最新更新日:2024/05/01
本日:count up3
昨日:162
総数:1263202
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

近頃、宮田地区にはマスが一杯いるとか!!

画像1 画像1
.

修文大学付属藤ヶ丘幼稚園の「さくひんてん」に行ってきました!

修文大学付属藤ヶ丘幼稚園の「さくひんてん」に行ってきました。今年度のテーマ「水族館海」の遊戯室に入り、「すごい!」と感じました。迫力と綺麗さに圧倒されました。
園長先生に来年度本校に入学する園児の作品も紹介していただきました。写真を撮ってきましたので載せさせていただきます。

※水族館は一見の価値がありますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

宮田中学校区生徒指導地域活動推進協議会に参加して【15の春を泣かすな!】

画像1 画像1
宮田中学校区生徒指導地域活動推進協議会が宮田小学校で行われました。何故、小学校で行ったかと言いますと、小中連携の色濃く、小学校の実態をまず見ていただいてからお話しましようというところではないでしょうか。そして、小学校に何が求められるか考えましょうと問いかけられたのではないでしょうか。

宮田小学校は本校と較べ、まず教室がパンパンで40人クラスもありました。本校ですと一番多くて5年生で35人、少ないと6年生の31人と恵まれています。(運ですね)子ども達は素直であいさつもしっかりできていました。(見習わなくては!)

さて、この会で痛切に感じたのは、中学校3年生に夢と希望を与えるためには小学校が頑張らなくてはいけないということです。勉強が好きというレベルで送り出してやるのが小学校の責任ではないでしょうか。益々、小学校の授業の大切さを感じました。


「15の春を泣かせない」この言葉を藤里小学校として大切にしていきたいです。

あいさつ運動 【宮田中学校生徒諸君!ありがとう!】

朝は宮田中学校の生徒が本校の門に立ち、あいさつ運動を行ってくれました。今日は1年生ということで、6年時に担任だった山岡先生、小山先生と懐かしい会話を交わしていました。(まだ、来てくれていない卒業生のみなさん!是非、藤里小学校に来てくださいね)
本校の生活委員も加わり、元気なあいさつをかわすことができました。(あいさつの声も雪解けか・・。)
画像1 画像1

宮田中学校でも君たちの写真が 【江南市器楽クラブ交流会】

画像1 画像1
宮田中学校でも藤里小学校・宮田小学校の交流会の様子をど〜んと取り上げていただきました。是非、右側の宮田中学校をクリックしてください。

それと宮田中学校は宮田中学校の演奏をHPで再生できるようになっています。そこまでできるなら本校のもやっていただければ、すごいアクセス数になったのに・・・。(この技術、盗んでこなくてはいけませんね。宮田中やるな〜)

宮田中学校入学説明会に参加 【6年生】

宮田中学校の入学説明会に参加しました!中学校の校則の厳しさには少し驚いたかもしれませんが、中学校時は社会のルール、マナーを学ぶ大事な時です。学校のルール・マナーを守り、成長していってほしいです。

中学1年生の素晴らしい合唱、ありがとうございました。1年で本当に成長するもんですね。来年、今の6年生がこのように歌を披露してくれるんですね。楽しみにしています。

1年生のプレゼンもしっかりできていました。先生の説明よりこっちの方がわかりやすかったですね。

今日は6年生のために事前から多くの準備等していただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

小学校で作るとほめられ、中学校で作ると叱られるもの何〜んだ?答え「雪だるま」

グランドにあやしげな雪だるま(ドロだるまと言った方か・・・)。

小学校では「よくできましたね」
と言われますが、

中学校では「誰じゃ!こんなところに雪だるま作ったやつは!グランドがいつまでもぐちゃぐちゃで部活ができないだろ!」
と叱られます。(熱血な顧問ほどよく叱る)

中学校へ進学したならグランドで雪だるまを作らないでね!
画像1 画像1

生徒指導推進連絡協議会より花をいただきました

画像1 画像1
宮田中学校区では学校と地域組織・方々と協力し、子ども達を健全に育てようとすることをねらいとした宮田中学校区生徒指導推進連絡協議会があります。

今日は、地域で花を育て、心を綺麗にしようと、この会より花が配られました。写真は中学生より花をいただく本校児童です。

宮田中部活参観13 【吹奏楽部】

宮田中部活動参観も今日の吹奏楽部で最後となりました。多くの小学生が宮田中学校の部活動を見たと思います。そして中学校の生徒さんも見てくれたと思います。どうですか?HPの中の自分は輝いていましたか?自分の頑張り、まずは自分で誉めてあげてください。

さて、吹奏楽部ですが、おじゃました時はメドレーの曲を演奏していました。好きな曲ばかりで庶民的な吹奏楽部を感じました。(難しいのは専門の人しかわからんからね)

