最新更新日:2024/05/16
本日:count up36
昨日:163
総数:1265141
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

藤里小のお子さん平均数は・・・?

画像1 画像1
朝、近所のお母さん方と話をしていて
「藤里小の一世帯あたりの子供数は平均より高いですよね」
と言われ、調べてみました。

 国立社会保障・人口問題研究所の調査結果は夫婦がもうけた子供の数の日本の平均は1.96人で、40年の調査開始以降初めて2人を割り込んそうです。

本校は3人近いかと思ったのですが6年生家庭の平均は2,38人でした。(全学年はカウントが難しくできません:涙)あまり変わらないと思われるかもしれませんが、この差は大きいです。

藤里小学校の特徴として、

□お子さんが多い家庭が多い
□若くしてお母さんになられる方が多い


があげられます。一時期1800人いた学校も今は400人を切ります。どうか、将来の日本のためにもどんどん産んでください。お子さん4人以上の家庭も多いですよ!

おはようございます!4月17日 【先進国から脱落日本!?】

画像1 画像1
とても良い天気となりました。緊張感やオーバーペースで体調を崩すのもこの頃です。そしてゴールデンウイークがくるのを、必死に耐えて待つのもこの頃です。みなさん、無理しないでくださいね。

さて、今日は真面目な文章を書いてみます。(いつも、真面目ですよね!)

経団連の研究機関、21世紀政策研究所は2050年までの日本と世界50か国・地域の長期経済予測を発表しました。

様々なシナリオに基づいて日本経済の成長率や規模を試算した結果、少子高齢化の本格化で日本は30年代以降にマイナス成長に転じ、効果的な成長戦略を実施しなければ先進国から脱落しかねないとの見通しを示しました。

現在世界3位のGDPは4位となり、中国と米国の約6分の1の規模となるそうです。1人あたりGDPは世界18位で韓国(14位)に抜かれるとの予測も出されました。

これを聞いて、ショックを受けました。日本はすごい国だと信じ切っていました。いくら何でも、GDPで18位まで下がるのでしょうか。
どうしたらよいのでしょうか。効果的な成長戦略とは何でしょうか。私は日本が大好きなだけに聞きたくないニュースでした。どうやって高度成長を果たしたのか、そして何故、下がるのか、それは避けて通れないのか、高度成長を果たした時と今とどう違うのか、そこに何か打開策がないでしょうか。
それと、もう一人の赤ちゃんどうでしょうか?(たくさん産んでくれ〜)


さて、本日は除草活動を子供達が頑張ってくれます。それとクラブも4・5・6年であります。PTAの役員会を10時から、PTA全委員会を10時30分から予定しています。よろしくお願いします。

今日の給食はちょっとすごい!

今日の給食に赤飯・から揚げ・クレープが出ました!子供達からすごい!と歓声があがりました。1年生のみなさん、毎日こんなメニューと思っていただくと少し心苦しいです・・・。
画像1 画像1

おはようございます!4月16日【偉い!山本選手】

画像1 画像1
朝は曇り空、天気は晴れてくるとの予報が出ています。

山本昌投手やりましたね!46歳8カ月、29年目の大ベテランの中日・山本昌投手、信じられません。おまけに今季初勝利はセ・リーグ最年長白星でした。46歳と言ったなら本校の大部分の保護者の方より上ではないでしょうか。
46歳でプロを相手に投げて勝つということは我々世代には勇気と活力を与えていただけます。

 山本昌投手は最初期待される投手ではなかったように覚えています。海外に出され、スクリュウボールをマスターして帰国し、地道に頑張ってきました。体の健康維持には人一倍気をつかう選手ということで知られています。趣味は確か、ラジコンです。
何が山本昌投手をこんなに頑張らせているか、研究に値します。調べていつか、書いてみますね。

今日は前期児童会任命式、3・4年発育測定を予定しています。それでは山本昌投手に負けないように頑張ってきてください!


この4月は特に交通事故に気を付けよう!

画像1 画像1
新学期が始まり、今までと違った生活が始まった方もみえると思います。学校、職場がかわった方にすれば通学路や通勤路が今までの慣れた路からかわり、この4月は危険な月でもあります。気を付けて通ってください。

学校の東門前周辺は交通事故が非常に多い所です。この1年間でも数回見ています。2週間前ぐらいにも事故があり、まだガードレールが壊れたままになっています。さらに、なんと靴の片方がそこにあるのです。あまりにも現実的で、ぞっとします。早川先生が事故を見に行ったと言ってましたが、靴との関係はわからないそうです。いずれにせよ、本校児童が交通事故に遭わないよう安全に登下校してくれることを祈るばかりです。


