最新更新日:2024/05/21
本日:count up34
昨日:141
総数:1265836
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今、今、下校

 3年生と1年生が下校しました。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

      ロールパン  牛乳  オムレツのトマトソースかけ

      カラフルチョップドサラダ  グリーンポタージュ 

今朝の登校の様子です。

 雨に降られずよかったです。お母さん方も途中まで・・・。ありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の詩

 誰もがいつでも、心のスイッチは入れられると思います。
画像1 画像1

「すき焼き」のすきは、「鋤」のこと

画像1 画像1 画像2 画像2
 すき焼きは、好みの具を入れて煮込むから「好き焼き」というわけではない。好き焼きの「すき」は、もともと農具の「鋤」のことなのである。
 200年ほど前、大坂で出版された「素人庖丁」という書物によると、鋤は火にあぶって、よく焼いてから油をかけ、その上に、3枚におろしたハマチを並べて焼くと書かれている。当時は、獣肉は食べなかったので、魚を焼いて食べていたのである。
 牛肉を鋤焼きにして食べたのは、安政元年(1854年)、ロシアの使節、プチャーチンが、長崎に入港した時が最初だという。
 この鋤焼きが発展し、今のようなすき焼きを食べさせる店が横浜に登場したのは、明治2年(1869年)のこと。やがて、東京にも、すき焼き店が相次いでオープンした。これらの店は、新鮮な肉が「今すぐ」食べられるという意味で、今金、今半など、屋号に「今」という字を入れた。
 現代でも、すき焼きの店に「今」という字を使う店が多いのは、このためである。

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

      ごはん  牛乳  みそカツ

      ほうれんそうとささみのあえもの

      さんさいすましじる

3年生の樹木観察

 2時間目に、3年生は樹木観察を行いました。環境アドバイザーの方9名にお越しいただき、わかりやすい説明をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学び集会  生活編

 今日の朝、学び集会(生活編)を行いました。まず、生活委員会より、廊下の歩き方、階段の歩き方、あいさつの仕方などについて、VTRの画像を使って、わかりやすく全校児童に説明がありました。その後、小野先生から本年度より始める、「がっきゅうあそび」についての説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の登校の様子です。

 今日は本熊方面に出かけました。みんな元気にあいさつをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の詩

 深い眼、深い憂いを大切にしていきたいものです。
画像1 画像1

「斜に構える」とは、何を斜めにすること?

画像1 画像1
 「斜に構える」とは、何に対しても皮肉ってみたり、からかってみたり、あるいは、シラけてみたりすることだが、この慣用句、体を斜めにして相手を見下すような態度だから
、「斜に構える」というのではない。
 これは、剣術で刀の先を相手にまっすぐ向けず、斜めに傾けるという戦法から生まれたもの。例えば、眠狂四郎の”円月殺法”も、そんな戦法のひとつといえる。
 剣術では、刀を「斜に構え」たからといって、戦いに負けるというわけでもないが、人生で「斜に構え」てばかりいると、たいてい誰からも相手にされなくなる。  

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

      ごはん  牛乳  うずめめし

      あごのやき  とんばらあえ

今朝の学級での様子です。

 自分で次から次へとやることを考えて、行動に移していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子です。

 今日も10分には、登校が完了しました。ただ、一部遅れてくる子がいます。心配です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の詩

 失敗しても、またがんばることができるのが人間。
画像1 画像1

仏は、顔に三度もなにをされたのか?

画像1 画像1
 「仏の顔も三度まで」という言葉があります。「失敗も三度までは許すが、いくら人がよくても、四度目の失敗は許さないぞ」という意味で使われる。
 さて、実際に、仏様は三度も何をされたのだろうか。
 現在でも、仏様の顔や頭をなで、それから自分の体をなでると、病気や災いから逃げることができるという信仰がある。
 しかし、それも三度までの話であって、四度もなでるのは虫がよすぎるるぞと、この言葉は、そのような行動を戒めるための言葉だったという。
 

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 1年生を迎える会
4/28 家庭訪問
5/1 家庭訪問
5/2 家庭訪問
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742