最新更新日:2024/05/18
本日:count up24
昨日:89
総数:1265685
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

明日は学習発表会

いよいよ学習発表会が明日になりました。明日を待つステージ、フロアーです。
画像1 画像1 画像2 画像2

宮田中 学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、宮田中学校で、学校保健委員会が行われました。小中連携を積極的に進める本校からも職員が参加してきました。今回のテーマは「大震災」です。まず、宮田中生徒の、東海・東南海・南海地震に対する意識調査の結果について生徒から発表がありました。その後、阪神・淡路大震災を経験された、元神戸市立鷹取中学校長の近藤豊宣先生のお話を聴きました。保健委員会の素晴らしい取組と、講和を聴く生徒の様子から、「大震災」を通して、自らの命や生き方を見つめなおす、すばらしい学習ができていると感心させられました。

出てきました!探していた本が!!

画像1 画像1
以前、このホームページでも、図書館の本を探してくださいとお願いしましたが、なんと出てきました。クラスは言いませんが小山先生のクラスの学級文庫の中に混ざっていました。小山先生は自分のクラスにもしかしてあるのでないかと思い探してみたなら・・・。あれ!こんなところに・・・。(小山先生ガ〜ン)
どこでもいいです。大切なのは出てくること。大切なみんなの本だから。ご協力ありがとうございました。

おはようございます!【10万件アクセス本日突破予定です!!】

画像1 画像1
今日は、何の日?ポッキーの日?(ほんまかいな?)いえいえ、本日、本校のホームページが10万件を突破する予定の日です。(きました〜)うまく本校で取れるといいのですが、コンピュータに張り付いているわけにもいかず、どこか布袋中や宮田中で10万件目取られたなら、そこを切り取るか写真を撮るかして送ってくださいね。(記念品贈呈!感謝の言葉だけど)

市内で一番児童が少ない学校で、毎日、多くのアクセスをいただき、職員一同感謝しています。保護者の方々や教員関係者の方々に「気にしていただける学校」となりました。気にしていただくと頑張るのが人間です。教師・児童、今後も頑張っていくつもりです。今後も愛のツークリック(平成23年度教育界流行語?)よろしくお願いします。

本日は大きな行事はありませんが、明日の準備で緊張した日となるのでしょうか。みなさん、気をつけておでかけください!

おはようございます!

画像1 画像1
中日ドラゴンズは12日(土)から日本シリーズですね。まだ、野球が楽しめることに幸せを感じます。落合監督が「スタッフ、選手の力」と言ってみえましたが、このスタッフというのはグラウンドキーパーとかスコアラーとかバッティングピッチャーとか通訳の人とか、様々な方なんでしょうね。
これを、我々学校現場に置き換えると、やはりスタッフと言える方はいるのですよ。教師だけで学校は運営できないのです。教師の他に学校は、事務員さん、スクールカウンセラーさん、相談員さん、図書館司書さん、校務員さん、配膳員さん、交通指導員さん、スクールボランティアさん、ALTさん(英語の先生)と本当に多くの者で構成されています。本校は全員で48名です。(何か差し入れしたい時は忘れないでね!え?無い?)だから、どこかの研修へ行って、お土産買ってきた時やもらった時は、この人達に優先に食べていただくようにしているのです。(足らない時は、校長・教頭から無しというように)落合監督は隅々まで見ていられるんですよね、だからスタッフという言葉が真っ先に出るのですよね。すごい人ですね。

今日は、交通安全の日ですね。朝から立ち当番です。暑い夏に較べれば楽です。交通事故が全国中ないことを期待しています。みなさん、気をつけてお出かけください。

おはようございます!【一人のお父さんと話して】

画像1 画像1
おはようございます!寒くなりました。これが平均気温ではないでしょうか。やはり、温暖化が進んでいるのでしょうか。今までが暖かすぎたのですね。

さて、ある一人のお父さんと話したことが、ホームページをつくっていると思い出してしかたがありません。中学生のお父さんでした。

「いつも、顔を合わせるでなく、笑ったところもあまり見ない、そんな、うちの子がホームページの中で、笑っているのを見ると涙が出ることがあります」

忙しさで、お子さんとの接点がなくなっていく中で、一生懸命生きている我が子を知るとこんな気持ちになられる保護者の気持ちよくわかります。この言葉が、ホームページをつくっていくエネルギーになっているんです。多くの笑顔、伝えたくて!伝えなくてはいけなくて!(今日も頑張ろう!)

今日は、子ども達だけで学習発表会を行い、他学年の演技を見ます。今年からの取り組みだそうです。それでは、みなさん、行ってらっしゃい!

