最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:57
総数:1262834
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

8月7日は、「バナナの日」。

 バナナの消費拡大を図るため、「バ(8)ナナ(7)」の語呂合わせから記念日とされています。バナナは、すぐエネルギーになるカリウムがたっぷり含まれており、血圧を上げるナトリウムを排泄させる働きがあります。スポーツ食としても親しまれています。
画像1 画像1

8月6日は、「ハム(8.6)の日」。

 「ハ(8)ム(6)」の語呂合わせから、日本ハム・ソーセージ工業協同組合が制定した記念日です。しかし、この日が「広島原爆記念日(原爆忌)」でもあるため、イベントや大きな行事などは開催されません。ちなみに、日本のハム作りは1918年がスタートです。
画像1 画像1

個人懇談で来校時の「駐車場」,あります! (じどうしゃ,とめられます。)

 職員の車を移動して,20台ほどの「駐車スペース」を確保しました。今年度は,真夏の「個人懇談会」となりましたので,熱中症にはお気をつけください。
 また,交通事故防止のため,校内の「徐行」と「一方通行」にご協力ください。
画像1 画像1

8月5日は,「タクシーの日」。

 1912年のこの日、東京・数奇屋橋のタクシー自動車株式会社が、日本で初めてタクシーの営業を開始したことを記念してタクシー業界が1989年に制定しました。当時はT型フォード6台で営業していたそうです。
画像1 画像1

明日からの保護者会について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日から3日間、保護者会があります。保護者の皆様は、お忙しい中また暑い中の来校になりますが、ありがとうございます。お気を付けていらしてください。

 正門か西側フェンスからお入りいただけます。
 自転車置き場は、1。西フェンスの近く、飼育小屋前 
         2.中庭
にありますので、自転車をとめてください。

 車でお越しの方は、正門から入り、北門からでる一方通行でお願いします。駐車場は、あいているところに駐めて下さい。他の車や歩行者に十分ご注意下さい。

8月4日は、「はしの日」。

 正しい箸の持ち方から食文化の見直しまで含め、箸を考えようという民俗学研究家の提唱により、わりばし組合が1975年、記念日に制定しました。「は(8)し(4)」と箸を語呂合わせしたものです。この日は赤坂・日枝神社などで箸感謝祭の後、箸のお焚き上げが行われます。
画像1 画像1

8月3日は、「ハサミの日」。

 「は(8)さみ(3)」の語呂合わせです。この日は使えなくなったハサミの供養が東京・芝の増上寺などで行われます。美容家であり、山野学苑創設者でもある山野愛子が提唱した記念日で、国際美容協会が中心となって1977年に制定しました。
画像1 画像1

来週は,3時間授業です。

 8月3日(月)〜7日(金)は,3時間授業で11時10分に通学班で下校します。給食は,ありません。よろしくお願いいたします。

※ らいしゅうは,3じかん じゅぎょうです。11じ10ぷんに げこうします。きゅうしょくは,ありません。   

今日の給食 7月31日(金)

【メニュー】
 ちゅうかめん ぎゅうにゅう しょうゆラーメン
 とりにくのからあげ シューアイス
【メッセージ】
 から揚げは、食材に小麦粉や片栗粉などをまぶして油で揚げたものです。給食では、小麦粉を使わず米粉とでんぷんを使い、から揚げを作っています。
画像1 画像1

7月31日は、「蓄音機(ちくおんき)の日」。

 蓄音機(ちくおんき)とは、音を記録する機械の事です。1877年のこの日、エジソンが蓄音機の特許を取得しました。彼が最初に発明した蓄音機は「TIN FOIL(ティン・フォイル)」といわれ、スズ泊を巻き付けた円筒状のものに録音・再生する仕組みでした。次に登場したのが、モーターで作動するろう管式のレコードです。
画像1 画像1

「横断歩道」にも危険が!

画像1 画像1
 信号のない横断歩道。渡ろうとしている歩行者がいる場合は,「一時停止」することが義務づけられています。車が止まってくれたので急いで渡ろうとすると,反対車線から車が,・・・。「キー」危ない!

