最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:63
総数:1262889
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

本日のインフルエンザ状況

画像1 画像1
あれ〜、6年生と4年生でインフルエンザが出てしまいました。この大事な時に、6年生で出るとは・・・。全員で卒業式迎えられることが目標です。これ以上、増えませんようにと祈るばかりです。

どちらがルピナスでしょうか?

職員が「ムスカリ」と「ルピナス」の花を買ってきて、私に聞きました。「どちらがルピナスでしょうか」(こんにゃろ)

※写真右側がルピナスです。
画像1 画像1

おはようございます!3月8日 【本校の中心柱です】

画像1 画像1
良かったですね、中学校の卒業式、晴れました。雨だと大変で、みんなで写真も撮れません。

さて、昨日PTA全委員会があり、早川先生の「急いで教室に入りましょう」の声がPTA全委員会会場にも流れ、

「この声が早川先生です」と紹介するなら、

「はははは!」とみなさん

そう言えば、この前、厚生病院に子供を運んで、向こうで「早川です」と言ったなら「あの早川先生ですか」と言われたとか・・。(あのとは何だ:笑)

すっかりキャラが定着しているようです。良かったね、早川先生!

今日は卒業生を送る会を予定しています。それと宮田中学校卒業式が行われます。「卒業おめでとう!」また、写真撮ってきます。

本日のインフルエンザ状況

画像1 画像1
やりました!インフルエンザを全滅に追いやりました。しかし、本校児童に風邪の被害が多大です。苦しい戦いは続きます。宮田中学校でも戦いが進んでおり、もうじき完全制覇の知らせが届くと信じています。

おはようございます!3月7日【PTA活動】

画像1 画像1
3月に入り、もうスタットレスタイヤは外してもいいですね。万が一雪が降っても、太陽が援護してくれますので路面に積もることはないでしょう。

さて今日はPTA全委員会が行われます。本年度、最後の全委員会です。いつも思うのですが、この委員決めなどは大変ではないでしょうか。まず、仕事との両立を考えたなら、進んで引き受けるのには抵抗がありますよね。実際、全委員会は年5回あります。少ないと言えば少ないですが、役員さんになるとこれにどこかに出かけるということがプラスされ、トータルで月に1回ぐらいは出ることになるでしょうか。(嫌、そんなにはないな・・・。会長さんぐらいかな)
でも、どなたかにやっていただかないと前には進みません。本校は楽しいPTA活動としてスローガンを掲げています。背伸びしての参加は辛いです。どうしても出られない時は欠席でもかまいません。どうか、難しく考えないでください。(校長が校長だし、教頭も教頭だし、早川先生はそのままだし・・・。)

しかし、やられてどうでしょう。苦労した分、楽しみもあるのですよね。買ってきたトマトと家で育てたトマトは比べられません。

本年度のPTAの委員の皆様、この1年間、ありがとうございました。

本日は10時30分より全委員会を予定しています。それではみなさん気を付けてお出かけください。

笑顔

画像1 画像1
,

本日のインフルエンザ状況

画像1 画像1
嬉しいことに一人復帰しました!後、3年生で一人が今、ウイルスと戦っています。早く良くなってくださいと祈るばかりです。
宮田中学校も入試前で神経ピリピリでしょう。頑張れ!兄貴!

おはようございます!3月6日 【通学班長・副班長さん】

画像1 画像1
昨夜?今朝の雨で起こされました。すごい雨音でした。今日はこの雨も昼頃からあがってくるとのことです。雨に負けない明るいニュースもありました。なでしこジャパンがまたまた、アメリカを破りました。(えらい!)

さて、通学班の班長も代わりました。今まで主に6年生の班長さん・副班長さんがしっかり面倒を見ていてくれたのですが、先週から新班長の下、登校してくるわけです。今までの班長さん・副班長さん本当によく頑張ってくれました。通学班というと、問題発生が一番多いところというイメージがありますが、本当に少なかったです。教師の目の届かぬところでも、自分たちでしっかりやっていこうという心が育っているのではと期待します。

先日、いつも遅い班が早く来ました。「どうしたの?」と新班長さんに聞いてみました。「みんなに早く集まってねと昨日の一斉下校の時お願いしました」と答えてくれました。リーダー意識がもうできている彼に驚きました。


本日は15時に通学班下校で一斉に帰りますのでご注意ください。それでは雨ですのでいつもより一段と気を付けて行ってらっしゃい!