おはようございます!(体操服)

画像1 画像1
おはようございます!いよいよ、学習発表会が近付いてきて、何かしら、子ども達に落ち着きが欠ける気がします。掃除などしっかりできていないような気がするのは私だけでしょうか。

さて、少し考えていただきたいと思うことがありました。それは体育授業の着替えです。本校は体操服に着替えて体育をうけることになっています。(全国中そうだよね)が、よく見ていますと着替えをしないままに体育をやる子が実に多い(怒)高学年(特に6年生)ほど多い(怒×2)中学年・低学年の見本となるのが上級生です。しっかりしてほしいです。

中学校で体操服をもってこなかったなら、おそらくそのままでは体育の授業は受けさせてもらえないのではないでしょうか。(部活の服でやるとか・・・、借りてくるとか・・・、見学とか、ノートまとめとか・・・、学校によって対応が違います)あまり続くようだと、評定も厳しいものがついてくると思います。(本当に厳しいよ)来年、中学校に進学にする子なら、なおさら徹底しなくてはいけないことです。

忘れてきた児童には厳しく対応していきます。あまりにも何回も忘れる子には家庭の方に連絡させいただき、協力をお願いすることも出てくると思います。厳しくやりますが、他校では当たり前にできていることが出来ていないのが残念なんです。(汗を思いっ切りかかせます。衛生面からも配慮が必要ですね。)ご理解、ご協力ください。

※写真は3年生の飼っているカブトムシの幼虫ですが、暑いのか、いつも外に出ています。(おいおい、かぜひくぞ!)

おはようございます!

画像1 画像1
やりました!中日ドラゴンズ、昨年度に続き日本シリーズに進出です。落合監督のインタビューで「クライマックス突破はスタッフ、選手の力」とスタッフや選手を第一に考える監督に改めて尊敬の気持ちをもちました。(スタッフと言うのが特に嬉しいです)
日本シリーズ、是非頑張ってください。11月まで野球が楽しめることは、中日フアンにとっては幸せですね。そして、それが当たり前に思わないようにしなくてはいけませんね。落合監督になって、本当に強くなりましたね。落合監督の手腕は言わなくても誰もが認めていると思います。

さて、今週は9日(水)が学習発表会児童鑑賞会、12日(土)が学習発表会保護者参観日(弁当持参)です。子ども達にとっても楽しい1週間になりそうです。

※写真は山岡先生が近所からいただいたザクロです。秋もいよいよ深まってきましたね。

うさぎは本当にニンジンが大好きか?【実験】

 うさぎと言えばニンジンが思い浮かびます。うさぎの絵にはニンジンがよく登場しています。そこで本校のうさぎを使い実験してみました。まずエサとしてラビットフードとニンジンを並べてみました。(写真上)お!気付いたようで近寄ってきました。お!ニンジンの匂いをかいています。そして、食べたのは・・・!あら!なんとラビットフードでした(おい!おい!)

では、ラビットフードとニンジンと白菜ではどれにいくでしょうか?(下の写真)
2匹とも白菜でした・・・。(またもやニンジンの負け)

実験をまとめると、白菜>ラビットフード>ニンジンの順でした。(ありゃ〜)

画像1 画像1
画像2 画像2

児童紹介【書道で表彰されました】

画像1 画像1
 江南市児童館展覧会【書道の部】で江南市から表彰を受けた5年生の井上涼帆さんです。書道は硬筆は5段、毛筆は初段だそうです。(うらやましいの〜)3年生の時から頑張っているそうです。書道だけでなく珠算で5段を取るのが夢だとか。(おいおいそんなに欲張るなよ)金管クラブでも一生懸命頑張っている姿が印象に残っています。来年は金管クラブの柱の一人ですね。将来の夢はまだ決まっていませんと笑って答えてくれました。

体育の教師は高校の教師なら武道は合わせて(柔道・剣道・空手等)3段、中学校なら2段が必要と言われます。参考までに。(え!突然、何の参考じゃ?)

今日も来た来た、メールが来た!

画像1 画像1
またまた、メールが届きました。先週、朝礼で紹介した、横断歩道の話で、高学年の子が1・2年生の子に「完全に青になってから渡ろう」と注意し、それを見て感動したと言われた方からのメールです。

■24日の藤ヶ丘幼稚園前の信号での素敵な光景を目にした者です。あのお兄さんたちは5年生だったんですね。先日のような素敵な光景を見て、「まだまだ、藤里もやるね!」と心の中で呟(つぶや)いてました。同時に、その日は寝るまで「あの素敵な光景」が頭から離れず、何度も幸せな気分に浸(ひた)っておりました。
5年生のお兄さん達を初め、子ども達にお伝えください。
『自分が何気なく取った行動が周りの人を幸せな気分にさせることがあるんだよ』と。
藤里小親善大使さんたちが、周りの人たちをもっともっと幸せにしてくれることを願っています。

おはようございます!

画像1 画像1
とても良い天気になりました。中日は負けてしまいましたね。中日フアンにとっては不安の始まり(!)ですね。(打てないのは前からか・・・。でも、まだまだ有利!)パリーグでは藤里小と関係のある和田投手頑張りましたね。さすが藤里の星!

