最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:152
総数:1266100
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

江南市民駅伝大会開催!

江南市民駅伝大会が盛大に開催されました。多くのチームが参加し、沿道は応援する人で一杯となりました。
小学校6年生の皆さんは、1年後、ここを走っているのですね。こんな素晴らしい大会で走れるという感謝の気持ちを大切に走ってください。多くの警察官の方や審判の方や交通整理の方が朝早くから出てみえました。感謝ですね。そうそう、宮田中学校の陸上男子は中学校の部で堂々の1位、女子は3位をおさめていましたよ。

写真は優勝した「ぬまちゃんず」のメンバーです。中学校で走り初め、そのまま今でも走っています。私が何故か監督なんです。(名ばかりですが・・・。)
画像1 画像1

児童紹介【金管クラブで頑張る男5人組です】

画像1 画像1
金管クラブ交流会で活躍した男の子5人を紹介します。(ここに男の子がいることが嬉しいから)

左から森暉稀君(5年)、原凌太君(5年)、八橋亮君(5年)、伊藤道也君(5年)、青木颯君(4年)です。どうして金管クラブに入ったかを聞いてみました。森君と原君は音楽が好きだからと答えてくれました。伊藤君はお姉さんの影響だとか。青木君はクラブ見学でかっこいいと思ったから。八橋君はトランペットを吹いてみたかったからと答えてくれました。

何か楽器ができる子って、魅力ありますよね。趣味が広いというか、心が分厚いというか、もっとこんな子が増えてくるといいですね。

おはようございます!2月12日【誰に何の才能があるかわからない】

画像1 画像1
おはようございます!昨日は「マッチ棒にかけた青春」だけのアップでごめんなさい。(多くの人にそれだけで見ていただき恥ずかしいです)

さて、またまた驚きました。ロンドン五輪出場を目指すお笑いコンビ・南海キャンディーズのしずちゃんこと、山崎静代選手が、 元ライフセービング日本代表の鈴木佐弥子選手に勝利しました。 しずちゃんやりますね。

先回、この欄で猫ひろしさんのことを書かせていただきましたが、誰に何の才能があるか本当にわからないもです。最初から、それは無理だろうと決めつけるのでなく、一生懸命トライすること本当に大切です。

特に、我々教師は「誰に何の才能があるかわからない」と言う言葉、大切にしていきたいですね。

今日は犬山シティーマラソンに本校から早川先生、小山先生、渡辺先生が走ります。(大会の運営に邪魔にならないようにとアドバイスはしておきましたが・・・。)それと子ども達の中にも5キロの部に出場する子がいます。(写真は本校を出発する前の様子です)みんな頑張ってきてください。
江南市では江南市民駅伝が行われます。是非、沿道で応援してあげてください。(校区を走りますね)

マッチ棒にかける青春?

画像1 画像1
おはようございます!久々の良い天気です。土曜日ですのでまたまた、くだらない話に付き合ってください。

若い頃、友達に出された問題です。

HOTEL(ホテル)に戻ったなら部屋が荒らされていました。あなたならどうしますか。上の写真よりマッチ棒1本を取り除き答えを出しなさい。



答えはHの横マッチ棒を取り、110TELとするのです。つまり110番電話とするのが正解なんです!(なるほど)
ちなみに、友達は女の子と話すのが苦手で彼女との話をつなぐためにマッチでの遊びを覚えたそうです。(いい方法だけど、今はマッチがないぞ!)


本日のインフルエンザ状況

画像1 画像1
機長室から本日の状況についてお知らせします。インフルエンザの雲ひとつなく、視界も良好です。ただ、来週は駅伝大会が行われ、中学校のお兄さん、お姉さんをおもちの家庭では多少機体が揺れる心配もありますのでご注意ください。以上、機長室からでした。

おはようございます 2月10日 【誕生日】

画像1 画像1
Happy birthday to you,
Happy birthday to you,
Happy birthday, dear 朝倉先生,
Happy birthday to you.

昨日、一斉下校で一人の女の子から聞かれました。

「今日、朝倉先生の誕生日ではないですか?」

調べてみると、確かに昨日は朝倉先生の誕生日でした。
忘れずにいてくれたことに驚きと嬉しさを感じました。

朝倉先生は、今でも本校の職員です。でも、まだ目が覚められません。
卒業式が近付いていますが、6年3組の卒業を一番楽しみにしてみえたのは朝倉先生ではないでしょうか。責任感が人一倍強い先生だったから。『私の手でこの子達を立派に卒業させたい』と考えられていたでしょう。

みんなの想いで、いつか目覚められる日が来ると信じています。

今日はあいさつ運動、読み聞かせ(ふじっこタイム:テレビ放送・2限放課:図書館)があります。では金曜日!気分は少し楽ですね。

鬼まんじゅうが給食で出ました!

画像1 画像1
.

本日のインフルエンザ状況

画像1 画像1
みなさん!本校、藤里丸はインフルエンザの波高き荒海をうまくうまく航海中です。いつ大波にのまれるかわかりませんが、慎重に慎重に、「ヨーソロ」

怖〜、アイスバーン!

