最新更新日:2024/05/13
本日:count up141
昨日:72
総数:1264584
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今日の給食は「中華風献立」です。【6年1組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、「春巻き」「マーボーどうふ」「牛乳」「バンサンスー(ドレッシング)」「ごはん」です。
 
 「春巻き」は、春にとれるたけのこやキャベツを入れたり、春に降る雨に見える春雨を入れて作るので、春巻きと言います。なるほど・・・

 6年1組では1限、2限に家庭科で調理実習があつたので、完食するにはなかなかつらいものがありますが、みんな、よく食べてくれます。給食の調理員の方が喜ぶよ!


朝会の様子から 【東日本大震災から はや3年 決して忘れてはいけません!】

画像1 画像1
【校長講話】
 おはようございます!先週末から厳しい寒さが戻ってきました。氷点下の朝、そして、日中は10度に届かない日もありました。今日も、北風が吹き、空気はとても冷たいです。しかし、木々のつぼみは確実にふくらんでいます。厳しい冬があるからこそ、暖かい春が待ち遠しく、大きな花を咲かせようとすることができるのです。
 
 先週の送る会は、とても心の和む会でした。どの学年も心のこもったプレゼントをしてくれました。とても、いい会だったと思います

 さて、明日は3月11日 あの震災の日からはや3年となります。先日、本校へ岩手県釜石市よりのお客様がありました。大きな津波をかぶった地域です。そして、その場所で皆さんの大好きな給食のメニュー「さばの銀紙焼き」を作っていました。しかし、あの大津波で港にあった工場は全て跡形もなく、流されてしまいました。途方に暮れた日々の毎日だったようです。現在も、街の復興のスピードは遅いと聴きました。現地の方にとってはとてもつらいです。

 しかし、決して、その方はあきらめていません。現在も仮設住宅に住んでみえますが、みなさんに、おいしい「さば銀」を食べてもらえるようにと わざわざ 本校まで笑顔を届けてくださいました。何かこちらが励まされたような気がしました。
 現在も26万7千人の人が仮設住宅で避難生活をしています。江南市の人口の約2、5倍の方です。海では依然として、行方不明の方の捜索が続いています。まだまだ、被災地域は多くの課題を残しているのです。子どもたちも、仮設校舎や間借り教室が続いています。一日も早く通常の形に戻ることを願っています。
 
 苦しい時こそ、明るく笑顔で接することの大切さ、また、助けてくださった方々への感謝を忘れないこと、そして、何より、決して忘れてはいけないあの3.11の震災、いろいろなことを考えなければならない時がやってきました。

 明日の朝は、全校の皆さんと共に黙祷を捧げたいと思います。
 いよいよ、3学期もあと2週間です。一日一日を充実させていきましょう。

【表彰】
□ 愛知県PTA連合協議会 「いじめ防止標語コンテスト」
 ○PTA推薦賞
 「いじめる子 みんなほんとは やめたくて 言葉をかければ 変わるんだ」
   松本 大知君(4年1組)
 ○一次審査通過作品
 「いじめっこ やることぜんぶ ダサすぎる」
   塩澤 虎牙君(1年2組) 

□ 読書感想文コンクール 県入選
   大場 由貴さん(2年1組) 
   住藤 丈太朗君(3年2組)
   瀧本 隆介君 (5年1組)

 おめでとうございます。
  
  

卒業生を送る会  振り返り写真集 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
 送る会の振り返り写真集 Part2 です。ご覧ください。

卒業生を送る会 振り返り写真集 Part 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 送る会の様子です。とても、心に残る楽しい会でした。

 6年生の皆さんと過ごせるのもあと2週間です。さびしいな・・・

今日の給食の主役は「鶏肉の唐揚げ」ですよね!  ところで、「はるか」って?【5年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「鶏肉の唐揚げ」「おからの炒め煮」「牛乳」「キャベツの白味噌汁」「はるか」「ごはん」です。
 
 一番上の写真(右側)にある果物。あまりなじみのない名前の「はるか」です。ご存知でしたか?「日向夏」からできた果物で、2月から3月頃に出回ります。果肉は黄色ですが、酸味は少なく、甘くてジューシーなかんきつ類です。一度、食べてみられたらいかがでしょうか。

 中には、レモンのように「唐揚げ」にかけて食べている子もいました。なるほど・・・

卒業式の歌練習をスタートしました!【4年生・5年生】

画像1 画像1
 卒業式に向けて、在校生は歌の練習を始めました。曲は「フォーエバー」です。
一つ一つの行事に精一杯取り組める子どもたちを育てていきたいと思います。

送る会 全校合唱 「ふるさと」 聴いてください! 【動画付き】

画像1 画像1
全校で「ふるさと」を歌いました。この歌は、音楽集会でも歌った曲です。一部を動画にしました。ぜひ、お聴きください。

 ここをクリックしてください。

4・5年生は、ひと味違った 贈り物でした!【送る会】

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、卒業生一人一人を貼り絵にして列車に乗せ、歌を歌ってくれました。貼り絵づくりには大変時間がかかったと思います。ありがとう。

 そして、5年生は太鼓に合わせた激しい動きのある応援・スタンツを見せてくれました。さすが高学年です。力強さを感じました。ありがとう。

2・3年生 よくまとまっていました! 感謝の気持ちが届きました!【送る会】

画像1 画像1
 2年生は嵐の曲を使ってのダンスです。学年の一体感を感じました。上手でした。
 3年生は歌と呼びかけです。「つらいときは笑い飛ばしてください」ということばに元気をもらいました。ありがとう。

