最新更新日:2024/05/16
本日:count up3
昨日:163
総数:1265108
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

古知野中学校 2年生の2人が職場体験学習で本校に来てくれました。

画像1 画像1
 古中2年生女子生徒2名が職場体験学習で本校を訪れました。今日から3日間、書店で体験活動を行うそうです。がんばってください。
 初めての職場体験で少し緊張していましたが、「あいさつの大切さ」「仕事の大変さ」を知ったようです。 

団地 運動会で子どもたちが楽しんで参加しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 9時からの運動会におじゃましました。ラジオ体操がすむと、さっそく、競技です。パン食い競争、デカパン競争、風船割り競争など楽しい種目がたくさんありました。
 子どもたちも、参加するたびに参加賞をもらって楽しそうでした。
 
 地域のみなさんの運営に感謝いたします。

宮田東保育園の運動会も見せていただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、市内保育園の運動会が一斉に行われています。
 宮田東保育園では年少さんがパイナップル体操を見せてくれました。とても、上手でした。

いい天気です。 藤里保育園 運動会を参観しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 雲一つないすばらしい天気です。
 園長先生のあいさつが終わり、いよいよ、運動会の始まりです。
 ヤッホー21を全園児で踊りました。とてもテンポのいいかっこいいダンスです。
 続いて、かけっこ。みんな、がんばっています。ゴールは、先生のうでの中です。

 

10月10日は「セ゜ロの日」です!交通安全運動展開中!

画像1 画像1
 10月10日はゼロの日です。交通安全運動を市内全域の交差点、横断歩道で実施しています。ドライバーの皆さん、スピードを抑えて安全運転お願いします。
 学校からも校長が交差点に立ち、市役所の方といっしょに交通安全を呼びかけました。

台風の影響で風が強くなってきました。 【10時30分】

画像1 画像1
 台風24号は、午前9時頃、能登沖で温帯低気圧となりました。ほっとします。

 しかし、風の強い台風だけあって温帯低気圧になっても、まだこれから風が強くふいてくるようです。急に風が強くなってきました。

校舎階段のかべペンキ塗り  体育館玄関屋上の防水修理 ありがとうございます。

画像1 画像1
 江南市小中学校の校内修理を担当してみえる橋口さんに校舎内の傷んでいる壁のペンキ塗りをしていただきました。また、体育館の玄関屋上の防水修理もしていただきました。こうやって教育環境が整っていくことはとてもありがたいことです。

運動会に向けて準備Go! 運動場整備

画像1 画像1
 昨日は風の強い日でした。運動場ではあちこちで砂ぼこりが立っていました。その砂ぼこりを抑えるため、全職員で整備をしました。これで、当日は、グランドコンディションはバッチリでしょう。

歴史民俗資料館企画展        【江南歴史民俗資料館】

画像1 画像1
 江南市歴史民俗資料館 企画展のお知らせです。
 今回は「昭和を回顧できるポスター」です。
 市内の方が寄贈してくださったそうです。古き良き昭和の時代を感じます。

 ここをクリックしてください。

北館1階 国際ルームではお弁当づくりです! 【ふくらの家】

画像1 画像1
 北館1階の国際ルームでは、朝から、外国人の保護者の方が日本のお弁当づくりに挑戦してみえました。メニューは「かざり巻き寿司」「いなりずし」「鶏もも肉の唐揚げ」「卵のかざりぎり」です。
 市内に住んでみえる台湾、マレーシア、ベトナム、ブラジル、ペルーのお母さんたちが、まもなく開催される運動会や体育大会に向けて、子どもたちのお弁当がおいしくできるようにがんばってみえます。とても、おいしそうです。

台風18号接近です。警戒をしてください!

画像1 画像1
 台風18号接近に伴う午前7時現在、校内の様子です。雨、風とも強くなっています。
 体育館の横の背の高い木の先端部分が大きくゆれています。

 現在のところ、避難されている方はみえません。

 滋賀県、京都府、福井県では大雨特別警報が出されました。大きな被害にならないことを祈っています。

東海豪雨  あれから13年・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 愛知県を中心に死者10人、約6万5千戸の浸水家屋を出した東海豪雨から13年がたちました。2009年9月11日から降り続いた雨は、翌日にかけてなんと年間降水量の3分の1の567ミリに及びました。ここ最近の雨が1時間に100ミリを超す雨だということを考えても、びっくりする量でした。新川堤防が決壊し大きな被害をもたらしました。
 いま、私たちにできることは、地球規模の温暖化に備えて、少しでもその対策をとっておくことです。今月・来月は各地で防災行事・地域行事(コミュニティ行事)があります。積極的に地域の行事に参加して、互いに地域で支え合える協力態勢をとっていきましょう。
 藤ヶ丘地区コミュニティ行事は 9月15日(日)午前9時から行われます。10月20日(日)には、地区自主防災訓練も予定されています。
 子どもたちも含めて、ぜひ、ご参加ください。


愛知の食材シリーズ No.10  【豚】

画像1 画像1 画像2 画像2
 愛知県では、約37万頭の豚が飼養され全国10位以内の生産県です。豊橋市、渥美半島を中心とした東三河地域でその多くが生産されています。愛知県の人口の約1/3、260万人分の年間消費量をまかなっています。

 豚肉には、ロース、モモ、バラなどの部位を用いた多様な料理があり、また、ビタミンB1とB2が多く含まれており、特にビタミンB1の含有率は、食品全体のなかでトップクラスです。ビタミンB1は、疲労回復を早め、ストレスを緩和するといわれています。
 
 豚肉は、値段も手頃で、どんな料理にもマッチしやすく、家庭料理の味方です。
 



保健室前の掲示物 工夫いっぱい おもしろいです!

