は、2年生とともに学校探検とアサガオの種まきをしました。1年生にとっては、とても活動的な一日でした。

ふじっ子ふりかえりシリーズ17〜5月9日の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 大型連休後の月曜日でしたが、学習に向かう姿勢ができていました。

新米校務主任のてくてく日記67〜2年2組の活動〜

画像1 画像1
 今日は一日担任の先生がいませんでしたが、子どもたちが、それぞれの係や当番の役割をしっかりと果たし、自分たちで今日一日を成功させようとしていました。学習や給食・清掃、帰りの会も落ち着いて活動することができました。分からないことも相談したり、協力して進めようとしていたところに、昨年度よりも成長している様子がうかがえました。

新米校務主任のてくてく日記66〜朝の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝は快晴でした。各学年で栽培活動が始まり、水やりや観察など、子どもたちはとても楽しみにしています。
 ふじっ子集会では、環境美化委員会より、5月31日に行われるリサイクル活動についての紹介がありました。持ってこれるものはないか、一度家で探してみましょう。

新米校務主任のてくてく日記65〜3時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、算数の授業で2けた+1けたの学習をしていました。
 4年生は、消防署からいただいた資料を見て、見学の準備を行っていました。
 6年生は、家庭科の裁縫の授業で、布製品の縫い目を確認していました。また、修学旅行がまもなくなので、訪問地の事前学習の成果が掲示されていました。「百聞をして、一見が生きる」といったところでしょうか。

新米校務主任のてくてく日記64〜放課・3時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 ようやく晴れたので、外で遊ぶ児童も多くいました。
 5年生の図工では、いよいよ完成に近づいたようで、仕上げの段階に入りました。

新米校務主任のてくてく日記63〜6年理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週初めて天気に恵まれたため、6年生2クラス×2時間、「日光が当たると、葉にデンプンができるのだろうか」の課題のもと、実験に取り組みました。お湯やエタノールなどを使用し、危険が伴いますが、安全に留意して進めました。

新米校務主任のてくてく日記62〜4・6年給食の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組では、クラスマスコットがいました。「むすびちゃん」だそうです。誰に聞いても答えられるほど、すでに愛されているマスコットですね。「修学旅行にも一緒にいくんだよ」と言っていましたが…。

4年生 体育・図工・総合の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、リレーの練習を続けています。今日は、運動場が使えず、体育館でバトンパスの練習を中心に行いました。
 図工では、計画したデザインにしたがって、工作をはじめました。イメージ通りにいくといいですね。
 総合では、50年後の未来を考えました。未来を想像し、現在の課題をとらえる活動を通して、自らができることをこれからみんなで話し合っていきます。

新米校務主任のてくてく日記61〜3時間目の学習4〜6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、社会科で消防署見学を控えています。それまでに調べられることを交流していました。また、漢字の学習では、似ていて気をつけたいものを出し合っていました。
 5年生は、調理実習に向けての準備を確認していました。家庭科の学習が毎回楽しみですね。
 6年生は、算数で文字式が登場します。先生方の楽しいトークの時間もあり、児童は、笑顔で分かりやすく学習できています。

新米校務主任のてくてく日記60〜3時間目の学習1〜3年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、いよいよアサガオの種まきを始めました。たくさんのきれいなアサガオの花が咲くようにお世話もがんばりましょう。
 2年生は、トマトの苗の観察をしていました。2組は、体育館で立ち幅跳びの練習でした。腕を大きく振って遠くへ跳べるようにみんなで合図の声を出していました。
 3年生は、算数の割り算。ミニ先生役の児童もいて、みんなで理解しようとしていました。

3年生 木の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 江南市環境学習アドバイザーさんやサポーターさんをお招きして、木の学習を行いました。グループで1年間継続して観察する木を決め、その木についての知識や大きさなどを教えてくださいました。日頃から木に関心をもって、季節の変化に気づけるといいですね。

新米校務主任のてくてく日記59〜5年1組理科・5・6年委員会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生理科では、植物の発芽と成長を観察しています。「種子が発芽する」条件を出し合い、水が必要かどうか実際に実験を行います。
 6時間目の委員会では、委員長・副委員長が中心となり、1ヶ月間の反省やふじっ子集会の準備など、積極的に活動をしていました。

新米校務主任のてくてく日記58〜1・2年学校たんけん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科室で授業準備をしていると、2年生に先導されて1年生が元気よく入ってきました。人体模型やメダカの水槽などに興味をもって、なにやらメモをしていました。2年生が「こっちだよ」「もうそろそろ時間だよ」と1年生に優しく教えている場面をどのグループでも見かけました。今日見たことを学級のみんなで交流しましょう。

新米校務主任のてくてく日記57〜小中連携 あいさつ運動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度初めてのあいさつ運動でした。宮田中学校からは、藤里小を卒業したばかりの1年生と1年生担当職員のみなさんが来校しました。宮田中の生徒は、懐かしそうに思い出をながらも、さすが藤里小の卒業生としての自覚をもち、元気よくあいさつを行っていました。宮田中学校のみなさん、ありがとうございました。

新米校務主任のてくてく日記56〜給食準備2・4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 当番活動も2〜3巡目となり、着替えから配膳まで慣れて来たようです。

新米校務主任のてくてく日記55〜4時間目の学習 1・6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、生活科でたねまきの準備として、たねの様子を観察し、スケッチしていました。色とことばを上手に使っていました。
 6年生は、外国語活動でした。グレッグ先生のユーモアあふれる話でみんな楽しそうにアルファベットを学習していました。

新米校務主任のてくてく日記54〜4時間目の学習 2・3・4・5年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生音楽は、グループで考えた歌う工夫を発表する場面でした。強弱を付けたり、アクセントをつけたりとしっかり考えて歌っていました。
 5年生の国語では、読み取ったことを交流し、全体で確認をしていました。
 4年生の国語は漢字の学習。似ている漢字でも違いを見つけ、使い分ける練習をしていました。
 2年生の算数では、復習に取り組み、学んだことの確認を行っていました。
 どの学年も連休明けでしたが、学習に向かう姿勢が変わらず、安心しました。

ふじっ子ふりかえりシリーズ16〜2日・6日の給食準備〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日からは、毎日給食があります。楽しみにしていてください。エプロンを持ち帰った児童は、明日忘れないように持ってきてくださいね。

ふじっ子ふりかえりシリーズ15〜2日・6日の学習活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休が続き、また家庭訪問ということもあって、今週の学習は4時間授業×2日間でした。短い時間の中で集中して取り組むことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備(新6年登校)
4/6 入学式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742