最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:86
総数:1262772
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

3・4年生対抗! 「計算コンテスト」

 3分間で100問。「計算コンテスト」を行いました。どちらも同じ問題なので,4年生は,3年生に負けられません。「始め!」の合図で一斉にスタートし,できる問題からどんどん取り組みました。

 「一生懸命」とか「真剣」といった言葉がピッタリ当てはまる光景に,見ている方も気合が入りました。一人一人の結果が楽しみです。
画像1 画像1

3年理科 「タネが取れたよ」

 ヒマワリやホウセンカの「タネ」が取れました。
 「タネを手に取って,さわって,見て,記録して,・・・」じっくり観察しています。教科書に載っている写真だけの情報よりも,実際に手にとって観察するのは勉強になりますね。
画像1 画像1

3年 外国語活動 「I like blue.」

 3年生の外国語は,「外国語に親しみ,慣れる」ことに重点を置いています。今日の学習は,自分なりの虹を描いて,世界の子どもたちの虹の色と比べます。思い思いの虹の色に個性があふれていました。
画像1 画像1

3年生 「スマホ・ケータイ安全教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
 スマホ・ケータイ安全教室を行いました。便利なスマホ・ケータイ、タブレットですが、使い方次第では危険で生活を脅かしてしまうものになってしまします。
 無料ゲームやオンラインゲームでの注意(夢中になって勝手に課金をしない)、グループメールのやりとりでの注意点、写真アップするときに気を付けること、ながらスマホの危険性などを動画を通して学習しました。みんなとても真剣に視聴し、クイズに答えたりメモをとったりしながら参加していました。
 もうすでにスマホ・ケータイ、タブレットの使用にあたって話し合っているご家庭もあるかと思います。早く下校する日や長期休暇などもありますので、日々の家でのルール等をもう一度確認しておくとよいかもしれませんね。

3年体育 「マット運動」

 跳び箱を障害物にして,「大きな前転」を練習しています。
 初めは怖そうでしたが,慣れてくると自信をもって飛び越えて,きれいに回転していました。
画像1 画像1

3年総合 「つながるいのち」

 総合の学習で、生きものや自分の命のつながりを考える学習をしています。
 昨年度の4年生が育ててつなげた命が受け継がれています。その一つが、カブトムシです。
 多くの成虫が羽化しました。もう、全てのさなぎが羽化したかなと土を花壇であけていたら・・・おや?
 卵や幼虫が出てきました。臨時休校開けは、もう、すでにさなぎになってしまっていたので、さっそく観察しました。例年、幼虫(さなぎ寸前)は見られても、卵までは見られないので、つながる命を感じられるとてもよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

 ひまわりやホウセンカの成長を記録しています。ここ最近の雨で,すくすくと伸びています。
画像1 画像1

3年生 算数「2年生の教科書と空き箱について」

画像1 画像1
 3年1組のみなさん、来週から学校が再開しますね。来週は分散登校という登校の仕方なので、いつ学校に来るのか、お家の人と確認をしておいてくださいね。
 来週の算数の時間には、3年生の教科書も使いますが、2年生の「下」の教科書も使っていきます。確認と準備をしておいてください。また、6月に入ったら学習で空き箱を使います。合わせて準備をお願いします。(箱は、一つでよいです)
 

3年生 理科・総合 ホウセンカ ダイズ オクラ

画像1 画像1
 学校に来たら、ホウセンカ、ダイズ、オクラも芽を出していました。子葉がしっかり見られましたよ。
 みんなは、左の3枚の写真で、どれがどの芽(子葉)か分かるかな?

3年生 理科・総合 モンシロチョウ

画像1 画像1
 3年1組のみなさん、いかがお過ごしですか?先生にお世話してもらっているモンシロチョウの幼虫です。
 実は、先生に名前をつけてもらいました。「ぴこ」といいます。みなさんも、今日から「ぴこ」と呼んでくださいね。
 この前より、大きくなったかな?

3年生 理科・総合 ヒマワリ

画像1 画像1
 5月8日に種まきをしたヒマワリの様子です。
 
1枚目・・・昨日  2枚目・・・今日

 芽が出ましたよ。子葉もぴんとして元気です。その他の種も、むくむく子葉が顔を出し始めています。
  

3年生 理科・総合 モンシロチョウ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組のみなさん、こんにちは。先日生まれた、モンシロチョウの幼虫です。
 今日も、もりもりキャベツを食べています。先生が、キャベツがしおれないようにしてくれるので、しゃきしゃきしておいしいです。でも、食べている音はみんなには聞こえていないみたいです。先生に、定規というものをあててもらい体長を測ってもらったけれど、先生は「ちっちゃいねー。少し大きくなったね。」と言ってにこにこしていたよ。(生まれたときも測ってもらっていたみたい)定規っていうのが何なのか分からないから、どれくらいの大きさなのか分からないけれど。みんなは、定規が使えて、大きさがどれくらいか分かるんだよね。すごいな。
 3年1組のみんなに会えるのを楽しみに、もりもりキャベツを食べて、お散歩して、ぐっすり眠って元気に過ごしながら待っているね。

 畑のモンシロチョウのせんぱいは、また、脱皮してひとまわり大きくなっていたそうですよ。

3年生 理科・総合 「お誕生日おめでとう」

 ・・・あっ! 