電話対応で、注意することを確認しました。学校から保護者の方の携帯に電話した時、通じなかったなら履歴が残るのですが、保護者の方は学校からとなると絶対に電話をかけてみえます。その時、学校側はどの教師がどんな理由で電話したかが答えられないということが今週、2件ありました。通じなかった時は教頭に申し出る、もしくは前黒板に書き込むということを約束していましたが、少し緊張感が欠けていたようです。申し訳ないです。もう一度職員で徹底します。


今日は、大きな行事はありません。のどかな週末になることを期待しています。皆さん、気をつけてお出かけください。

人を信じること、裏切らないこと

岐阜県の西濃地方は今、辺り一面、街が「かき色」です。そうです、柿が収穫のシーズンを迎えています。特に本巣の富有柿は有名でブランドとなっています。その富有柿(少しの傷みもの)が道ばたの無人販売で売られています。車を停めて買っていかれるのですが、お金は正しく入っているそうです。(近所のおばさんの話より)
この地域には人を疑うこともないのでしょうか。柿は道ばただけでなく、柿畑にどっさりなっています。盗ろうと思えばいつでも盗れます。しかし、誰もが、丹精込めて育て、それがその家の収入であり、大切なものと知っています。だから、絶対に農産物を盗る人はいないと信じているのです。
道ばたに並べて、「ご自由にお買い上げください」これは、田舎の人を信じるそのものではないでしょうか。それが嬉しくて、そしてそれが街の誇りです。

画像1 画像1

児童紹介【江南男子バレーボールチームで頑張る2人】

画像1 画像1 画像2 画像2
江南市スポ少バレーボールと言ったなら女子だけかと思っていましたが、実は男子も頑張っているのです。チーム名は江南男子と言います。そこに入っているのは森大知君(写真左)と伊藤道也君です。二人とも厳しい練習に弱音をはくこともなく、必死にボールに食らいついています。かけられる言葉も中学校なみに厳しいものがあります。この2人を見ていると心の中で頑張れと叫んでしまいます。

江南市美術展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江南市の美術展が今月の9日から13日まで、江南市民文化会館で開催されます。本校からも児童の力作が多数出品される予定です。学校では、その準備作業として図工作品を指定の用紙に貼り付けたり、名前を付けたりする準備が進められています。

応募図工作品
1年生 かたちからうまれたよ・コロコロゆらゆら
2年生 見て見ておはなし・ストーンペインティング
3年生 こんなことがあったら・やさしいモンスター
4年生 木からうまれた世界・ハッピーカード
5年生 え?名前で絵・板を切り抜いて
6年生 わたしの町・テープカッター
書写作品
3年生 「力」
4年生 「はす」
5年生 「竹筒」「木材」
6年生 「あたたかい心」
ぜひ、お出かけください。

思いが詰まった図書袋

画像1 画像1
子ども達が図書館から嬉しそうにでてきました。
本を借りに行ってきたようで、図書袋の中にはすっぽり入る本が・・・。
この図書袋、家庭の願いが伝わってきます。

「たくさん本を読んで、優しい子に育ってね」

手作りの図書袋、家庭の思いを今日も運んでいます。

おはようございます!

画像1 画像1
今日も素晴らしい秋晴れです。昨日は6年生の子ども達が学習発表会の準備をし、いよいよ、発表会を迎えるまでになりました。本年度は他学年の発表を見合う機会を設け学習発表会児童鑑賞会としました。(9日(水)です。)
先日、6年生の女の子に
「修学旅行も運動会も遠足も終わってしまったね。後は何を楽しみにしている?」
と訪ねると、少し考えてから
「学習発表会」
と答えてくれました。そうですね、やはりみんな楽しみにしているのですね。楽しそうに発表練習していますのを見ればわかります。どうか、12日(土)多くの方々にご参観いただきますようにお願いします。
今日は、特別なことはありませんが、今日も平和な学園であることを祈ってます。
それでは、みなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!

画像1 画像1
今日から11月です。9月は長く感じましたが、10月はあっと言う間に過ぎていったような気がします。(私だけか?きっと教育関係者はそう感じるだろうな・・・。)

なんと、ヤクルトさんですか♪頑張りましたね。明後日からのクライマックスが楽しみです。(しかしなー、中日の第一目標は連覇だったからな・・・心配)

さて、ホームページで児童紹介のコーナーを設けていますが、これは「多くの子に自信を」と思い載せています。そして、多くの人でその子を認めてあげればと、さらには多くの人で、その子を見守っていただけたならと願いを託して掲載しています。もちろん、名前と写真を同時に載せるときは、写真の顔は小さくし、保護者の了解を得るようにしています。
今日は木曜時間割で、1〜5年は3時に下校です。6年生は4時に下校です。6年生は残って学習発表会の準備です。(最上級生だからね!)
それでは、みなさん行ってらっしゃい!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742