部長さんの有滝さんにお話を伺いました。「吹奏楽部は明るく楽しい部です。西尾張の金賞を目標に頑張っています」と少しはにかんで話していただきました。「新入生に一言は?」と聞くと隣の2年生の子が「毎日、部活にきてくれる子を望みます」とびしっと答えてくれました。『お!厳しくて、いいな!』と思いましたが、カメラを向けるとはにかみ屋のどこにでもいるようなさわやかな中学生でした。

この部はみんなが厳しさ求めているのがよくわかりました。だからいつも西尾張大会で金賞にもう少しのところまでいけるのですね。「いつか風が吹く」頑張ってください!
画像1 画像1

キャリア教育  【中学生から学ぶ:6年生】

6年生は宮田中学校の2年生の代表4組をお招きし、キャリア教育学習会を開催しました。これは中学生が職場体験で得たことを小学生の前で発表していただいたのですが、大切な事がいくつかでてきました。あいさつ・笑顔・思いやり・責任これらの言葉が何度も出てきました。
さらには、「人間関係・自分を知る・改善能力・将来のイメージ」といった大切な言葉も出てきました。少し、大人になった6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

宮田中部活動参観12【パソコン部】

この宮田中部活動参観シリーズは小学生に宮田中学校の部活の様子などを知らせ、興味をもっていただくこと、中学生にはこんなに頑張っていますということを小学校の先生や後輩の児童に知ってもらうことを目的に連載します。

今日はパソコン部を紹介します。パソコン部は夏はエアコン、冬もエアコンの下、快適に部活ができます。(コンピュータが熱・寒さに弱いから)おじゃました時も、みんな楽しそうにコンピュータに向き合っていました。
部長の西村君は「今はキートレーニングが中心です。検定で少しでも上の級が取れるように頑張っています。練習は平日は毎日あります」と答えてくれました。ここも、真面目な子の集まりという感じでした。それぞれの目的に向かって頑張ってください!

画像1 画像1

保育園児、小学校探検!

寒い中、みんなで宮田東保育園、藤里保育園から来てくれました!初めてのご対面でしょうか。それにしては、はにかむこともなくみんな笑顔でした。

金管クラブをみて「きれいだった」と感想を言ってました。「きれいだった?」何がきれいだったのでしょうか?音楽?演奏者?(おぃおぃ)それともぴかぴか輝く楽器か?

ひとつひとつの動作は遅いのですが、集団行動がしっかり取れており嬉しかったです。次は入学説明会2月13日(月)にお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スイセンの花咲く頃、中学校では推薦入試が始まります!

画像1 画像1
何故に、上の絵にスイセンの花を入れたかといいますと、この花が咲く頃(特に越前の海岸沿いの水仙の里公園を思い出します)中学校では推薦入試が始まるからです。

この推薦について小学生のうちから知っていた方が良いこともあり、簡単に説明します。
推薦入試は私立高校の推薦入試と公立高校の推薦入試があります。私立の場合、入試に筆記試験がほとんどあります。公立の場合は面接だけです。

ではどんな人が推薦していただけるのか。これが実に大切です。中学校により基準は少し異なりますが、基本は「推薦できる人」なんです。推薦できる人とは、誰が見ても、頑張っているな、友達の見本である、すごい能力をもっている、勉強に頑張っている等があると思います。運動面で引っ張っていただくことも案外あります。

そして忘れてはいけないのは基本に「心が健康」という条件がどの条件にもついてくるのです。従って、服装が乱れていたり、遅刻や欠席が多い、言動が心配などは問題外なのです。
そしてもうひとつ忘れてはいけない基本に「その学校が求める成績レベルである」ということです。確かに入って勉強がついていけないと進級もできませんもんね。推薦してあげたくてもできないのはここがあるのですね。以上この2つは絶対条件です。

とにかく、しっかりやっている子を認めていくというのが推薦と思っていただいていいのではないでしょうか。小学生の皆さん、是非、このことを頭に入れておいてください。中学校生活に臨む姿勢が変わってくると思います。

宮田中部活参観11【手芸調理部】

この宮田中部活動参観シリーズは小学生に宮田中学校の部活の様子などを知らせ、興味をもっていただくこと、中学生にはこんなに頑張っていますということを小学校の先生や後輩の児童に知ってもらうことを目的に連載します。宮田小学校の先生や児童にも見ていただきたいです。

今日は手芸調理部を紹介します。訪れた時は3名しかおらず、全員で7名だそうですが、まだ、学級の方で何か残ってやっているとのことでした。活動について春名さんが
「クリスマスケーキも作りました」
「流しそうめんをつくってみんなに食べていただきました」
と自慢げに話してくれました。

「記念写真撮りますよ」と言ったなら一人の子は「私、そんなの苦手・・・。嫌だわ・・・。」と言いながら写真撮影の時はしっかりポーズを決めていました。(おぃおぃ!)
画像1 画像1

宮田中学校、よく頑張っていますね!

