最新更新日:2024/05/18
本日:count up44
昨日:273
総数:1265616
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

リサイクル活動の再開

 不審者の出没によって、しばらくみあわされていた朝のリサイクル活動が、明日の朝から(25日)再開されることになりました。家庭のリサイクル品を児童が持って投稿します。もし、ご家庭にリサイクルできる、新聞紙、雑誌、雑紙、牛乳パック、インクカートリッジ、アルミ缶などありましたら、児童にお持たせください。

学級閉鎖のお知らせ

5年1組・3組が、1月19日、20日の2日間、学級閉鎖になりました。

学級閉鎖のお知らせ(5年2組)

5年2組が、インフルエンザのため学校を休む児童が増え、校医先生と相談の結果、学級閉鎖になりました。期間は18日、19日の2日間です。

真っ白な校庭

 雪が昨夜から降り続け、広い校庭一面が真っ白に。
 子どもたちが遊びに出てくる前に、パチリ。
画像1 画像1

謹賀新年

 新年 明けましておめでとうございます。雪景色の中、雲間から初日の出を拝むことができました。初日の出の輝きは、まるで子ども達の笑顔のようです。初日の出の美しい光束は、藤里小学校の今年一年を明るく照らしているようです。
 今年も、藤里小学校の子ども達が、安全で楽しい学校生活を送ることができるよう、心から願っています。保護者の皆様や地域の皆様に幸多かれと願います。願いを込めて、玄関には校長先生作の門松が、職員室入り口には山田先生作の生け花が飾ってあります。今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みのくらし

 終業式終了後、生活指導の担当者が児童に冬休み中に気を付けることについて連絡しました。この中で、生活委員の児童が大切なことを大きなカードにしててみんなに提示しました。「ついていかない」「みんなといつもいっしょ」「きちんとしらせる」「おおごえでたすけをよぶ」「にげる」最初の文字を繋ぐと「つみきおに」と覚えやすい言葉になります。
画像1 画像1

ブログ「ブルキナティアブログ」が更新

江南市からフレンドシップ国 ブルキナファソへ、青年海外協力隊として派遣されている
澤野 紀子さんのブログ「ブルキナティアブログ」が更新されました。


http://blogs.yahoo.co.jp/noricoolest/MYBLOG/ybl...

画像1 画像1

江南市歴史民俗資料館の「年賀状展」

戦前の卯年年賀状展−江南市歴史民俗資料館 企画展−

毎年恒例、江南市歴史民俗資料館の「年賀状展」が明日(4日)から始まりました。
8回目の今回は「卯年」。

明治24年から昭和14年の卯年の年賀状 120点(実物)が展示されてます。

軍事郵便の年賀状、戦争の影を落としたものなど、まさにその時代を生きた民衆の生活史が感じ取れます。
ぜひ、お出かけいただき、ご覧下さい。
画像1 画像1

ペンキ塗り立て

遊具にペンキが鮮やかに塗られ、真新しく輝いていました。早く遊びたくなります。
画像1 画像1

国際理解・ちょっと留学・ポルトガル教室

画像1 画像1
今日は、藤里小学校国際理解月間の取り組みとして、江南市の国際交流協会のご協力を得まして、ポルトガル語教室を開催しました。本校には多くのブラジル人児童が在籍しています。その保護者の方がポルトガル語を教えてくださることになりました。今日は多くの保護者の方が学習発表会を鑑賞に来校されます。この機会をとらえ、日本人の保護者の方とブラジル人保護者の方が交流できる機会となればと毎年開催されます。
画像2 画像2

はしご車

画像1 画像1
 学校に江南市の最新鋭のはしご車が現れました。
画像2 画像2

みつばち文庫

 本校に山田養蜂場様から「みつばち文庫」として11冊の本が寄贈されました。これは、山田養蜂場に、メッセージを送られた本校の地域の方のご希望で、本校に寄贈されることになったものです。「一冊でも多くの本と出会い、人として大切な心を育んでください。」という大切なメッセージがこめられています。
 学級で紹介された後、図書館で開架されます。
画像1 画像1

芸術鑑賞会「あほろくの川太鼓」

 本校では、年に一度児童達が本物の劇を鑑賞できるようにしています。特に、学習発表会の前にこのような機会を設けています。今年も「あほろくの川太鼓」という劇を見ることになりました。
 ストーリー
 川の中を流されてきた若者、若者は目も見えず、名前も忘れてしまっていた。若者は「あほろく」と名付けられ、「川太鼓」をまかされるようになった。大嵐の日、あほろくは、自らの命も省みず、村人に大水を知らせ続けた。しかし・・・。
 人形や音楽を効果的に使って、児童の心を引きつける劇を見せていただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の樹木の紅葉

校庭の樹木も少し色づいてきました。
画像1 画像1

江南市立北部中学校の生徒が来校

北部中学校の生徒が「江南地域学習」の一環として、本校の日本語教室に見学に来ました。4人の生徒は、担当者から日本語教室の概要について説明を受けたり、また、学習に来ていた外国人児童に質問をしたり、児童の学習の援助をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金

今日は保護者会です。せっかくの機会ですので、赤い羽根共同募金に保護者の方にも協力してもらいました。
画像1 画像1

教育実習の終了

 今日で教育実習が終了です。ごくろうさまでした。どうでしたか?と聞いてみると「大変でした」「楽しかった」という答えが返ってきました。給食の様子や総合実習の様子をのぞいてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

いよいよ 子どもたちが待ちに待っていた校外学習(最近は「遠足」ではなくこの言い方が定着しました)が明日になりました。でも、天気がちょっと心配です。もちろん、雨でも出かけますが、できれば秋晴れのよい天気にしたいです。いや曇りでもいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

剪定

造園業者が学校に入って、樹木の剪定をしていただけています。今日は、先日も紹介したイチョウの木がばっさり。こうすると、より大きな実がなるということです。
画像1 画像1

ギンナン実る

 今日も暑い日になりましたが、季節は移り変わっているようです。校庭の西の1年生の教室の裏手にある、イチョウの木にはギンナンが実をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/8 クラブ
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742