 何かが見えた。

 それは、卵があったその場所から少しだけ離れたところに。
 
 ほんのり黄色の、透き通った体をした・・・幼虫だ!

 モンシロチョウの幼虫が孵化しました。みんなも見つけられましたか?
 みんなにどれくらいの大きさか知ってほしかったので、さっそく、定規をあてて測ってみました。どれくらいの大きさか、伝わりましたか。これからも、成長を見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科・総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組のみんな、元気ですか?
 今日は、モンシロチョウの様子をお知らせします。

 昨日の午後に、先生は学年の畑に植えてあるキャベツを見に行きました。すると、モンシロチョウの幼虫(よく、アオムシって呼ばれているよ)が3びきほどいました。大きさはさまざまで、中には、脱皮したてのもいました。
 さらに、葉っぱの裏側もじぃーっと見ていると、卵を発見!!!さっそく持ち帰って、観察することにしました。

 今日の朝、さっそく卵の様子を見に行くと・・・卵がない!!!果たして、モンシロチョウの卵はどこへ行ってしまったのでしょうか?悲しみの中、先生が見た光景とは・・・【続く】

3年生 理科・総合 カブトムシ

 実は、みんなの使う玄関に、4年生が去年、大切に育てたカブトムシの幼虫がいます。「つながっている大切な命」を、今はみんなの代わりに先生が世話をしながらつないでいます。学校に来たら、世話をしたり観察したりしようね。
画像1 画像1

3年生 理科・総合

画像1 画像1
 今日は、学年花壇にもヒマワリ、ホウセンカ、ダイズの種をまきました。オクラは明日まこうと思います。

 草ぬきをして、花壇をたがやして。土は湿っているので準備オッケー!
 種まきをした後、「おおきくなあれ。」と言いながら、水をまきました。今日は晴れているので、水まきをしているときに小さい虹ができてきれいでしたよ。
 
 そして、写真をよーく見ると・・・。気付いた人はいるでしょうか・・・。
 
 先生が一人でまいているように見えますが、実は、一人ではありません。一人は先生で、もう一人は手伝ってくださった「お助け先生」です。誰だか分かりますか?学校に登校したときに、お礼を言いましょうね。

3年生 理科・総合「種まきをしました」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組のみんな、元気ですか?
 今日は暖かい日でしたね。校庭の様子も、少しずつですが変わってきています。

 先週の金曜日に、先生はみんなの学習に関係する4種類の植物の種(たね)をまきました。
 どの写真の種が、何の植物の種か分かりますか?このうちの2つの種は、みんなの元にも届いていますよね。
 観察が終わったヒマワリとホウセンカの種は、実際に植えてもよいです。勉強もできるし、植物を育てる楽しみもできて「一石二鳥」ですよ。
 
 変化があったら、みんなにもお知らせしたいと思います。自分の予想と「同じ」か、「ちがう」かも確かめてみてください。最後の写真のように、みんなで笑顔で会える日を楽しみに・・・。

3年生 提出課題について

 5月7日(木)・8日(金)に提出する課題は、写真にあるものです。
 6(社会プリント)〜8(地図記号プリント)は、まとまっています。ご確認ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

3年生 理科の学習

画像1 画像1
 3年1組のみんな、元気ですか?
 昨日、保健室にお客さまが来ました。
 それは、、、バッタです。
 先生は、トノサマバッタではないかと思ったので、「トノサマバッタですか?」と聞いてみましたが、はずかしがりやさんのようで答えを聞くことができませんでした。みなさんは、バッタの名前が分かりますか?分かった人は、先生に会ったときに教えてくださいね。
 学年の花壇にあるキャベツに、モンシロチョウが卵を産みました。その卵はどうなっていくか。また、お知らせしていこうと思います。
 5月7・8日は、書類・課題の受け渡しになっています。お手数をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

3年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
自然の観察 〜その4〜

 朝夜だったり、風が吹くと、少し肌寒く感じることがありますが、体調はどうですか?
 学校の春の植物を紹介しますね。今日で一区切りにしようと思いますが、また、自然の様子で気付いたことがあったらお知らせしたいと思います。

 3年生では、ヒマワリとホウセンカの育ち方を観察していきます。種まきは先生がしますので、育つ様子をみんなと一緒に見守っていければと思います。
 また、あわせて、モンシロチョウの育つ様子も見守っていきたいと思います。植物や生きものを育てる機会がある人は、変わった様子が見られたときの様子を観察しておくとよいかもしれません。その際は、ぜひ、先生に教えてくださいね。(今まで観察したことを思い出したり、理科の教科書を手本にするとよいと思います。)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742