最新更新日:2024/05/18
本日:count up82
昨日:273
総数:1265654
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

小さい秋 見つけた! No.3   【栗きんとん】

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋はおいしいものがいっぱいあります。そろそろ、栗の実の最盛期、栗きんとん(くりきんとん、栗金飩)の時期です。これは、岐阜県美濃東部名産の、栗を使った和菓子です。さわやかな甘さが特徴です。

 栗に砂糖を加えて炊き上げてつくります。おせち料理の栗きんとん(栗金団)とは違い、粘り気はありません。形は茶巾絞りで栗の形をしています。

 現在は日本各地の和菓子屋でも作られています。なお、京都ではこの形のものは「茶巾」と呼び、栗きんとんは餡を裏ごしして、栗のイガのようにした生菓子のことを言います。

愛知県学童新人江南大会  優勝おめでとうございます!

画像1 画像1
 8月29日(土)県学童新人江南大会が行われました。

 決勝では、草井小鹿ファイターズに9−2で勝ち、優勝しました。

 おめでとうございます。次は、10月にブロック大会が行われるそうです。

 応援よろしくお願いします。

 藤里小のメンバーが2人から4人に増えました!

台風一過! 久しぶりの青空がまぶしいです!

画像1 画像1
 台風18号が去っていきました。

 今回の台風は、なんと月曜日午前3時に現れて、水曜日に去っていった「疾風のような台風」でした。

 しかし、東海地方には暴風をもたらし、私たちの社会生活に影響を及ぼしました。

 暴風警報が発表されたのは5時33分、台風が知多半島に上陸したのは10時過ぎでした。

 そして、なんと、暴風警報が解除されたのが10時30分です。これには、大変驚きました。上陸後30分後に解除されたのです。疾風台風の動きに翻弄された感じがします。

 しかし、大きな被害がなかったことが幸いでした。

 今回の台風18号の対応につきましては、保護者の皆様のご理解・ご協力に深く感謝いたします。ありがとうございました。

 次回もよろしくお願いします。(台風が来ないのが一番いいのですが・・・)

運動場の様子です!

画像1 画像1
 運動場はご覧のような状態です。

 7時現在、台風18号は東海地方へ上陸する恐れがあります。

 台風の速度は時速35kmです。今後も台風情報にご注意ください。

外国の絵本がたくさんありました! 雨降りの日に、読んでみたらどうでしょう? 【第1図書館】

画像1 画像1
 本校には2つの図書館があります。第1図書館と第2図書館です。

 とても広くて読みやすいスペースがたくさんあります。

 また、新刊図書なども季節ごとに紹介されています。そのほか、いろいろな楽しいコーナーがありますよ。

 今日は、世界の絵本コーナーを見つけました。

 あいにくの天気で室内で過ごすことの多い日が続いています。みなさん、是非、図書館に足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

台風18号 現れたとおもいきや早くも近畿・東海地方に最接近!

画像1 画像1
 台風18号は、暴風圏をともなっていない勢力の弱い台風ですが、なんと、その足は速く、明日にも近畿・東海地方に近づいて来ます。

 確か、月曜日の朝3時に発生したと思うのですが、あまりの速さにおどろいています。

 台風の接近にともなって、しだいに雨足は強くなりますので、注意してください。

 今回の台風は雨台風ではないかと思います。台風がもたらす雨雲が1時間に100ミリの雨をもたらす地域もあるかもしれません。突然の雨・雷には十分に気をつけてください。

 無用な外出は控えるのが賢明です。

来週の週間天気予報  【9/6(日)〜9(水)】

画像1 画像1
 ご覧の通り、良い日は続きません。

 体育館を最大限活用しながら、進めていきたいと思います。

 台風17号の接近も気になります。

簡単料理でしっかり朝ごはん!    【北部給食センター】

画像1 画像1
 規則正しく朝ごはんをとることは、生活にリズムをつけることになります。

 とても、簡単な朝ごはんを紹介します。

 簡単レシピを見て、一度作ってみませんか?