 反対車線の車にも目を配り,止まってくれたことを確認することが必要です。学校で指導していきますが,ご家庭でも話題にしてみてください。

今日の給食 7月30日(木)

【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう さんまのしょうがに
 なすのしろみそしる ひじきのり
【メッセージ】
 しょうがは、特有な香りと辛みがある野菜です。すりおろしたり、薄切りにしたりして肉や魚の臭み消しや薬味として使われることが多いです。
画像1 画像1

「セアカゴケグモ」にご注意ください。

画像1 画像1
 昨日の夕方,本校の地下道付近にて,セアカゴケグモのようなクモが見つかり,駆除しました。児童には,セアカゴケグモのようなクモを見つけた時の対応等について指導し,学校生活の中で十分に注意するようにしていきます。
 保護者の皆様におかれましも,十分ご注意いただきますようお願い申し上げます。

★セアカゴケグモは毒をもっていますので,見つけても素手でつかんだりしないでください。駆除の仕方は,殺虫剤を噴射する,靴で踏みつぶすなどです。

7月30日は、「プロレス記念日」。

 1953年、力道山が中心となり日本プロレスリング協会が結成されました。力道山は1952年(昭和27)年2月3日、プロレス修行のためハワイへ出発します。その後、アメリカ太平洋岸を転戦し、300戦295勝5敗の成績を残して帰国、同協会を設立しました。
画像1 画像1

今日の給食 7月29日(水)

【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう やきにく
 ちゅうかコーンスープ れいとうパイン
【メッセージ】
 チンゲン菜は中国生まれの結球しない白菜の仲間で、中華料理に使われることが多いです。クセがなく、シャキシャキとした歯ごたえがあるのが特徴です。
画像1 画像1

7月29日は、「アマチュア無線の日」。

 アマチュア無線の日は、太平洋戦争勃発と共に禁止されたアマチュア無線の再開の記念日で、1973年(昭和48年)に日本アマチュア無線連盟がこの7月29日をアマチュア無線の日として制定しました。アマチュア無線の健全な発達と知識の普及を目的とした記念日です。
画像1 画像1

今日の給食 7月28日(火)

【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう とりにくのあまからいため
 みそけんちんじる がまごおりみかんプチゼリー
【メッセージ】
 蒲郡市は温暖な気候のため、みかんの栽培が盛んです。蒲郡市では露地みかんと温室みかんを組み合わせて通年出荷しており、蒲郡温室みかんが有名です。
画像1 画像1

7月28日は、「第一次世界大戦開戦日」。

 1914年のこの日、オーストリアがセルビアに宣戦布告し、第一次世界大戦が始まりました。三国同盟(独・墺・伊)と三国協商(英・仏・露)との対立を背景として起った世界的規模の大戦争で、セルビアを後援するロシアに対抗してドイツが露・仏・英と相次いで開戦。その後、同盟側(トルコ・ブルガリアが参加)と協商側(同盟を脱退したイタリアのほかベルギー・日本・アメリカ・中国などが参加)との国際戦争に拡大。最後まで頑強に戦ったドイツも18年11月に降伏し、翌年ヴェルサイユ条約によって講和成立しました。
 ことの発端は、オーストリア・ハンガリー帝国皇太子フランツ・フェルディナントがセルビア人学生ガブリロ・プリンチップに暗殺された「サラエボ事件」です。
画像1 画像1

「緑の募金(みどりのぼきん)」について

 総務委員会では、7月29日(水)・30日(木)8時15分〜8時25分に「緑の募金」を集めます。場所は、東脱履と西脱履です。総務委員が募金箱を持って立っています。ご協力をお願いします。(1円でも良いです。)

◆ 目的
 「森林の循環」が途切れることのないように森林を守って育て、「森林の恵み」を次の世代につなげる活動を行うために、「緑の募金」は使われます。力を合わせて豊かな森林を未来につないでいきましょう。

画像1 画像1

長靴(ながぐつ)をおススメします。

画像1 画像1
 今朝のように,短時間に集中して雨が降ると,冠水する道路があります。「運動ぐつ」は水に埋もれてしまいそうですが,「長ぐつ」だとへっちゃらです。

 雨が強い日は,できるだけ「長ぐつ」の着用をおススメします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742