おー!道路が凍り付いてスケートリンク状態ではないですか。子ども達は喜んで、登校していますが大変です。朝、早く来た職員で、ニガリを横断歩道前などに撒きました。

保護者の皆様、全員無事登校しましたのでご安心ください。
画像1 画像1

卒業前にみんなで歌いたい曲

画像1 画像1
卒業前にみんなで歌いたい曲というものを調べてみました。いろいろなところでアンケート等やっているのでこれだとは言えませんが・・・。

まず、「3月9日」レミオロメン、「卒業写真」松任谷由実、「贈る言葉」海援隊、「さくら」森山道太郎、「桜」コブクロ、「卒業」尾崎豊、「旅立ちの日に」合唱曲などが入っています。

保護者の皆さん、全て知っていますか?(1曲わからないのが・・・:汗)でもこの曲は中学・高校生・大学生向きでアンケートされていますので小学生にはどんな曲が選ばれるのでしょうね。

やはり、先般書かせていただいた古知野高校定時制での卒業式で聴き、感動した「桜」は入ってきますね。また、「卒業写真」これも随分古い曲ですが、入ってくるのですね。

悲しいことがあると 開く皮の表紙

卒業写真のあの人はやさしい目をしてる♪

町でみかけたとき 何も言えなかった

卒業写真の面影が○○○○だったから ♪

問題:○○○○には何が入るでしょう。わかる人は40歳以上ですね!

さてさて、卒業生を送る会で職員合唱は何の曲に決まるやら・・・。

本日のインフルエンザ状況

画像1 画像1
今日もインフルエンザの児童はいません。(やったね!)しかし、5年生で風邪がはやっているようでこれがインフルエンザと判断されるとまた、がーんですね。5年2組では全員がマスクしていました。(これぐらいやってもらえると助かります)明日が少し心配な藤里小学校です。

おはようございます!2月8日【藤里小学校待ったなし!】

画像1 画像1
風が強く吹いていました。春が近いですね♪小さい頃から、鉄塔の風切る音がすると、春だなと体が覚えているのです。確実に春が近付いています。

 さて、宮田中の研究本発表は今の6年生が中学3年になった時なんです。研究発表というのは、何かをしましただけでは済まさせてくれません。目の前の子どもを見て評価され、授業を観て評価され、能力を見て評価されと、外面だけ何かを飾りつけるようにはいきません。宮田中の石原校長先生が、強く連携を打ち出してこられるんもここにあるのです。それも、学習で研究をもっていくとのことです。3年後のメインが小6、小5、小4年生、待ったなしの今なんです。
ここでキーワードとなる言葉は本校の現職教育で進めてきた「話し方」「聞き方」ではないでしょうか。そして来年度もうひとつ入れたいのは「うなずき」です。(ここまでいけるかは・・・。やれるクラスが出てくると信じています)『話が聞ける子どもになれば必ず基礎学力が身に付く。』この言葉を信じてもう後戻りはできないのではないでしょうか。
東長良中学校の高橋忠明校長先生が話してみえました、「小学校で授業の約束が徹底しており、その上に中学校の授業が成り立っているのですよ。」と。
待ったなし!藤里小学校待ったなし!

本日はつくし・わかば組が名古屋に出かけます。みんな昨日は待ち遠しく楽しそうでした。それではみなさん、本日も笑顔で頑張りましょう!

本日のインフルエンザ状況

画像1 画像1
ついに、インフルエンザの児童がいなくなりました。本当は昨日からでしたが、インフルエンザは治って、他の病気だった児童をインフルエンザで計上してしまいました。

これで、落ち着くでしょうか。テレビでは毎日のようにインフルエンザについて報道されています。さて、今週、来週とうまく乗り切っていきたいところですが。

おはようございます!2月7日 【いろいろな才能は隠れている】

画像1 画像1
雨ですね。これで木曜日頃、西高東低の冬型に戻り、また雪の予報が・・・。(もういいです!)

 猫ひろしさんが大分別府マラソンに出場し、好タイムでゴールしました。このタイム、芸能人が出すタイムとは思えません。信じられないタイムです。(手を振ったりしなかったなら2時間30分は切れたのにね)芸能界で運動をやっている人は多いのですが、彼ほどの実力を備えている人は珍しいです。「猫まっしぐら」という応援看板を見ましたが、オリンピックカンボジア代表に向けまっしぐらです。頑張ってほしいです。

長距離の才能は誰がもっているかはわからないです。宮田中学校で2200mの計測を体育の授業で長い時間かけて行いますが、この「誰が才能もっているかわからない」という言葉、忘れずにいてくださいね。(長距離だけでなく、いろいろな才能は外には簡単に出てきません。だから、必死にトライする必要性があるのです。)

今日はお話玉手箱を予定しています。クラブはなしです。雨降りです。気を付けてお出かけください。

本日のインフルエンザ状況

画像1 画像1
インフルエンザについて、今日の状態をお知らせします。ついに1人に減りました。(やりましたね!しかし、ここからまた増えるかな・・・。)
つくし・わかばで1名の報告を受けています。

インフルエンザがひどくなりますと、学級閉鎖も考えられ、そうなるとお仕事にも影響を与えます。ここはみなさん、慎重に進めなくてはいけませんね。油断は禁物です。手洗い、マスクの指導を今後も徹底していきます!頑張りましょう!