秋に鳴く虫シリーズ No.3  【ウマオイ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 「♪あとからうまおい おいついて チョンチョンチョンチョン スイッチョン♪」
  あきのよながを なきとおす   ああおもしろい むしのこえ

 最後は「ウマオイ」の音色です。 スイッチョン 

 聞き慣れない虫ですが、ご存じでしたか?この音のようすが、ちょうど馬子(まご)がウマを追う声に似ているというので名づけられました。鳴くのは基本的にオスです。



朝から、あたり一面に霧が・・・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の雨と今朝の晴れで霧が発生しました。

 空気中に含まれる水蒸気が急に冷やされて、たくさんの小さな水滴が地面に近い空中に浮かびます。

 地表から熱が放射され地面が冷えて、地面に近い、水蒸気を多く含んだ空気を冷やすことで発生します。つまり、前日の夜には割と暖かかったり雨が降って湿度が高かったりした後で、翌日の朝には晴れて冷え込む(放射冷却)と、霧が発生しやすくなります。

 なるほど・・・・・・

運動場のリニューアル完了! 新しいペグを職員全員で打ち込みました! 【職員作業】

画像1 画像1
 夏休みを利用して、運動場には新しい土が入り、きれいに整地されました。

 とても、きもちがいいです。

 始業式の午後を使って、職員全員で目印用のペグを打ち込みました。

 きっと、子どもたちの演技に役立つでしょう。

秋を感じようシリーズ   No.1  【オミナエシとすすき】

画像1 画像1 画像2 画像2
 春の七草はご存じ、「芹(せり)、なずな、御形(ごぎょう)、はこべら、仏の座(ほとけのざ)、すずな、すずしろ、これぞ七草」といわれています。
 
 一方、秋の七草は「オミナエシ(女郎花)、オバナ(尾花=すすき)、キキョウ(桔梗)、ナデシコ(撫子)、フジバカマ(藤袴)、クズ(葛)、ハギ(萩)」となります。
 春の七草は葉を食して楽しむのに対して、秋の七草は愛でて楽しむそうです。

 まずは、オミナエシ。十五夜(旧8月15日)に飾る秋の七草のひとつであり、古くから馴染みの深い植物です。庭植えの他、鉢植えや切り花として利用されます。

 「オミナエシ(女郎花)」の名前の由来は美女も圧倒する美しさという意味があるようです。

 一方、すすき。これもまた、十五夜の月見には、ハギ(萩)とともに定番です。枯れすすき(枯薄、花も穂も枯れたススキ)には、枯れ尾花/枯尾花(かれおばな)という呼称(古名)もありますね。

秋に鳴く虫シリーズ No.2   【コオロギ と クツワムシ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 「♪キリキリキリキリ こおろぎやガチャガチャガチャガチャ くつわむし

  あきのよながを なきとおす ああおもしろい むしのこえ♪」

 「虫の声」(文部省唱歌)には「マツムシ」「スズムシ」「コオロギ」「クツワムシ」「ウマオイ」が登場します。

 「コオロギ」の声は キリキリ。日本では、コオロギは家の中で鳴く虫として親しまれています。その鳴き声を「肩させ、裾(すそ)させ、寒さがくるぞ」と聞き、冬支度を早くするように勧めています。秋が深まり、気温が低くなると昼に鳴くようになります。

 「クツワムシ」の声は、ガシャガシャ。
 大型で緑色のものと褐色のものがいます。最近は、声を聞かなくなってきました。環境の変化と夜の光害も影響しています。残念です。


ニューヨークからメールが届きました!  【国際理解教育】

画像1 画像1
 ニューヨークからメールが届きました。

 「長い夏休みもようやく終わりに近づきました。今日は新キンダーのみのバスの練習日でした。学校の時と同じ時間にバスストップで待ち、親も一緒にバスに乗り込みます。
 学校についてから、子供達は敷地内の公園で遊び、軽い軽食を食べながらの学校ツアーでした。
 先生の挨拶では子供達に「学校始まるね!」と子供達も「イエーイ!」と歓声。親にも「学校始まるね、嬉しいですか?」と親達も「イエーイ!」と大歓声があがりそれもまたアメリカっぽい感じでした。」

 アメリカは9月が新学期です。夏休みが終わるちょうどこの時期に新学期の動きが始まっていくわけです。キンダー(小学校前の園児)の子どもたちにとっても、スクールバスに乗る緊張の一瞬となります。親さんも大変です。

スコットランドから絵はがきが届きました!

画像1 画像1
 外国語活動を担当してみえる小木曽先生から絵はがきが届きました!