1年生 心のこもった出し物 ありがとう!【送る会】

画像1 画像1
 どの学年もとても工夫された一体感のある出し物でした。通学班やクラブなどでお世話になった気持ちがとても良く表れていました。
 
 最後に、かばんをかけた代表の子がお辞儀をすると「あ」「り」「が」「と」「う」の文字が出てきました。なるほど・・・

とても心に残る いい会でした!【送る会】

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学年が送る会の準備を進めてくれました。上段は会場準備 下段は出し物です。
□ つく・わか ハンドベル

□ 1年生   6年生へのメッセージづくり
        「歌」と「呼びかけ」 
□ 2年生   体育館の2階手すりの輪 飾り
        「ダンス」
□ 3年生   花のアーチづくり、入場アーチ担当
        「歌」と「呼びかけ」
□ 4年生   体育館 壁面飾り(機関車6−1号、6−2号と貼り絵)
        「歌 トレイン」
□ 5年生   体育館 前面の飾り と 入退場曲
        太鼓に合わせた「エール・スタンツ」

今日の給食の献立はアメリカ版です!【5年1組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「サンドイッチロールパン」「スラッピージョー」「コールスローサラダ(ドレッシング)」「牛乳」「白いんげん豆のポタージュ」「いちご」です。 
 
 今日はアメリカの献立です。アメリカでは、いんげん豆をスープや煮物によく入れます。今日は白いんげん豆をすりつぶして、ポタージュにしました。

 

本日の欠席状況 【3月6日(木)】

画像1 画像1
 風邪での欠席はありません。インフルエンザで欠席する新たな児童もありませんでした。
 しかし、市内南部の中学校では学年閉鎖をする学校もありますので引き続き十分に注意してください。

卒業生を送る会 体育館の飾り付けが進んでいます!

画像1 画像1
 2年生が体育館の2階通路の手すりに輪を飾ってくれました。3年生は花のアーチを作り、4・5年生は壁面の飾り付けをしてくれました。送る会の飾り付けは全学年の協力でできあがります。在校生のみなさん、ありがとう。

今日の給食の主役は もちろん「さばの銀紙焼き」です!【4年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「さばの銀紙焼き」「菜花のくるみ和え」「牛乳」「かきたま汁」「ごはん」です。
 「さばの銀紙焼き」略して「さば銀」は、昨日、作って見える工場の方がわざわさざ岩手県釜石市から本校にみえました。当初は、風評被害もあり、販売しても売れないだろうと大変心配してみえましたが、愛知県の学校給食で利用していただき、大変助かっているとのことでした。3年前の東北の震災を思い出しながら食べると、また、違った思いが伝わってきます。4年2組の皆さん、おいしくいただいてくださいね。

 なばなは、菜の花が咲く前の芽や葉のことです。江南市でも12月から3月にかけて栽培をしています。ストレスを和らげるビタミンCが豊富です。かきたま汁に入っている卵は愛知県で飼育しているにわとりから生まれたものです。今日は、1480個の卵を1つ1つ丁寧に割って使用しました。


今日の給食の主役は「カツカレーライス」です。【4年1組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は「発芽玄米ごはん」「カレーライス」「豚ヒレカツ」「ブロッコリーサラダ(ドレッシング)」「牛乳」「ココア牛乳のもと」です。

 豚肉のヒレは、豚肉の中で1番脂質が少なく、きめ細かくて柔らかいのが特徴です。ビタミンB1を多く含むため、疲れにくくしてくれます。

 4年1組の子どもたちもカレーが大好きです。今日は「カツカレー」「やったあ!」


おはなし玉手箱

画像1 画像1
 3月4日(火),おはなし玉手箱では「うさぎを つくろう」「ぐりとぐらと すみれちゃん」という2つのおはなしをしていただきました。次回は3月18日(火)の予定です。

あいさつ運動で さわやかな一日のスタートを!【生活委員会】

画像1 画像1
 日差しが出てくると暖かさを感じます。このまま、北風が吹かず、穏やかな一日になってくれるとありがたいです。東門では、生活委員会の児童があいさつ運動を展開しています。この一年で、校門でのあいさつは間違いなく向上してきました。今後は地域でもさらにあいさつの輪を広げていきたいです。

心を込めて磨いています!【6年生 奉仕作業】

画像1 画像1
 6年生は、5・6時間目に奉仕作業でトイレ掃除に一生懸命に取り組んでいます。誰もがお世話になっているところですが、なかなかふだんの掃除時間の中では、やりきれません。今日は、校内にある全トイレに2、3人ずつ分かれて心を込めて便器を磨いてくれます。6年生の皆さんの気持ちがとてもうれしいです。ありがとう。

今日の給食の主役は「ちらし寿司」and 「いが饅頭」です。【3年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の献立は「ちらしずし(ちらしずしのぐ・きざみのり)」「鰆(さわら)のりきゅう焼き」「牛乳」「あさりの潮汁」「いがまんじゅう」です。

 「いがまんじゅう」は、愛知県三河地方でひなまつりに食べる郷土料理です。お米の色の桃色は魔よけ、緑色は生命力、黄色は豊作の意味があります。

 3年2組の子どもたちも、ちらし寿司は大好きです。すでに、昨日の日曜日の夕食に食べている子もいました。「いただきます」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式

学年通信

学校からのお知らせ

北部給食センター

江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742