最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:79
総数:1263438
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今日の給食は「沖縄県の日献立」です。【5月14日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「たいもコロッケ」「にんじんしりしり」「牛乳」「アーサー汁」です。

 今日は42年前の5月15日に沖縄がアメリカから日本へ返還されたことにちなんで、沖縄料理を出します。田芋とは沖縄で栽培されている里芋の仲間です。


体力テスト!頑張るぞ!  【5年生・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
体力テストには、次の種目があります。

●握力(あくりょく)
【 筋力(きんりょく):筋肉が力を出す能力 】

●上体起こし
【 筋力・筋持久(じきゅう)力:
筋肉が力を 出したり、筋肉が力を出し続ける能力】

●長座体前屈(ちょうざたいぜんくつ)
【 柔軟性(じゅうなんせい):
体を曲げたり 伸ばしたりする能力 】

●反復横とび
【 しゅんびんせい:体をすばやく 動かす能力 】

●20mシャトルラン
【全身持久力:全身で 運動を続ける能力 】

●50m走【 走る能力 】

●立ち幅(はば)とび【 とぶ能力 】

●ソフトボール投げ【 投げる能力 】

 大変、暑い日になりましたが、水分補給をしながら、子どもたちは頑張っています。

 冬の間に頑張った取組が記録となって表れるといいなあ〜

小さな発見がいっぱいあります!【3年生】

画像1 画像1
 「オクラの芽が出たよ」
 「アオムシがサナギになっている」

 中庭で観察をしていた子どもたちには、小さな発見がたくさんありました。

 見つけたときの喜びがそのまま笑顔になって表れました。

 

 

ミニトマト こんなに大きく育ったよ!【2年生】

画像1 画像1
 朝、登校した子どもたちはさっそく、水やりにきました。子どもたちの育てているミニトマトがグングン大きく育っています。

 目に見えて大きく育っていますので、子どもたちの水やりにもやりがいがあります。

 2年生も、こんなふうに大きく育ってください。

ネパール地震募金活動へご協力よろしくお願いします!       【総務集会委員会】

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の朝の集会で、校長先生からネパール地震についての話を聴きます。
 その後、総務集会委員会より募金活動についての説明をします。

□ 日時 5月18日(月)、19日(火)

□ 時間 8時10分〜8時20分

□ 場所 東だつり、西だつり

 ご協力よろしくお願いします。

今日の給食の主役は「鶏肉のポッカ」です。【5月13日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「鶏肉のポッカ」「たけのことふきのチョジャン和え」「牛乳」「わかめスープ」です。
 今日は韓国料理です。チョジャンは唐辛子入りの酢みそのことで、給食では旬のふきと筍を和え物にしました。またポッカは炒め物のことで、鶏肉を炒めました。


修学旅行に向けて <事前指導編> 【6年生】

画像1 画像1
 6年生では朝のふじっ子タイムに修学旅行の事前指導を進めています。
 いよいよ来週に迫ってきましたので、今朝は細かい係の動きやグループでの動きを確認しました。学年のスローガン「今まで学んだ集団行動を実践し、歴史をしっかり学ぼう」をもとに、グループの目標も話し合いました。子どもたちは、徐々に修学旅行へ向かうんだという気持ちが高まってきました。
 あとは、健康管理です。当日、6年生全員が参加できるように学校でも指導していきたいと思います。

今日の給食の主役は「五目野菜うどん」です。【5月12日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「白玉うどん」「五目野菜うどん」「キスのてんぷら(小中2コ)」「牛乳」「いんげんのごま和え」です。
 うどんは昔から食べられている食べ物で、室町時代には今のうどんの形で食べられ、江戸時代になると、庶民の味として根付いたそうです。


修学旅行に持っていく袋を作っています! 【6年生】

画像1 画像1
 6年生は来週火曜日から修学旅行に出かけます。何とか、間に合うように、給食の準備時間も使って、袋を作っています。

 針や糸を使った縫い物は、家ではやったことがなく、みんな、苦労しています。

 みんな、がんばれよ!

今日もおいしくいただきました!ゼンマイの煮付けもおいしかったよ!【6年1組】

画像1 画像1
 給食当番以外の児童は、学年室で家庭科の袋づくりをしていました。時間を有効的に使っているようです。

 今日の給食は6年生にも好評でした。なんと、「いただきます」をして、数分で食べてしまった児童がいました。ビックリです。

 今日は、グレッグ先生もいっしょに食べました。

今日の給食には「ぜんまいの煮付け」がでました。【5月11日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「さわらの照り焼き」「ぜんまいの煮付け」「牛乳」「くず汁」です。
 「ぜんまい」は山菜の一種で、春になると日本全国の野山で見られます。形は芽がうずのように巻いており、食感は歯ごたえがあります。給食では煮付けにしました。

 とても、おいしいです。

 

アサガオの種をまきました! 【1年生】

画像1 画像1
 子どもたちは、一人一つずつの鉢にアサガオの種をまきます。

 まずは、鉢に土をいれ、準備完了です。あとは、種をまく小さな穴を指で作ります。

 種をまき、そっと、土をかぶせてあげます。さっそく、十分な水をあげます。

 はやく芽が出るといいね。

今日の給食は「初夏を彩るメニュー」です。 【5月8日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ロールパン」「ほきのレモンソースかけ」「春キャベツのサラダ」「牛乳」「青豆のポタージュ」です。
 
 キャベツは3月から初夏にかけて出回る春キャベツと秋から春に多く出回る冬キャベツがあります。春キャベツは、やわらかくて甘みがあり、サラダに合います。


一週間分のそうじをしました。 【清掃】

画像1 画像1
 先週の金曜日からおよそ一週間がたち、廊下や教室にはほこりが目立ちました。

 隅々まで、しっかり清掃を行いました。

今日の給食の主役は「五月メニュー」です。【5月7日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「つくね串(小2コ串)」「山菜いり卯の花」「牛乳」「五月汁」です。
 五月汁には、旬のたけのこときぬさやが入っています。きぬさやのさやには、病気から体を守るビタミンAやビタミンCが多く含まれています。


久しぶりの登校です!みんな、元気そうです!【通学班】

画像1 画像1
 連休明けの登校です。こどもたちの表情は明るかったです。

 友だちに会えてうれしそうでした。少しほっとしました。

 さあ、今日から頑張っていきましょう。

G.W.特集 春の遠足 思い出のアルバム特集7 【1年生・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 遠足の最後の写真です。

 上の写真は蘇南公園まで行く子どもたちの様子です。

 下の写真は現地にある大きな遊具で遊ぶ子どもたちの様子です。

体力 パワー アップ!

画像1 画像1
夏を思わせるような暑さの中、運動場ではサーキットトレーニングに励む2年生、ボール投げに挑む6年生の姿が見られました。日々、体も心も鍛えているふじっ子です!

今日の給食は「端午の節句献立」です。【5月1日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「鰹の生姜煮」「ミモザ和え」「牛乳」「若竹汁」「柏もち」です。
 今日は端午の節句の献立です。柏もちの柏の葉は、新しい芽が出るまで古い葉が残っていることから、「家族が絶えず続くように」という願いが込められています。


5年生 図画工作 伝言板づくり

画像1 画像1
 5年生では,図画工作の時間に電動糸のこぎりを使って,伝言板づくりをしています。どんな図案にするか,思案中です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(新6年登校)
4/6 入学式 5・6年10:30下校
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742