6年生のみなさんがあと少しで進学する宮田中学校ですが、昨日は尾張駅伝大会が行われ、宮田中学校からも多くのチームが参加し、男子はAチームが3人の区間賞をとるなどし、優勝しました。女子もAチームが1・2年生のチームでしたが3位の成績を収めました。今日の中日新聞にもでかでか載っています。おめでとうございます!
学校に勢いが出ますし、街中でも明るい話題として春風となります!

宮田中学校のHPを見ると大会の様子が載っています。右側の宮田中学校をクリックしてください。
画像1 画像1

宮田中部活紹介【美術部】

この宮田中部活動参観シリーズは小学生に宮田中学校の部活の様子などを知らせ、興味をもっていただくこと、中学生にはこんなに頑張っていますということを小学校の先生や後輩の児童に知ってもらうことを目的に連載します。宮田小学校の先生や児童にも見ていただきたいです。

美術部を紹介させていただきます。美術部と言えば、普通静かに、黙々と絵を描くイメージでしたが、この部は明るく、常に手が動くというより口が動くというか・・・(失礼!やる時はやりますよね)
また、チームワークが良いのが感じ取れました。あまりにも、みんな、よく話すもので部長インタビュー忘れてしまいました。(ごめん)

画像1 画像1

宮田中部活動参観11【水泳部】

この宮田中部活動参観シリーズは小学生に宮田中学校の部活の様子などを知らせ、興味をもっていただくこと、中学生にはこんなに頑張っていますということを小学校の先生や後輩の児童に知ってもらうことを目的に連載します。

本日は水泳部を紹介します。今日は陸上トレーニングに頑張っていました。一生懸命走っているキャプテンの田川君を止めてインタビューしてみました。
 
私:「お!かっこいいキャップテンですね」
周りのテニス部女子3人:「いいけどさーもっとかっこ良い子いるよ」
田川君「・・・・」
私:「これこれ、おまえ達と話とらんわ」
いきなり、テニス部の襲撃に遭いましたが、インタビューを続けました。
田川君:「やることはしっかりやる部です」
周りのテニス部女子3人:「具体的には?」
私:「おぃおぃ、では具体的には?」
田川君:「メニューもしっかりこなします。12人しかいなく、大会でも応援に迫力ありません。どんな人でも頑張ればできる部活です」

田川君も水泳部も好印象でした!絶対、真面目な部ですよ。
画像1 画像1

君たち6年生の顔が宮田中HPに載っていますよ!

昨日は宮田中から長岡先生、柴田先生に来ていただき、中学校生活についてお話しいただきました。本校HPでも紹介しましたが、宮田中学校にはなんと本校の2倍も載っていました。右の宮田中をクリックしてください。

追伸:写真の画質が宮田中学校悪いように見えます。全体写真並べてみますと一目です。カメラは本校は一番安いのに・・。あ!腕か!
画像1 画像1

宮田中部活動参観10【陸上競技部】

この宮田中部活動参観シリーズは小学生に宮田中学校の部活の様子などを知らせ、興味をもっていただくこと、中学生にはこんなに頑張っていますということを小学校の先生や後輩の児童に知ってもらうことを目的に連載します。

今日は陸上部です。多くの部員が元気に迎えてくれました。陸上種目には短距離、長距離、ハードル走、砲丸投げ、幅跳び、高跳び、棒高跳び等一杯あります。だから、何かの筋肉が人より優れているとおもしろいのではないでしょうか。

キャップテンの田中さんは「基本的な練習が多く、誰でも楽しく参加できます。一人一人の努力が大切です」と答えてくれました。

この陸上部は、県大会、西尾張で良い成績を収めています。名門チーム頑張ってください!
画像1 画像1

宮田中部活動紹介9 【軟式野球部】

この宮田中部活動参観シリーズは小学生に宮田中学校の部活の様子などを知らせ、興味をもっていただくこと、中学生にはこんなに頑張っていますということを小学校の先生や後輩の児童に知ってもらうことを目的に連載します。


今日は野球部です。夏の西尾張大会の前におじゃました時は『なんじゃ、この集団は!おっさんや〜』との第一印象でしたが、3年生が抜けた後はなんだかおとなしい子の集まりという感じでした。(あのおっさん達は元気にやっているのかな?会いたいな〜)
キャップテンの上屋敷君は「みんな真面目で、チームワーク良いところが今年のチームの特徴です」と話してくれました。そう言えば卒業生の吉田投手ももうじき学校に来てくれるのですね。県優勝の経験ある歴史ある野球部です。みなさん頑張ってください!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/29 音楽集会
3/1 通学班集会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742