本日のインフルエンザ状況

画像1 画像1
が〜ん、2人になっています。いつまで続くのでしょうか、この戦い。ここで食い止めたいです。集会もマスクで参加させていますが、さてさて、今日の雨にも期待です。

電話対応

画像1 画像1
おはようございます。今日の天気は曇りから雨の予報が出ています。

さて、電話対応について書いてみたいと思います。学校への連絡のほとんどが電話です。欠席連絡から相談、ことづけ等、多くのことが電話を通して行われます。しかし電話対応は個人対応で学校代表で応えるということになります。そこで職員一人一人がその自覚をもち、対応マナーの面でも相手の方に失礼のないようにしなくてはいけません。

本校、電話対応について職員会議で確認したことがあります。

■必ず名前を言う。

■職員不在の時は「こちらからかけさせます」とすぐ対応する。

■コール3回以内に出る。

その他、多くのことについて確認し、実践しているつもりですが、本校に電話されどうでしょうか。

電話を取ることで責任も仕事もついてきます。電話を取ることに消極的になってしまうのを懸念しますが、まだまだ、積極的に受話器を取ってくれる職員ばかりの本校です。
電話対応で何か有りましたら、遠慮なしにお話しください。勉強の機会とさせていただきます。

児童紹介 【読書感想文入選しました!】

読書感想文入選の奥谷仁虹(2年)さんです。

「1年の時も入選し、今年もいただき自分でも驚いています。3年生も頑張って賞状を取りたいです」と笑顔一杯の顔で話してくれました。
画像1 画像1

手拍子の受験生

画像1 画像1
教師になった若い子から聞いた話です。

教員採用試験でピアノを弾きながら歌を唄うのですが、廊下で次の待機していた時、前の男性が呼ばれ入っていったそうです。そして、いきなり手拍子で歌を唄い始めたそうです。これには廊下で待っていた者が目を合わせ、驚いたそうです。

さて、この話を聞き、みなさんはどう思われるでしょうか。最初、考えるのは、この男性は教員に合格できたかではないでしょうか。多分、ピアノは最低点ではないでしょうか。となると不合格・・・?

個人的にはこれぐらい豪快でおもしろい人を合格させたいです。きっと保護者の方も同じ気持ちの方もみえるのではないでしょうか。私達教師は勉強も教えますが、生き方も教えるのが仕事です。豪快で笑い飛ばしてくれる先生、今後、現場ではすごく大切です。

(この手拍子の教員志望の受験生、トータルの点で合格していてください。願うばかりです)

※写真は歌声集会で頑張る本校の職員です。この写真は大切なものですから、何回もホームページに出させていただきます。

今日も来た来た、メールが来た!

画像1 画像1
大変、興味深いメールが届きましたので紹介させていただきます。

□:日頃気になる子供達の学校での様子がわかって有り難く思っています。そこで、ちょうど今朝、娘と話していたことがコラムに載っていたのでメールしてみました。


立命館小学校副校長で大阪府教育委員も務める陰山英男さんがツイッターで
『最近、自分の名前であっても学校で習ってない漢字を使ってはならないと先生が指導するという。おかしい。だって名前の漢字はすべて学校で習うとは限らない。ならばいつまでも自分の名前は漢字では書けない。名前は親が指導し、学校では友達の名前を読めるように指導すべぎと思う』とつぶやきを書き込まれ、大きな議論に発展している。あまりの反響の大きさに陰山さん自身も驚いているようだ。
    〜  中 略  〜

ツイッターでは子供が漢字で自分の名前を書けるにもかかわらず、「ひらがなに直せ」と指導されるケースが少なくないことがわかった。
さらに、学校や教師によって漢字がOKだったりNGだったりし、ますます混乱してしまう子供や保護者もいる。



□:使ってみて、もし間違っていたら「正しくはこうだよ」と教えていただいた方が子供達も習っていない漢字を覚えることに興味をもつのではないでしょうか?勝手な意見ですがタイミングが合っていましたのでメールしてみました。これからも楽しく見させていただきますのでよろしくお願いします。

■:メール有り難うございました。本校の現場を見てきました。教室後ろの掲示物の作品ですが、1年生・2年生では漢字が少し入っている子、例えば、「ふじ川あけみ」というような子もいますし、漢字で全てかいている子、全てひらがなの子、様々でした。本校、あまり考えてないようです・・・。(ありゃ・・・。)1年生の先生が「漢字だと、子供達で配る時、少し戸惑うかな」と言っていました。さてさて、自然に任せるのもいいかも・・・。(答えになっていませんが)
また、ホームページ応援していてください。

来週の予定

画像1 画像1
来週(3/5〜3/9)の本校教育活動の予定です。
来週もよろしくお願いいたします。

3月 5日(月)
 6年生奉仕作業(6限)
清掃強化週間(〜9日)

3月 6日(火)
 お話玉手箱 クラブなし
通学班下校15:00〜

3月 7日(水)


