最新更新日:2024/05/18
本日:count up34
昨日:89
総数:1265695
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

9月9日は,「手巻き寿司の日」。

 練製品を製造販売する石川県七尾市の株式会社スギヨが制定。「くる(9)くる(9)」の語呂合せ
画像1 画像1

今日の給食 9月8日(火)

【メニュー】
 ナン ぎゅうにゅう だいずとトマトのキーマカレー
 マカロニサラダ れいとうみかん
【メッセージ】
 ナンは、インド発祥といわれていますが、アフガニスタンなどの周辺地域でも食べられています。インドでは、家庭よりも外食で食べられることが多いようです。
画像1 画像1

学校の電話が復旧(でんわが ふっきゅう)しました。

 ご不便をおかけしました。

 いつもの番号でかけていただいて大丈夫です。

9月8日は、「ニューヨークの日」。

 1664年、ニューヨークが誕生しました。1626年、オランダの西インド会社がマンハッタン島の南端にニューアムステルダムを開港し、1664年のこの日にイギリスの支配下に移った時に、ヨーク公に因んで名前をニューヨークに改めました。
画像1 画像1

FAX回線で通話ができます。

画像1 画像1
 只今,復旧作業をしていただいていますが,時間がかかりそうです。
 学校のFAX回線でも通話ができますので,当面はそちらへおかけいただくとよいかと思います。よろしくお願いいたします。

※ 藤里小FAX 0587-58-8742

ただいま,電話が使えません(でんわがつかえません)。

画像1 画像1 画像2 画像2
 落雷(らくらい)の影響により,学校の電話が故障(でんわが こしょう)しました。明日(あす)の午前中には,復旧(ふっきゅう)の予定です。

 急な連絡(れんらく)が必要な場合は,藤里小学校へメールでお知らせください。ご不便をおかけしますが,よろしくお願いいたします。

※ 藤里小学校メールアドレス fujisato-e@city-konan.ed.jp

9月7日は、「クリーナーの日」。

 「ク(9)リーナ(7)ー」の語呂合わせから、めがねクリーナーの製造会社・パールが制定した記念日です。また、この日とは別に、10月1日は「めがねの日」で、「目の愛護デー」の10月10日までが「目とめがねの週間」になっています。
画像1 画像1

9月4日は,「くしの日」。

 「く(9)し(4)」と櫛の語呂合わせから、美容関係者らが1978年に制定しました。美容関係者に対して櫛を大切に扱うことを認識してもらうほか、美容に対する人々の意識を高めてもらうことを目的にしています。また、9月1日から7日までは全国美容週間とされています。
画像1 画像1

恵みの雨かも

 雨のおかげでエアコンの効きがよくなりました。
 逆に「寒い」と言い出す子もいて,温度調節が難しいです。エアコンの冷気が苦手なお子さんには,羽織る(はおる)服を1枚待たせていただけると助かります。
画像1 画像1

9月3日は,「ホームラン記念日」。

 アメリカ大リーグのハンク・アーロンが持っていた世界最高記録を更新し、巨人の王貞治選手が後楽園球場で通算756号ホームランを打ったのが、1977年のこの日です。対ヤクルト戦3回裏でした。王選手は世界最高記録となる通算868本のホームランを打っています。
画像1 画像1

今日の給食 9月2日(水)

【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう あじのてりやき
 しらあえ かおりみそしる
【メッセージ】
 みょうがは、しょうがの仲間で日本で古くから親しまれている香味野菜のひとつです。夏から秋にかけてが旬ですが、高知県ではハウス栽培もされています。
画像1 画像1

9月2日は,「宝くじの日」。

 「く(9)じ(2)」の語呂合わせから、第一勧業銀行(みずほ銀行)宝くじ部が1967年に制定しました。引き取り手のない賞金は毎年200億円以上あります。毎年この日に宝くじの時効(1年)を防止するため、はずれ券を対象にした「宝くじの日お楽しみ抽選」を行っています。
画像1 画像1

江南団地自治会から「寄附(きふ)」をいただきました。

画像1 画像1
 8月末で「ペットボトルの水」の支給が終わりました。しかしながら,まだまだ暑く,十分な「水分補給」が必要です。

 そこで,「江南団地自治会」から,児童の水分補給にと「寄附」をいただきました。今日の昼放課から放送で呼びかけて「お茶」を配っています。明日以降もしばらく続けていきますので,水筒を持たせてください。よろしくお願いいたします。
 

9月1日は、「防災の日」。

 1923年のこの日、関東大震災が起こりました。その大惨事を忘れないため、また台風の被害の多い時期であることから、1960年に国土庁(国土交通省)が制定しました。関東大震災の惨事を教訓として防災意識を高めることを目的に、毎年各地で防災訓練などが実施されてます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742