最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:161
総数:1262685
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

3月31日の誕生花 「イチゴ」

 花言葉の「先見の明」は、西洋の古い時代にイチゴの根と葉をつけた水が眼をひやし、視力を回復させると信じられていたことに由来するといわれます。「幸福な家庭」の花言葉は、親株から多数の小ヅルが出ている様子からつけられたといわれます。
画像1 画像1

3月30日の誕生花 「エニシダ」。

 「清潔」の花言葉はホウキにちなみます。
画像1 画像1

3月29日の誕生花 「ゴボウ」

 ゴボウは、6〜7月に紫色のアザミに似た総苞(ツボミ)にトゲのある花を咲かせます。花言葉の「私にさわらないで」「用心」は、ツボミのトゲや実のイガにちなんだ意味になります。
画像1 画像1

3月28日の誕生花 「ヤマブキ」

 鮮やかな黄色の花を多数咲かせるヤマブキ。谷底に落とした金貨がヤマブキの花になったという言い伝えもあり、「金運」の花言葉もそれにちなむといわれます。
画像1 画像1

3月27日の誕生花 「ブライダルベール」

 花言葉の「幸福」は花名のブライダルベールからで、結婚式でベールをまとった幸せな花嫁にちなむといわれます。
画像1 画像1

3月26日の誕生花 「シュンラン」

 花言葉の「控えめな美」は、シュンランの素朴な美しさに由来するともいわれます。
画像1 画像1

3月25日の誕生花 「アルストロメリア」

 花言葉の「持続」は、アルストロメリアの花持ちのよさに由来するといわれます。「エキゾチック」の花言葉は、花びらの内側にオレンジなどの鮮やかな線状の斑点が入り、華やかな雰囲気を感じさせるその花姿にちなむともいわれます。
画像1 画像1

生徒指導より No.54

 明日から、春休みになります。基本的には、2月28日に配付した「令和元年度 臨時休校・春休みの心得」に書いてあることと同じです。
 春休み中、特に注意してほしいことをまとめましたので、よく読んで正しい生活をするよう、心がけてください。また、ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

※番号は、「令和元年度 臨時休校・春休みの心得」の番号と合わせてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒指導より No.53

画像1 画像1
 全校のみなさん、おはようございます。

 今週の週目標は、「規則正しい生活をします」です。臨時休校に入って4週目になります。規則正しい生活ができているでしょうか。先週の登校日や卒業式には、決められた時間にしっかり登校できていたので良かったと思います。しかし、中には生活のリズムがずれてしまっている子もいるのではないでしょうか。規則正しい生活をすることは、新型コロナウィルス対策にもなると思いますので、しっかり整えるようにしてください。
 
 また、3月2日より始まった臨時休校は今日までで、明日からは春休みになります。詳しいことについては、今日中にホームページにアップしますが、基本的には、これまでと同じです。臨時休校中は、多くの子が決まりを守って生活できていたと思います。今後もしっかりルールを守って生活してください。
 

3月23日の誕生花 「スイートアリッサム」

 花言葉の「優美」は、春と秋に白い小花をあふれんばかりに咲かせながら芳香をただよわせるようすにちなむともいわれます。 
画像1 画像1

3月22日の誕生花 「レンギョウ」

 花言葉の「期待」「希望」は、この花が春に鮮やかな黄色い小花を枝いっぱいに咲かせることから、春の訪れを例えたものになったといわれます。
画像1 画像1

3月21日の誕生花 「バイモ」

 花言葉の「謙虚な心」は、淡い花色やつつましく下向きに咲く姿にちなむともいわれます。「才能」の花言葉は、乾燥させた鱗茎が貝母と呼ばれる生薬として咳止め、止血などに用いられることに由来するともいわれます。
画像1 画像1

3月20日の誕生花 「ミツマタ」

 ミツマタの強い繊維質の樹皮は、上質な和紙や紙幣の原料として利用されています。「強靱」の花言葉は、その強い繊維にちなむともいわれます。花言葉の「肉親の絆」は、三つに分かれた枝を親子にたとえたものといわれます。
画像1 画像1

生徒指導より No.52

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は、1年生から5年生の登校日でした。下校時に、短い時間の中、通学班担当より来年度の通学班の話がありました。新しい班長、副班長は、指示があった通りに、しっかり活動してほしいと思います。

 また、6年生の担任より、在校生に話がありました。
「1年生から5年生の皆さん、これまで6年生の活動に協力してくれてありがとうございました。送る会の後、6年生が全校のために活動していく予定でしたが、臨時休校になってしまい、残念ながらできませんでした。6年生の子たちは、自分たちで考えて行動していたと思います。6年生を代表して、これまでお世話になった皆さんに、お礼を言います。ありがとうございました。」

 今日の6年生の卒業式の態度や歌は、大変素晴らしかったと思います。中学校でも、決まりを守り、自分たちで考えて行動できると思います。頑張ってください。ご卒業おめでとうございます。

3月19日の誕生花 「アザミ」

 花言葉の「独立」は、アザミの葉やツボミのトゲにより国土を守ったとされるスコットランドの言い伝えに由来するといわれます。
画像1 画像1

3月18日の誕生花 「ハナミズキ」

 花言葉の「返礼」は、1912年に東京市長が米国へサクラを寄贈した際、そのお返しとしてハナミズキが日本に贈られたことに由来します。
画像1 画像1

生徒指導より No.51

画像1 画像1
 全校のみなさん、元気に過ごしていますか?
 今週の目標を連絡します。今週の目標は、「生活のリズムを整えます」です。臨時休校になってから2週間が経ちました。規則正しい生活ができていますか。起きる時間と寝る時間を学校の生活と同じ時間にしておくと、生活のリズムが整います。
 今週は、18日に登校日、19日に卒業式が予定されています。生活のリズムをしっかり整えて、体調をしっかり管理し、元気よく登校できるようにしましょう。また、6年生は、卒業式に万全な体調で臨めるよう、考えて生活するようにしてください。

3月16日の誕生花 「ハナカイドウ」

 花言葉の「美人の眠り」「艶麗」は、唐の玄宗皇帝が眠りが足らず酔いのさめきらない楊貴妃の美しさを「海棠の睡り未だ足らず」と評した言葉に由来するといわれます。海棠は昔から美人の形容に用いられ、美人のうちしおれた様子をたとえていう「海棠の雨に濡れたる風情」という慣用句もあります。
画像1 画像1

3月15日の誕生花 「クンシラン」

 花言葉の「高貴」「誠実」は、花名のもとになった「nobilis(高貴)」や花名の「君子」にちなみます。
 藤里小の玄関にも咲いています。
画像1 画像1

3月14日の誕生花 「ブルーデイジー」

 青い花びらと黄色の管状花のコントラストがひときわ美しいブルーデイジー。花言葉の「恵まれている」「幸福」は、学名の語源「felix(恵まれている)」にちなむといわれます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742