最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:86
総数:1262790
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

お話玉手箱

 今日は朝読書の時間に「お話玉手箱」のみなさんが、5年1組を対象に読み聞かせを実施していただけました。児童は朝日が射し込む中、ステキな時間を持ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小雪がちらつきかけました

 朝降らなかった雪が、2時間目と3時間目の間の長い放課の頃、ちらつきました。児童はさっそく運動場で「もっと降らないかなあ」という顔で元気よく遊んでいました。
画像1 画像1

凍りつく朝

画像1 画像1
 天気予報によれば、児童の登校時間は雪かなと思われましたか、幸い雪にならず、一安心。運動場の雪はほとんど溶け、水分が凍りついた運動場には昨日のなごりが。
画像2 画像2

ストップ温暖化教室

 今日は、愛知県地球温暖化防止活動推進員江南地区連絡会の藤田さん、太田さん、栗本さん、望月さんが本校に来校くださり、4年生を対象に「ストップ温暖化教室」を開いていただけました。その中で、現代と江戸時代を比べて、便利な暮らしをするためにたくさんのエネルギーを使っていることを確かめた後、そのことが温暖化の原因になることを学びました。
 また、江南市でもこの40年間に気温が1度上昇したことや、たった0.5度の上昇でも、台風などの異常気象などが起きることを教えていただきました。そして、温暖化をくい止めるために、ぼくたち、わたしたちはどんなことができるだろうかと児童は考え、意見を交換しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

 今日は朝から雪が降りました。子どもたちは大喜びで雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消火訓練と煙体験

避難訓練のときに、合わせて5・6年生が消火訓練に取り組みました。また、1年生から4年生までの児童は、教室で訓練用の煙の下をくぐるという煙体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今日は避難訓練がありました。1階の家庭科室から出火したという想定で、火災発生時の避難の仕方を学習しました。警報がなり、教師の指示に従って、静かに整然と運動場に避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三学期が始まりました

画像1 画像1
 始業式を終え教室に戻った児童は、冬休みの宿題のまるをつけたり、三学期の時間割の準備をしていました。明日から給食も始まります。
画像2 画像2

うまくできたよ

画像1 画像1
 3年生の児童が、今日の給食で出たケーキの箱を組みあわせて、こんな形になったよと遊んでいました。とてもよい図形の勉強をしていました。

お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は終業式。今日は5時間目や6時間目に学級活動で「お楽しみ会」が開かれていました。寒風吹きすさぶ運動場で、クラスでドッジボールをしたり、ドロケーをしたりして楽しそうでした。

今年最後の給食

 今日は今年最後の給食の日。献立は、ツイストパン・クリームシチュー・フライドチキン・ブロッコリーのサラダにチョコレートケーキでした。児童が喜ぶ献立がそろいました。大きな口でケーキを食べているところを激写。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会

 今日、体育館で児童会主催のなかよし集会が行われました。低学年と高学年とペアをつくってゲームやクイズを楽しみました。
 負けたら、相手の周りを回るじゃんけんゲームでは、体を動かしたので冷えた体が暖かくなりました。AかBを当てる藤里小クイズでは、「A 中華そばが好きな人が多い」「B カレーが好きな人が多い」という問題で全員が正解しました。しかし、飼育小屋のウサギの性別の問題では、児童から思わず「えー」という声が出ました。ちょっと難しかったようです。
 6年生と1年生、5年生と2年生、3年生と4年生で楽しい交流ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会

 今日は、芸術鑑賞会があり、すわらじ劇団が太宰治作「走れメロス」を演じていただけました。全校児童が本格的な演劇を楽しみました。
 傷つきながらも、友人との約束を果たそうと必死に走るメロスに「がんばれ」と声がかかる場面もあり、児童が熱心に鑑賞する態度が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会のお願い

 児童朝礼のときに、体育委員会の児童が大きな絵を全校児童に見せて、全校の児童に「放課の後には使った遊び道具をきちんと片づけましょう」と呼びかけました。
画像1 画像1

児童朝礼

 ぬけるような青空のした、児童朝礼が行われました。
画像1 画像1

おいもフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が、さつまいもを育てるときお世話になった小沢さんや1年生を招待して、おいもフェスティバルを開催しました。クイズやゲームをして楽しい時間を過ごしました。また、お手伝いのお母さんが蒸してくださったおいもをおいしくいただきました。

体力優良認定証

 今日は、体力テストでA判証定だった児童に、体力優良認定証が授与されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カメの名前は「甲太」

画像1 画像1
 学校長が11月9日の児童朝礼のときに、拾われたカメの名前を募集したところ、たくさんの名前が応募されました。その中で4年生の塩沢君が考えた「甲太」という名前が選ばれました。理由には、「甲らの<甲>をとって。あと首が太いから<太>」と書いてありました。
 今日は、その塩沢君が代表で「甲太」をいざないの園のめだか池に放しました。
画像2 画像2

人権集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日から人権週間が始まりました。そこで、本校でも、今日人権集会を持ちました。本日は、県の人権擁護委員の方が来校いただき、人権についてわかりやすくお話をしていただいたり、「とべないホタル」のビデオを見せていただき、「仲間はずれ」「いじめ」「思いやり」「親切」について考えることができました。また、全員で「種をまこう」の詩を唱和しました。
 「種をまこう」
種をまこう 種をまこう
こころの中に種をまこう
わたしのこころ あなたのこころ
みんなのこころに 種をまこう
生まれたばかりのやわらかいこころに
「人権」という名の種をまこう
(略)

あっ 燃える

 3年生が「太陽の光のはたらきをしらべよう」で、虫眼鏡で光を集めると、温度が高くなることを調べる実験をしていました。黒くマジックで絵を描いたところがこげるのでどきどきしながら実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742