最新更新日:2024/04/26
本日:count up30
昨日:86
総数:1262795
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

9月4日は,「くしの日」。

 「く(9)し(4)」と櫛の語呂合わせから、美容関係者らが1978年に制定しました。美容関係者に対して櫛を大切に扱うことを認識してもらうほか、美容に対する人々の意識を高めてもらうことを目的にしています。また、9月1日から7日までは全国美容週間とされています。
画像1 画像1

恵みの雨かも

 雨のおかげでエアコンの効きがよくなりました。
 逆に「寒い」と言い出す子もいて,温度調節が難しいです。エアコンの冷気が苦手なお子さんには,羽織る(はおる)服を1枚待たせていただけると助かります。
画像1 画像1

9月3日は,「ホームラン記念日」。

 アメリカ大リーグのハンク・アーロンが持っていた世界最高記録を更新し、巨人の王貞治選手が後楽園球場で通算756号ホームランを打ったのが、1977年のこの日です。対ヤクルト戦3回裏でした。王選手は世界最高記録となる通算868本のホームランを打っています。
画像1 画像1

今日の給食 9月2日(水)

【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう あじのてりやき
 しらあえ かおりみそしる
【メッセージ】
 みょうがは、しょうがの仲間で日本で古くから親しまれている香味野菜のひとつです。夏から秋にかけてが旬ですが、高知県ではハウス栽培もされています。
画像1 画像1

9月2日は,「宝くじの日」。

 「く(9)じ(2)」の語呂合わせから、第一勧業銀行(みずほ銀行)宝くじ部が1967年に制定しました。引き取り手のない賞金は毎年200億円以上あります。毎年この日に宝くじの時効(1年)を防止するため、はずれ券を対象にした「宝くじの日お楽しみ抽選」を行っています。
画像1 画像1

江南団地自治会から「寄附(きふ)」をいただきました。

画像1 画像1
 8月末で「ペットボトルの水」の支給が終わりました。しかしながら,まだまだ暑く,十分な「水分補給」が必要です。

 そこで,「江南団地自治会」から,児童の水分補給にと「寄附」をいただきました。今日の昼放課から放送で呼びかけて「お茶」を配っています。明日以降もしばらく続けていきますので,水筒を持たせてください。よろしくお願いいたします。
 

9月1日は、「防災の日」。

 1923年のこの日、関東大震災が起こりました。その大惨事を忘れないため、また台風の被害の多い時期であることから、1960年に国土庁(国土交通省)が制定しました。関東大震災の惨事を教訓として防災意識を高めることを目的に、毎年各地で防災訓練などが実施されてます。
画像1 画像1

今日の給食 8月31日(月)

【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう ゆでぶたのあまずかけ
 こまつなのおかかあえ なつやさいのくずじる
【メッセージ】
 8月31日は8(や)3(さ)1(い)の日です。野菜をたくさん食べてほしいと制定されました。給食では旬の野菜を取り入れており今日はなすとズッキーニが登場します。
画像1 画像1

「リーン リーン」

画像1 画像1
 職員室前の廊下に「すずむし」がいます。今年も,職員が持ってきてくれました。「リーン リーン」と,秋の気配を感じさせてくれます。

 そうはいっても,まだまだ真夏。熱中症予防に配慮していきたいと思います。

8月31日は、「野菜の日」。

 「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから、全国青果物商業協同組合連合会をはじめ9団体の関係組合が、1983年に制定した記念日です。栄養たっぷりな野菜を再認識してもらうとともに、野菜のPRを目的にしています。
画像1 画像1

今日の給食 8月28日(金)

【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう あゆのあまだれかけ
 きゅうりとわかめのすのもの かぼちゃのみそしる
【メッセージ】
 酢を利かせた酢の物はさっぱりとした味わいが楽しめます。酢は味付けに使用するだけでなく、食材をやわらかくしたり、変色を防いだりする効果もあります。
画像1 画像1

今日の給食 8月27日(木)

【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう ぶたにくにんじゃ
 さんしょくナムル キムチのスープ ピーチゼリー
【メッセージ】
 今日のぶた肉忍者は、古知野北小学校の応募献立です。にんにくとじゃがいもから「忍者」と名付け、わくわく感を出してくれました。調味料にはテンメンジャンを使い、ご飯が進む味付けにしてあります。
画像1 画像1

8月27日は、「仏壇の日」。

 毎月27日は仏壇の日です。全日本宗教用具協同組合が制定しました。当初は3月27日のみでしたが、毎月に拡大されました。お盆休みがある8月は、特に重要視されています。「日本書紀」に書かれている685年3月27日の天武天皇の詔「諸国の家ごとに仏舎(ほとけのみや)をつくりて、すなわち仏像および経を置き、礼拝供養せよ」にちなんでいます。
画像1 画像1

8月26日は,「レインボーブリッジの日」。

 1993年のこの日、東京で東日本最大の吊り橋、レインボーブリッジが開通しました。この橋は全長798メートル、主塔の高さ126メートル、水面からの高さが50メートルで、上層が首都高速道路11号台場線、下層が臨港道路・遊歩道とゆりかもめの2層構造になっています。
画像1 画像1

今日の給食 8月25日(火)

【メニュー】
 ひやしちゅうかめん(つゆ) ぎゅうにゅう
 ジャージャーめんのぐ(にくみそ、せんぎりやさい)
 サンラータン
【メッセージ】
 ジャージャーめんは、ゆでためんの上に肉みそや野菜をのせた中国料理です。豆板醤を入れた肉みそは、ピリッとした辛味があり、暑い夏に食べやすくしてくれます。
画像1 画像1

本を寄贈していただきました

 「ふくらの家」の方からポルトガル語の本をいただきました。第1図書館入口に置いてありますのでどんどん借りましょう。見慣れた表紙の本もありますね。「モニカ」は日本の「サザエさん」のような有名なお話だそうです。海外の文化に触れることも楽しいですね。
画像1 画像1

8月25日は,「ラーメン記念日」。

 日清食品が制定。日清食品の創業者である安藤百福は、1958年8月25日に世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発売しました。これを記念し、日清食品では8月25日を「ラーメン記念日」と制定しました。
画像1 画像1

今日の給食 8月24日(月)

【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう トマトとなすのカレー
 ゴーヤチップス れいとうみかん
【メッセージ】
 ゴーヤは苦瓜(にがうり)のことで、名前の通り、苦味が強い野菜です。この苦味成分が胃腸の状態を整えてくれるので、食欲を高め、夏バテを防いでくれます。
画像1 画像1

8月24日は、「大噴火の日」。

 西暦79年にイタリアのヴェスビアス火山が噴火し、ポンペイの市街が火山灰により埋没してしまったのがこの日といわれています。2日間火山灰が降り注ぎ、約2000人の市民が亡くなったといわれています。1784年から発掘が開始され、古代ローマ都市がほぼ完璧に再現されています。
画像1 画像1

来週 8月24日(月)から授業(じゅぎょう)をはじめます。

画像1 画像1
 まだまだ暑い日が続きますが,来週24日(月)より授業を再開します。
 いつものように通学班で登校し,午後3時ごろ一斉下校します。(給食もあります。)
 「コロナ感染対策」とともに「熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)」にも十分努めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742