画像1 画像1
 保健室前になかなか凝った掲示物を見つけました。お腹がいたくなったらどうするの?という掲示物です。問題と答えが楽しく結びつけられています。とても、上手につくってありました。

愛知の食材シリーズ No.9  【守口大根】

画像1 画像1 画像2 画像2
 守口大根って知っていますか。
世界一細長い大根として有名な守口大根は、現在では全国の6割以上がお隣の扶桑町で生産されています。
 この守口大根は肉質が締まっているため漬物用として利用され、特に粕漬けしたものは独特の風味と歯ごたえがあり、名古屋名産「守口漬」として全国的に有名です。
 守口漬は食物繊維が豊富に含まれるとともに、褐色の色素メラノイジンには細胞膜を丈夫にしビタミンやミネラルの吸収を助ける効果があるといわれます。特に、栄養分を豊富に含むうなぎとの相性は抜群とされます。

 ごはんのお供に、おかずの栄養吸収を助けてくれる守口漬はいかがでしょうか。

局地的豪雨のため、児童は学校で待機させました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間に100ミリを越す猛烈な雨に見舞われました。
 2、4、5、6年生につきましては、局地的な集中豪雨のため、児童の下校は見合わせ、学校待機とさせました。ご家庭からのお迎えありがとうございました。
 ただし、お車につきましては、正門から入っていただき、北門より出ていただく一方通行とさせていただきます。大変、混雑いたします。職員の指示に従ってください。
 よろしくお願いします。
 

2学期最初の給食メニューは? もちろん 「カレー」です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期最初の献立を紹介します。発芽玄米ごはん、なすとトマトのカレーライス、グリーンサラダ(ドレッシング)牛乳、冷凍みかんです。

 カレーは、子どもたちの人気No.1メニューです。みんな、おいしそうに食べています。

 「おや?」2つのことに気づきました。
1つは牛乳の瓶の周囲の色です。赤から青に変わりました。
2つめはサラダのお皿が新しくなりました。以前の物より、やや深くなっています。すいとぴあ江南の絵も入っています。ありがとうございました。

竜巻が近づいたら 〜注意情報では間に合いません〜

画像1 画像1
 本日も、大気が大変不安定です。竜巻のような局地的に起きるものにはその場での的確な判断が大切です。竜巻注意情報では間に合いません。
 黒い雲が近づき、冷たい風が吹いてきたら危険です。屋外にいる場合は上記のように行動してください。学校でも指導しますが、各ご家庭でもご指導ください。

愛知の食材シリーズ No.8   【ウズラ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 愛知県のウズラの飼養羽数は全国1位で全国シェアは約6割となっています。
 
 ウズラ卵の成分は、鶏卵に似て良質のタンパク質を多く含むうえ、ビタミン(A、B1、B2)、ミネラル、アミノ酸においては鶏卵の約2倍(単位当たり)含有し、美容と健康に良い食品の一つです。また、ウズラ卵の約70%はゆで卵に加工され、殻をむいて缶詰や真空パックにされて全国に出荷されています。
 平成21年2月に豊橋市のウズラに高病原性鳥インフルエンザが発生し、本県ウズラの約4割が殺処分されましたが、既に羽数は発生前の数に回復しており、ウズラ生産者は、安全・安心でおいしいウズラ卵生産に努めておられます。

 一口サイズで食べやすいうえ、おでん、揚げ物、鍋物、ざるそばのつゆ、山かけ、お寿司等バリエーションに富んだ料理の食材として利用されています。ご家庭でも様々な料理で楽しんでみてはいかがでしょうか。

愛知の食材シリーズ No.7   【カリフラワー】

画像1 画像1 画像2 画像2
 カリフラワーは、ブロッコリーと同じくキャベツの変種で、花のつぼみを食べます。ブロッコリーが緑色なのに対し、カリフラワーは白色です。色とりどりの盛りつけに両者とも重宝されます。
 ほのかな甘味に少し苦みを含みますが、ビタミンCを大量に含みます。しかも加熱したときの成分の減少量が少ないので、ビタミンCの供給源として非常に優れた野菜と言えます。
 かたく締まっていて、ずしりと重く、変色や粉ふきがないものを選ぶと良いでしょう。また、葉付きがよく、茎が太い方が軟らかくて甘いので、よく見てください。
 
 主な産地は田原市、岩倉市、豊橋市、弥富市、東海市です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年通信

学校からのお知らせ

北部給食センター

江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742