3月 8日(木)
卒業生を送る会

3月 9日(金)
 あいさつ運動の日

おはようございます!3月3日 【小学校の教育】

画像1 画像1
おはようございます!3月3日、ひな祭りの日です。今日は名古屋は最高気温が16度の予想が出ていました。いよいよ春の開幕ですね。

今週8日(木)は公立中学校の卒業式です。中学校では、卒業式の後すぐ公立高校の入試が控えています。宮田中学校でも多くの3年生が受験します。うまく希望校に合格することを祈るばかりです。
高校入試は数日のものですが、その道のりは小学校に入ってすでに始まっています。算数の上に数学が成り立っています。土台がぐらつくようでは上には家が建ちません。小学校の教育が本当に大切です。

本校、昨日も早川教務主任を岐阜の長良東小に派遣しました。今までも多くのことをこの学校から導入してきました。話し方、聞き方などそれにあたります。本校の子供達が中学校に進学し、立派に卒業して、希望校に入っていける日、その日の為にみんなで頑張っていきましょうと職員と確認したところです。

宮田中学校の受験生に幸あれ。

※朝早くからスポ少が体育館で頑張っていました。 

お〜、ムスカリでなくルピナス!?

画像1 画像1
これまた、失礼しました!今朝のおはようございますの文中で「藤の花が逆さになっているよ」と言われ、「ムスカリです」(きっぱり)と言っている文があり、他の学校から指摘されました。なんと「ムスカリ」でなく「ルピナス」でした。「目くそ鼻くそを笑う」状態です。(穴があったら入りたい)調べてみました。ムスカリは茎が長く葉が違います(涙)

ルピナスは花の様子がフジに似ており、花が下から咲き上がるため、ノボリフジ(昇藤)とも呼ばれているそうです。(だから友達は間違えたんですね)

しかし、怖いわ!誰が見ているかわからん本校のホームページです。ありがとうございました!

※写真左が問題のイラストで右上がムスカリで右下がルピナスです。(完全に私の負け・・・。)

本日のインフルエンザ状況

画像1 画像1
やはり、中学校からの影響で1名、インフルエンザが出てしまいました。仕方がありません。お兄さん、お姉さんが中学校にいる家庭では十分ご注意ください。インフルエンザを決して甘くみないようにお願いします。感染力は信じられないくらいあります。

おはようございます!3月2日 【もっと良い役やりたい】

画像1 画像1
3月に入りました。昨日、友達から「昨日のこのコーナーのイラスト、逆さまになっていませんか?と問い合わせが・・・。見れば、彼はムスカリの花を藤の花が逆さまになっていると勘違いしたのでしょう(笑:花に興味もってくださいね!)でも、ありがたいことです。こんなに朝早くから見ていてくれる人がいることに感謝・・・。

さて、他校の先生が本校のHP見て笑っていただいた歌声集会の裏舞台を・・・。

「みんなで楽器もって子ども達の前で演奏します」との提案で『頑張ってこいよ』と思っていたなら音楽室から山岡先生が「早く来てください」とインターホンで呼ぶ声が・・・。

「歌は人前で唄うなと死んだお婆ちゃんから遺言で言われています」と答えると「セリフだけだからいいですよ」と言われ、早川先生が「行きましょうよ」と誘うものだから、渋々行きました。

出かけてみると妖怪人間ベロの歌の「早く人間になりたい」のセリフの役だけが残っていました。(おぃおぃ)
早川先生は踊るのが好きみたいで、踊りに立候補して、コマネチのシャキシャキ踊りを提案していました。(彼はもともと趣味がそれだから・・・)
と言うわけで、わたしは悲しい役を引き受けてしまいました。
「早く人間になりたい」(俺は妖怪か・・・。)

本日はお話玉手箱を5年2組で行います。それではみなさん行ってらっしゃい!

励ましの電話・メールありがとうございます!

広報江南が市内の各家庭に届けられたと思います。そこに市民駅伝の写真があり、校長の私が監督している「ぬまちゃんず」の写真があり、そこに私も載っているのです。

今日は、何人かの教え子や知り合いからメールや電話をいただきました。ありがとうございました!ただ、「笑える!」「うける!」とはどんな意味じゃ。(怒)

※ぬまちゃんずの紹介のために載せさせていただきます。宮田中、古知野中で教えた子達が、万博駅伝の練習で発足させたチームです。今は直接、教えた子以外にも入っており、楽しんで走っているようです。目標は名岐駅伝出場だそうです。私は名だけの監督です。
画像1 画像1

ラーメンが食べたい時!

画像1 画像1
,
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 卒業生を送る会
3/9 宮田中学卒業式
3/13 式場設営・準備
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742