新1年生を見て  【3つのことだけは許されません】

画像1 画像1
1年生が入学してきて1週間が経ちました。多くの保育園、幼稚園からの集まりです。学んでいることもそれぞれ違います。初めて会う子も多くいます。今までの世界では考えられないことを新しい友達は見せてくれ、驚きでもあります。
そこで、確認したいことはどこの保育園でもどこの幼稚園を出ていても

□:人をたたいたり、蹴ったりすることは決して許されません。

□:人の物を捨てたり、壊したり、持っていくことは決して許されません。

□:授業中、席を立ったり、わめき散らすことは許されません。

以上の3つについて一人一人を理解した上、厳しく、温かく対応していきたと思います。

1年生だから、仕方がないのではと考えられるかもしれませんが、たたかれた方や物が無くなった方は深刻です。1年生ゆえに、純白なんです。今まで味わったことがない悲しみや、大きな悩みにもつながります。家庭の方も深刻です。(校長)




咲いた!胡蝶蘭(こちょうらん)が

画像1 画像1
胡蝶蘭の花が咲きました。この胡蝶蘭は昨年、ある先生からいただいたものです。胡蝶蘭は2年目からは花が咲かないよと聞いていただけにとても嬉しく思います。(私は花職人の血が流れているかもしれません)

いつも目の前で「頑張れよ!」と励ましてくれる花です。

おはようございます!4月14日

画像1 画像1
朝から雨が降っています。校庭の桜もこれで終わりでしょうか。昨日に学級写真を撮ってしまったことにほっとしています。

昨夜はこの学校を出ていった先生方との惜別の会を持ちました。小山先生は新しく赴任した城東小学校の校歌をいきなり、着任式でみんなの前で歌われたそうです。山岡先生はホームページをつくったと言ってみえました。渡辺先生はお菓子をつくってもっていかれたそうです。(赴任前からお菓子つくりが得意の情報が入っていたそうです。ホームページで見られていたのですね)そして、熊崎校長先生は藤里小と宮田小があまりにも関係が強いことに驚いてみえました。みなさん、元気そうでしたが、どこかに淋しさが感じられ、この学校を愛していてくれたんだなと感じました。別れは尽きません・・・。

今日は惜別の雨かな・・・。

犬山線、東海道本線、高山線、 いろいろあるけれど・・・!

画像1 画像1
,

今日も届いた届いた、メールが届いた!【うさぎのラン】

画像1 画像1
今日もメールが届きましたので紹介させていただきます。

■:毎日楽しく拝見させていただいております。「うさぎのランちゃん」ご冥福をお祈り申し上げます。
先日の入学式に私の息子も参加させていただきました。ランちゃんは、新一年生がちゃんと入学式を終え、藤里小学校の仲間となった事を見届けて息を引き取ったのでしょうか・・・(私は、そう思いたいです)
「命あるものは、いつかは必ず尽きる」 ランちゃんは、子ども達に大切なことを教えてくれて天国に逝かれたんですよね・・・。
命の大事さを改めて考える機会になりました。家庭でも、明日、この話を子ども達にしてみようと思います。
校長先生の文章にもありましたように、ランちゃんは、今頃はきっと天国で楽しくピョン!ピョン!と跳ねながら楽しく遊んでいるんでしょうね。

□:学校で生き物を飼うことは大変なことです。休みもあり、当然、その日でもエサを与えたり、掃除をしたりしなくてはいけません。では、何故にそこまでして生き物を飼うのでしょう。その答えが、今日のメールにあるような気がします。ランの冥福をみんなで祈りましょう。メールありがとうございました。学校教育に積極的に参加いただいたことに感謝申し上げます。

おはようございます!4月12日 【新しい風】

画像1 画像1
おはようございます。昨日の雨で桜はどうなるかと心配しましたが、校庭の桜も相変わらず絢爛豪華に咲き誇っています。

さて、新しい風について書いてみたいと思います。新しく赴任された先生の言葉は実に大切です。学校によっては赴任して1年は意見を言うなというところもあるかもしれませんが、1年も黙っていては、変だなと思ったっことも慣れてしまいます。また、前の赴任していた学校のことを言うなともいいますが、比較こそ、本校の評価の場で、現状を知るにはもってこいのことではないでしょうか。
山田先生がさっそく、班旗を丸めているのがおかしいと指導してみえました。これはその通りのことです。『今、集団で通っています』と運転手に教えなくてはいけない、そのためにも丸めていてはいけない、あたりまえのことなんです。これさえ、そのままになっていたのでは話にならないことです。
新しい風、授業での指導方法、掃除の仕方、下校の仕方、様々な場面で本校にどんどん吹かしてください。この学校は、耳は確かな学校と思っています。

今日は通学班集会を予定しています。1年生だけが11時50分に下校します。他は15時の下校となります。それではみなさん行ってらっしゃい!