 英語の勉強のためにスコットランドに行かれたそうです。うらやましい限りです。
 
 日本とは違って、涼しい夏だったのでしょうか?

 2学期に来校されましたら、子どもたちに楽しいお話を聴かせてください。

 

第15回スポーツデポ杯少年野球大会 開会式に参加しました! 【藤里スポーツ少年団】

画像1 画像1
 8月8日(土)、第15回スポーツデポ杯少年野球大会の開会式が行われました。

 この大会は愛知県内最大級の少年野球大会だそうです。

 バスと電車を乗り継いで行ってきました。始発バスでしたがみんな早起きして誰一人「眠い」と言う子はいませんでした。

 子どもたちはドームの芝に立ち、さらに、野球に対する大きな夢を抱きました。

 迫力がすごい、すごい、子どもたちは声をそろえて驚きました。

 (ここから、ライトスタンドまでホームランを打つ選手って、すごいね!)

 (いつか、このマウンドで投げてみたい)そんな気持ちにさせる名古屋ドームでした。

 とても、いい経験をしました。今後の試合はドーム以外の会場で行われていくようです。残念・・・ (ここでやりたかったかなぁ・・・・・・・)


大きな暴風圏をもった台風です!突然の風に注意してください。

画像1 画像1
 25日(火)午前6時すぎに非常に強い台風15号は熊本県荒尾市付近に上陸しました。日本に上陸した台風は今年3度目です。
 
 今回の台風は猛烈なかぜをともないます。昨日、久米島では、観測史上1位の風速71mを記録したそうです。警戒してください。

 このあとも勢力を維持したまま、比較的速いスピードで北北東へ進む見込みです。
九州を縦断するようなコースをたどり、25日(火)の午後には山陰沖へ達する見通しです。

 今後も、台風情報には注意していきましょう。

油井宇宙飛行士、「こうのとり5号」 ロボットアームでうまくキャッチしてください!

画像1 画像1
 さて、今夜、びっくりするような宇宙シーンが見られます。それは、先日打ち上げられた「こうのとり5号」を油井宇宙飛行士が日本人として初めてロボットアームを操作してキャッチします。

 現在、「こうのとり5号」は国際宇宙ステーションに向かって近づいています。

 そして、アメリカ・ヒューストンにあるNASAの管制センターの宇宙飛行士の若田さんが油井さんと交信しながら操作を支援することになっているわけです。

 さらに、若田さんは日本の筑波宇宙センターとも交信して、最新の機体の状況を確認しながら油井さんに合図を送ることになっています。

 宇宙科学における日本の大きな一歩になるのではないかと期待が寄せられます。

 どうか、成功しますように・・・・・・ その時間に、そらを見上げて祈っています。

国際交流協会設立20周年記念 国際交流フェスティバルの開催です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 すいとぴあ江南は、たくさんの人でいっぱいです。

 毎年、恒例の国際交流フェスティバルが行われました。

 歌あり、伝統文化あり、各国の文化紹介ありの盛りだくさんな内容です。


 藤里小学校の外国の子どもたちもたくさん参加しています。みんな、とても楽しいそうに踊ってくれました。

 江南市国際交流協会の皆様、20周年おめでとうございます。今後も、いろいろな方面からお助けいただきますようにお願い致します

小さい秋 見つけた! No.1   【虫の音から】

画像1 画像1 画像2 画像2
♪ 誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた
  ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
  めかくし鬼さん 手のなる方へ 澄ましたお耳に
  かすかにしみた 呼んでる口笛 もずの声
  ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた ♪

皆さんは、秋をどんなところに感じますか。「見て」「聴いて」「触って」「嗅いで」いろいろな所で感じられると思います。

 今回は、「聴いて」です。
♪ちんちろ ちんちろ ちんちろりん(マツムシ)♪
♪りんりん りんりん りーんりん(スズムシ)♪
♪がちゃがちゃ がちゃがちゃ(クツワムシ)♪

なるほど、秋の虫の音はとてもおもしろいですね。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 体育館WAXがけ 宮中卒業式 卒業生を送る会
3/7 テレビ朝礼  油ふき週間(〜11日)
3/8 リサイクル活動 クラブなし 式場設営・準備  一斉下校15:00 (5限5年生・6限職員)
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742