最新更新日:2024/05/22
本日:count up86
昨日:145
総数:1266033
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

新米校務主任のてくてく日記97〜朝礼〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 週の始めの朝礼でした。校長先生から、登校時間を守ることについての話がありました。班長さんや班員などさまざまな立場からよりよい方法をみんなで考えました。
 読書に励み、江南市の「どくしょつうちょう」が2冊終わった(200冊読んだ)児童がいました。たくさんの本に出会うことができましたね。

ふじっ子振り返りシリーズ32〜6月9日・10日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(木)は、雨が降ったりやんだりの天気でした。室内での活動となりました。来週の音楽集会に向けて、学級での練習も仕上げに入っています。
 10日(金)は、4年生が消防署見学に行きました。事前学習はしていたものの、本物を見るとやっぱりびっくりすることが多くありました。

ふじっ子振り返りシリーズ31〜6月7日・8日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代休日明けの7日(火)は全校5時間授業でした。お話玉手箱では、2年生の児童が多く参加しました。
 8日(水)は、天気もよく、植物の観察を進めたり、外で遊ぶ児童が多く見られました。

ふじっ子振り返りシリーズ30〜6月5日親子ふれあい学級〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 親子で一つのものを作る喜びを味わうひとときになりました。また、5・6年生は、宿泊行事の発表会でした。さらに成長した姿を感じることができました。

新米校務主任のてくてく日記96〜5年理科・4・6年給食準備〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生理科では、メダカのたまごの観察で顕微鏡を使います。初めての顕微鏡なので、各部分の名前や使い方をグループで確認しました。
 4年生は、午前中に江南市消防署へ出かけました。見てきたことをもとに、「私たちのくらしを守る」という視点で、自分の考えをまとめていきます。

新米校務主任のてくてく日記95〜小中連携あいさつ運動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宮田中学校の2年生生徒が来校し、本校児童とともに西門であいさつ運動を行いました。生活委員会の児童とともに、6年生を中心にたくさんの児童が参加し、「おはようございます」のあいさつでいっぱいになりました。
 宮田中学校の生徒のみなさん、ありがとうございました。

新米校務主任のてくてく日記94〜午前中の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、プール開きに向けて、用具の準備を担任の先生と一緒に確認をしました。
 2年生国語は、「スイミー」の読み取り方を丁寧に行いました。
 4年生社会では、明日の消防署見学の事前学習をしていました。
 6年生家庭科では、栄養職員の奥村さんとともに、給食をもとに、細かい栄養素の学習をしました。

新任校務主任のてくてく日記93〜下校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目後の下校は、2・4・5・6年でした。快晴の天気で暑いくらいでしたが、今日も一日よくがんばりました。今週はあと2日です。急な天候の変化と暑さの対策のため、置き傘と水筒の準備をお願いします。

新米校務主任のてくてく日記92〜2時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生算数では、ふえたりへったりする数をエレベーターの時のことを例に、子どもたちが動いて、視覚的に分かりやすく学習をしていました。
 2年生生活科では、ナスやミニトマトなどの観察記録をとっていました。
 5年生家庭科では、玉どめ・玉結びの技能を振り返りながら、針と糸で名前を縫い付けていました。

新米校務主任のてくてく日記91〜2時間目の学習・長い放課〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い放課には、委員会活動に取り組む児童や写真を選ぶ児童など、それぞれの役割や目的に応じて過ごしています。

お話玉手箱

画像1 画像1
 6月7日(火),読み書かせグループ「お話玉手箱」さんに今日は『おいしいみず』『へんしんトイレ』の2冊を読んでいただきました。

新米校務主任のてくてく日記90〜1時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、アサガオの間引きを行い、これまでの生長の記録をかいていました。
 2年生の算数では、足し算の筆算の練習をしています。まずは、数字をそろえて書くことが大切ですね。
 4年生の理科では、電池のつなぎ方の違いで電流がどうなるか調べています。

親子ふれあい学級(4〜6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、ペットボトルで工作をしました。カッターナイフを使うので、安全に気をつけて親子で一緒に相談しながら取り組みました。
 5年生は、野外学習の発表をしました。台本や演出等、児童で考えて進めました。行事を通じて、また成長を感じました。
 6年生は、修学旅行の発表でした。社会科や総合で調べたことを含めて、ポスターセッション形式で行いました。深く調べた班が多く、見応えがありました。

親子ふれあい学級・授業参観(つくし・わかば、4・5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つくし・わかば学級では、針と糸を使って、さし子のコースターを作っています。高い集中力で黙々と製作中です。
 4年生は、電池のはたらきを学習しています。
 5年生は、自分のシューズのデッサンをしています。

親子ふれあい学級(1〜3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、ポリ袋とストローをつないで、むくむく跳び出す箱を作っています。
 2年生は、願いをこめた帽子を作っています。
 3年生は、染め出し剤を使って、歯の汚れ具合をみて、歯磨きの仕方を学んでいます。

新米校務主任のてくてく日記89〜朝の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、親子ふれあい学級です。朝の活動は、日直や係中心にいつものように行われています。

ふじっ子ふりかえりシリーズ29〜6月1日・2日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月に入り、暑さが増してきました。5・6年生がプール掃除を行いました。プールの用具の準備などを進めてくださいね。
 2日木曜日は、緑の募金で総務集会委員会の児童が活躍しました。1万円を超える募金が集まりました。

ふじっ子ふりかえりシリーズ28〜5月30日・31日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 30日月曜日は、朝礼から始まりました。週のスタートでしたが、学習や当番活動にとても意欲的な児童が多く見られました。
 31日火曜日は、2年生がさつまいものつるさしを行いました。秋の収穫が楽しみですね。朝はリサイクル活動で、たくさんの児童が協力してくれました。

除草活動  その2

 暑くなる前に作業は終了しました。手をしっかり洗い、汗を拭き、水分補給をしてくださいね。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草活動  その1

 子どもたち全員で、ふじっ子タイムに除草活動を行いました。みんな一生懸命に草を取ることができました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備(新6年登校)
4/6 入学式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742