話ネタがない時は、さぼっている時

画像1 画像1
毎日、カメラをもって校内をまわっています。時々、ネタがなくなることがあります。こんな時は私自身が注意の時なんです。校長室であぐらかいて、ごろごろしているからそうなるんだと思うのです。職員と話していないからネタが見つからないんだと思うのです。子供と接していないからネタがないのだと思うのです。

職員室で早川先生を見ていれば、ほら、すぐネタが見つかります。(朝から校務員さんとニコニコ話していました。春のチューリップ早くも満開です!)最近は古知野東小からきた山田という先生も結構おもしろそうだなと感じています。

教室にいけば、すぐ子供達が笑いをくれます。「写真撮って!」と近付いてきます。(おーギブ・ミー・チョコレートの世界じゃ)

ネタがないと感じた時、私、自身を引き締めていきたいです。

追伸:写真のカメラは国枝先生の物で、私達が使っているのは誰でも撮れる、かなり安い早川先生が探してきたものです。

おはようございます!4月11日 【やりました!ダルビッシュ投手】

画像1 画像1
ありゃ〜、雨ですね。学級写真の日まで桜の花が落ちないように祈るばかりです。

さて、やりました!ダルビッシュ初勝利です。(アメリカの野球がなんぼじゃい:関西弁風で。しかし点取られすぎ!)
日本の私達にはすごく嬉しいことです。でも勝って厳しい顔をしているダルビッシュやはり違いますね。対戦相手のイチロー選手はダルビッシュから3安打を放ったことには多くを語らず、
「ダッグアウトに下がっていくとき(ファンに向かって)帽子を取らなかった姿がすごくよかった。この内容では・・・というプライドが見えた」「あれだけ歓声を浴びて、グッと何か内に秘めているものがあったはず」と、納得のいかないメジャー初勝利となった、ダルビッシュの気持ちを分析していました。(イチロー選手まったく関係ないような顔して、チラッと見ているのですね)

次は0点で抑えてくださいね。

本日から通常日課になります。委員会を6限に、給食が1年を除いて2年から6年で予定しています。下校は1年が11時50分、2年〜4年は15時、5年・6年は15時50分となっています。それではみなさん、行ってらっしゃい!

おはようございます!4月10日 【離任式】

画像1 画像1
素晴らしい天気に、さくらがより一段ときれいに見えます。校庭の桜も、満開となりました。明日の雨が心配です。せめて、学級写真まではもっていただきたいです。

さて、本日は離任式といって昨年度まで一緒にやられた先生方が子供達に最後のあいさつをする場です。
小学校の担任は、まる1日、子供達と生活を共にするわけです。その子供達と別れるというのは実に悲しいことではないでしょうか。小学校の離任式はほとんど記憶にないものですから楽しみです。是非、去っていかれる先生方には思い切り泣いていってほしいものです。藤里小の子達の心を時には涙で洗浄していただくと、より心豊に育っていく気がするんです。別れのつらさ、悲しさ、美しさを彼等に教えてやってください。

今日は離任式の後は学級活動、それから雨降り下校の練習を行い11時20分に一斉下校です。それではみなさん、行ってらっしゃい!

お、我らの担任は・・・!【6年1組】

画像1 画像1
6年1組では新しく布袋中から赴任した長谷川先生がボールに「全力」と「感謝」の言葉を書き込み、子供達の目に焼き付けていました。

長谷川先生は野球大好きだから、いままで校長室に「キャッチボールしようよ」ときていた子達は、どんどんやってもらえますね。長谷川先生には思い切り、子供相手に投げないように言っておきました。びっくりするからね。
それと、体育の時間は厳しくしごいてもらえるようになりますね。中学校の体育の先生だったから、覚悟しておきなさいよ。(よしよし)

お!お互いに声をかけ合ってルールをつくり自分たちの席を決めてください!