おはようございます!2月6日 【武道必修化】

画像1 画像1
おはようございます!雨ですね。インフルエンザもこれで治まればいいのですが。今日もインフルエンザ情報を朝、出させていただきます。

さて、今日の中日新聞に「武道必修化」ということで大きく取り上げられていますが、江南市は現段階で武道の指導者が校内にも校外も見つかっていないと書いてありますが、これは絶対におかしいです。何かの手違いだと思います。
江南市の武道指導者としての体育科教師は他の市町の体育科教師と較べ、見劣りするものではありません。現に黒帯を多くの体育科教師がもっています。また柔道講習会に多くの教師が多くの時間を使い参加しています。(柔道が専門ですか?と聞かれるとそうでないかもしれません。しかし、体育科の教師は大学時代、何年か武道の授業を必修で受けていることも忘れてはいけません)アンケートは実に怖いですね。ご安心ください。

ただ、柔道を行うスペースと施設の面で江南市は難しいかもしれません。(畳と広いスペースが問題になります)多くの学校が、剣道、すもうで今までやってきました。施設を整え、柔道をどこかの学校で導入してくるかもしれませんね。いずれにせよ、江南市ではしっかり指導してくれると思いますのでご安心ください。(古知野中学校でおしり丸出しですもうの授業をしていた頃が懐かしいです。グランド南側道路の信号待ちの車から声援を受けていました)

今週は読書週間です。大きな行事は本日は予定していません。

クリームソーダを注文したなら、なんと・・・!

画像1 画像1
日曜日です。またバカバカしいお話をひとつ。

東海地方は喫茶店のメニューを短く言う習慣があります。例えば、レモンスカッシュをレスカ、クリームソーダをクリソーと言います。

さて、また昔、友達から聞いた話ですが、東京の喫茶店に友達と入ったそうです。可愛いアルバイトの女の子が注文を取りに来て、彼は「クリソー2つ」と注文したそうです。彼女はちょっと考えて「わかりました」とニコッと笑って答えたそうです。『なんだ、通じるのか』と反応がなかったことに残念だったそうです。(これで友達になろうと考えたな・・・。)

しばらくして彼女が「お待たせしました」と戻ってきました。そして彼女がさしだしたのはなんとカレーライスでした。
そうなんです。「クリソー」が「クソ」と聞こえたようなんです。(本当の話かよ!)
みなさん、東海の略語には十分注意しましょう!


おはようございます!2月5日【アメリカより我が校のHPを】

画像1 画像1
おはようございます!土曜日、日曜日は暖かいと言ってましたが、昨日はそんなに暖かくなかったですね。でも、先日、会議の冒頭で石井教育長先生が「日差しは確実に変わってきました」と言ってみえました。確かに車の中でエンジンを切っても十分暖かいですね。

さて、嬉しいことがありました。本校に藤枝先生が勤務してますが、藤枝先生のお姉さんで布袋中学校勤務の杉原先生という方がみえます。杉原先生は文科省プロジェクトによりアメリカに派遣されており、なんとニュージャージー州より本校のホームページを見ていてくれたそうです。先日電話がありホームページみては私も頑張ろうと思われたそうです。

嬉しいですね。アメリカからも本校のホームページを見ていただいたとは。

これは近くは職員室、遠くはニュージャージー州という記録になりました。誰かアフリカからでも見た人ありましたらご連絡ください。今に5大陸制覇だ!(え!南極大陸も?)





週予定

画像1 画像1
来週(2/6〜2/10)の本校教育活動の予定です。
来週もよろしくお願いいたします。

■ 6日(月)
 朝礼なし
読書週間(〜17日)

■ 7日(火)
 お話玉手箱
 村瀬スクールカウンセラー勤務

■ 8日(水)
 つくし・わかば交流遠足 8:25学校出発
             15:09団地東バス亭解散
■ 9日(木)
読み聞かせ(2放:第1図書館)
 お話玉手箱(ふじタ:6の3)

■10日(金)
 あいさつ運動
読み聞かせ(ふじタ:テレビ放送)
 読み聞かせ(2放:第1図書館)

インフルエンザ、本校の今の現状をお知らせします!

画像1 画像1
インフルエンザについて、今週の状態をお知らせします。金曜日はついに4人に減りました。(お!いい流れ)
1年生1名、2年生無し(グー)、3年生無し(グー)、4年生無し(グー)、5年生1名、6年生無し(グー)つくし・わかば2名計4名です。

しかし、油断は禁物。藤里小は昨年度は2月からずーっとインフルエンザで悩んでいたのです。

手洗い、うがい、マスクの指導を今後も徹底していきます!頑張りましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/13 入学説明会
2/14 クラブ
2/16 授業参観 学級懇談会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742