3月27日に、岐阜県の山県市立高富小学校の川田英樹先生を講師にお迎えし、学級開き研修会 黄金の七日間講座が布袋北小学校で開催されました。
本校からも多くの先生方が参加し、勉強させていただきました。そこで、この1週間で、規律があり心が通い合う学級の基礎を確立するために、いろいろ工夫していましたので紹介させていただきます。

5年生の長屋先生、森藤先生のクラスでは先生が教室にいくまでに、自分たちで声をかけ合って、ルールをつくり、自分達が座る席を決めてくださいとのメッセージで、子供達が・・・。(5年生の保護者の方はこの後どうなったかは、お子さんから聞いてください)


画像1 画像1

おはようございます!4月9日 【服装は心の状態を表す】

画像1 画像1
とても良い天気になりました。桜も満開です。(学校はまだそこまで・・・)

さて、ソフトバンクのテレビCMの中で、短いスカートの女子生徒に対し、あのワンちゃん(名前を知りませんので申し訳ありありません)が「くどいようですがスカートが短い!」と言うシーンがあります。世間ではこれを笑って見ているでしょうが、教育関係者は考えるところあると思います。
中学校に入り、女子生徒の心の変化が最初に表れる所は、スカートではないでしょうか。規則を無視してまで、スカートを短くしたいと思い始める価値観のずれは、相当心配しなくてはいけないことです。安定性のある学校では、一人も短い生徒は出てきません。生徒もそこまでの子がいません。不安定な学校は「お姉さんからもらった」や、「短くなりました」という言葉に押されてしまい、特例をつくってしまいます。
あのワンちゃんの言葉、大切にされた方がいいのではと思い、いつも見ています。
小学校でも、教室で学ぶということに適していない服装を昨年度、何度も指摘してきました。注意された子達が中学校の短いスカートにつながらないことを祈っています。

本日は学級発表、着任式・始業式とあり、始業式の中で担任発表します。そして、10時45分に通学班下校します。担任発表の速報をこのホームページに載せさせていただきます。(何も速報でなくても、子供から聞いた方が教育的か・・・・。)それではみなさん気を付けて行っらっしゃい!

追伸:今週の予定は下の方に載っています。特に給食や下校時間が学年により異なっていますので注意ください。

うさぎのラン、天国へ逝きました

画像1 画像1
昨日朝、、ランの調子が悪いことを報告受けていましたが、入学式後には冷たくなっていました。校庭の隅っこに埋めていただきました。数人の子が手伝ってくれたと丹羽先生から聞いています。みんなに可愛がってもらい、一番、人に慣れていただけに残念です。
みんなで天国で元気に飛び跳ねていることを祈りましょう。

おはようございます!4月8日【文章は読み方次第でどうにでも取れる!絵文字等をつけると誤解ありませんよ】

画像1 画像1
先日、「木曽川の水位を見に行って、雨に降られ」の文で反省したことがあります。文の中に(怒)と入れたんです。これだけでなく、文章自体、ちょっと偉そうで誤解を受けかねないところもあったのですが、直して(怒)を(笑)にしてみたんです。そしたなら、文章が上から目線でひどいとメールをいただいた方からも今度の文は笑えましたと書いていただきました。

文章というのは、話し言葉と違い、こちらにそんな気持ちはなくても、読み手にとっては、「なんということ言うの」と誤解を招くこともあります。そこで、大切にしたいのはお母様方が大好きな絵文字なんです。これは、文章に「にっこりマーク」なんか入れていただくと、これだけで好感的なことが相手に伝わります。(ばかにしてはいけませんね)

ホームページに絵文字はありません。(登録されていません・・・:泣)だから、(笑)や♪マークなどを使っているのです。今後もどんどん使っていきますね。読み手のみなさんに誤解されないように努めていきます。男性のみなさんも絵文字をどんどん使ってくださいね。時代はそういう時代ですよ。

追伸:ホームページに(笑)や♪マークなど使うのは本音トークの証拠だと思います。子どもの写真紹介だけなら使う必要ないですものね。

本校のホームページを見ていただいている時間帯グラフです!

今までの本校のホームページを見ていただいている時間帯をグラフにしてみました。一番多い時間帯は17時から18時です。これは子供達が家に帰り見るのと、先生方が一段落して「どれどれ、藤里小に何かおもしろいこと載ってないかな・・・。」という感じで見ていただいていると分析しています。

次に多いのが12時〜13時です。これは会社の昼放課に見ていただいている保護者や教職員関係の方が多いと思います。(会社で我が子見つけると涙でますよね?あ、私だけか・・・。)

次に目立つのが20時から21時ですね。これはお父さんが帰ってみえて、風呂からあがり落ち着いたところで「どれどれ・・・、我が子は・・・」こんな感じでしょうか。

深夜の2時から3時の方もみえますね。マニアックな方でしょうか・・・。でも見ている人、数人知っています。会社が夜勤の方で休憩中に見てみえるのです。これこそ、元気の素ですよね。

こうやって、どんな人が見ていただいているのか想像するのも楽しいです。


画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/17 除草活動  クラブ
PTA全員委員会
4/18 全国学力学習状況調査 4、6年視力検査
4/19 1〜4年春校外学習 5、6年給食あり
4/20 校外学習予備日 給食なし弁当持参
56年給食
4/23 家庭訪問 5年視力聴力検査
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742